「BSマンガ夜話」第33弾がおわった
感想としては、久々だからって事もあるけど、全体的には大変満足できた3日間でしたよホントに。
ただ、「のだめ」は、レギュラー陣が「ハガレン」の時みたいに控えめというか抑え目な印象で、「夜話」的にはちょっと物足りない感じだったかなぁと。
今回ないし次回以降の放送を実現するための1本という意味合いもきっと有ったんだろう
けど。
今回初登場のKOKIAは、さすがに自分からレギュラー陣の話に入ってくる事はほとんど無かったけど、振られた話はちゃんと語れてたし、レギュラー陣や常連ゲスト達には語れない音楽の話の部分を補えていて、安心して見ていられるなかなか良いゲストだったなぁ。
あと、1夜目の石井正則も、トークバラエティ番組なんかを見る限り、「夜話」でも上手くたちまわるんだろうなと思ったけど、機会が有ったらまた呼んでほしいかもって思うほど良いゲストっぷりだった。 いしかわじゅんも誉めてたし。
誰とは言わないけど、茶化したりあんまり関係の無い話しか出来ないだけならまだしも、流れを読めないゲストに台無しにされた回を何度も見ているから、その部分だけでも貴重な3夜だったかも。
また、近いうちの放送を期待しつつNHKにリクエストを送る事にしよう。
<関連>
・「BSマンガ夜話」の放送作品に「のだめ」が決まった模様
(http://blog.so-net.ne.jp/catalina/2007-10-02)
・「BSマンガ夜話」の放送作品が3夜とも決まった模様
(http://blog.so-net.ne.jp/catalina/2007-10-03)
・「BSマンガ夜話」のゲストが決まったようだ
(http://blog.so-net.ne.jp/catalina/2007-11-23-1)
・2年半ぶりの「BSマンガ夜話」第33弾は今夜24時から
(http://blog.so-net.ne.jp/catalina/2007-11-27-1)
「デビルマン」などの作曲家、三沢郷さん死去
作曲家の三沢郷氏が亡くなっていたようだ。
(http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20071129i512.htm?from=navr)
三沢郷氏(みさわ・ごう=作曲家)20日、米カリフォルニア州の自宅近くの病院で、食道がんのため死去。
「サインはV」「アテンションプリーズ」などのテレビドラマや、「デビルマン」「エースをねらえ!」などのテレビアニメの主題歌の作曲、CM音楽を手がけた。
とのこと。
あぁ、この人「ジャングル黒べえ」の歌も書いてたのか。
「AV REVIEW」誌、次号はブルーレイディスクが付録-世界初
12月17日発売の「AV REVIEW」誌 2008年1月号は、世界初となる付録企画として、モニタチェックソフト「FPD Benchmark Software」のブルーレイディスクが付録となる模様。特別定価1300円。
(http://www.phileweb.com/editor/av-review/157/special.html)
もしかしたら今売り号の次号予告にも書いてあるのかも知れないけど、一応。
これは今月の「HiVi」付録DVD「THX DEMO DISC II」より使えそうですな。
![AV REVIEW (レビュー) 2008年 01月号 [雑誌] AV REVIEW (レビュー) 2008年 01月号 [雑誌]](http://images-jp.amazon.com/images/G/09/x-locale/detail/thumb-no-image.gif)
AV REVIEW (レビュー) 2008年 01月号 [雑誌]
- 作者:
- 出版社/メーカー: 音元出版
- 発売日: 2007/12/17
- メディア: 雑誌