深海生物/シーラカンス
2007.11/12 10:45

明日11/13の「爆笑問題のニッポンの教養」は、深海

明日11/13の「爆笑問題のニッポンの教養」は、「深海に40億年前の世界を見た!〜地球微生物学 高井研〜」とのことで、極限環境生物学者・高井研氏を訪ねる模様。

http://www.nhk.or.jp/bakumon/nexttime/


地球微生物学の先生なので、主に微生物の話になるのかと思ったけども、予告にはジュウモンジダコの映像なんかも出てきていたので、いわゆる深海生物の映像も出てきそうな感じ。



地球カタログ 深海生物II

地球カタログ 深海生物II

  • 出版社/メーカー: ジェネオン エンタテインメント
  • 発売日: 2006/12/22
  • メディア: DVD



続きを読む
TV番組
2007.11/11 23:03

「東京ゲーム図鑑」#7 スペランカー を観てみた

前回の放送から2ヶ月弱しか経ってないのに、しばらく放送してなかったような感じの「東京ゲーム図鑑」#7は、「スペランカー」がお題。


上手い人のプレイはゲーム動画なんかで観た事があるけども、そういうのは別格として、杏野はるなうめぇなぁ、、、。

このゲーム、自分は全然ダメで、2面のロープ地帯あたりまでしか行けなかった記憶があるんだけども、操作が細か過ぎるというかシビア過ぎて、どうも肌に合わなかった。


アクションやシューティングは、もうちょっと大味な方が好きなんだけどもね。


で、次回#8は、その大味アクション「最後の忍道」との事で、ちょっと期待。


ところで、この番組、最後の罰ゲームはいらないと思うのは自分だけか、、、。



スペランカー

スペランカー

  • 出版社/メーカー: アイレムソフトウェアエンジニアリング
  • 発売日: 1985/12/07
  • メディア: ビデオゲーム



続きを読む
アニメ
2007.11/10 19:33

[マイコミジャーナル]ダークな鬼太郎『墓場鬼太郎』1月より放送開始

マイコミジャーナルが「ダークな鬼太郎がついにアニメ化! 『墓場鬼太郎』1月より放送開始」と言う記事を掲載していた。

http://journal.mycom.co.jp/news/2007/11/10/002/index.html


掲載されている設定画も、なかなかイイ感じだけども、個人的目玉はこっち。↓


キャストもまさに衝撃的。鬼太郎役に野沢雅子、目玉親父役に田の中勇、ねずみ男役に大塚周夫という1968年放送のアニメ『ゲゲゲの鬼太郎』の初代オリジナルキャストが、40年の時を経て再び結集。白黒テレビの時代から鬼太郎の世界を支えてきた、超ベテラン声優の揃い踏みが実現した。このほか、ゲスト声優やオープニング曲、エンディング曲にも驚きの人選を予定しているとのことなので、続報を心待ちにしてほしい。


このレベルのキャストが当たり前だった頃のアニメは、多少作画や脚本がアレでも十分に楽しめたものが多かったなぁ。



墓場鬼太郎 (1)

墓場鬼太郎 (1)

  • 作者: 水木 しげる
  • 出版社/メーカー: 角川書店
  • 発売日: 2006/08
  • メディア: 文庫



続きを読む