日: 2016年4月30日
BS1スペシャル「原発事故5年目の記録」(前編・後編)は明日5/1夜 NHK BS1で
BS1スペシャル「原発事故5年目の記録」(前編・後編)はNHK BS1で明日5/1放送。
(http://www.nhk.or.jp/docudocu/program/2443/2346073/index.html)
福島第一原発事故で生まれた広大な無人地帯。いま何が起きているのか…5年目の記録。前編は生物への放射能影響の謎に、後編は無人の町で大繁殖する動物の生態に迫る。
福島第一原発事故によって7万人の住民が避難を強いられ、生じた広大な無人地帯。広さは東京23区の1.5倍に及ぶ。人の姿が消えて5年、いま何が起きているのか-。世界中の科学者たちが調査を続けている。高濃度の放射性物質に汚染された“被曝(ばく)の森”。そこに生きる生物への影響は…?人が消えた町で大繁殖する野生動物。人を恐れぬ新しい世代の生態とは…?“知られざるFUKUSHIMA”5年目の記録。
放送は明日2016.5/1 19:00~20:50 NHK BS1で。※ニュース中断有り
語り:礒野祐子
3月に地上波総合で放送されたNスペ「被曝(ひばく)の森 ~原発事故 5年目の記録~」のロングバージョンという事みたい。
このほか、5月の気になる番組はこちら↓
・2016年05月の地上波とBSデジタルの気になる番組をチェック
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2016-04-26-2)
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
「あにめたまご 2016」4作品は明日5/1 アニマックスで–文化庁 若手アニメーター等人材育成事業/STUDIO4℃/手塚プロ/武右ェ門/Signal-MD
「あにめたまご 2016」4作品はアニマックスで明日5/1放送。
(http://animetamago.jp/)
・カラフル忍者いろまき(http://www.animax.co.jp/programs/NN10001905)
・UTOPA(http://www.animax.co.jp/programs/NN10001906)
・かっちけねぇ!(http://www.animax.co.jp/programs/NN10001907)
・風の又三郎(http://www.animax.co.jp/programs/NN10001908)
日本のアニメクリエイティブの振興と向上を目的に、OJTを通して、業界の将来を担う優れたアニメーター等を育成するため、平成22年より開始した文化庁委託事業「若手アニメーター等人材育成事業」の通称です。
初年度は「プロジェクトA」、次いで「アニメミライ」というネーミングで広く皆様に親しまれてきた「若手アニメーター等人材育成事業」は、このたび「あにめたまご」という新しい愛称で、次のステージを目指すことになりました。
「たまご」という柔らかな字面と響きのうちに、やがて殻を突き破って誕生する新しい命というイメージ。割れやすいために、孵化するまでは業界全体で暖かく育むプロジェクトであるという意味合いもこめられています。あるいは、その円い形状から「調和」を感じとることもできるでしょう。
6年度目のスタートを迎え、従来の育成内容に加えて、アニメーションのデジタル化にも対応できるよう、さらなる進展を目指してまいります。
ということで、今年も文化庁「若手アニメーター等人材育成事業」の作品がアニマックスに。今回から「あにめたまご 2016」というネーミングになった模様。
放送は明日2016.5/1 20:30~22:30 BS/CSアニマックスで4本連続放送。
5/1 20:30~ あにめたまご2016 カラフル忍者いろまき(Signal-MD)
5/1 21:00~ あにめたまご2016 UTOPA(STUDIO4℃)
5/1 21:30~ あにめたまご2016 かっちけねぇ!(手塚プロダクション)
5/1 22:00~ あにめたまご2016 風の又三郎(武右ェ門)
このほか、5月の気になる番組はこちら↓
・2016年05月の地上波とBSデジタルの気になる番組をチェック
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2016-04-26-2)
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧