日: 2016年3月4日

TV番組
2016.03/04 8:37

「少年・手塚治虫の宝塚~漫画の神様、故郷に帰る~」は明日3/5夜 テレ玉で–1981年「ふるさと人間記 ぼくの宝塚 手塚治虫」

「少年・手塚治虫の宝塚~漫画の神様、故郷に帰る~」はテレ玉で明日3/5放送。
http://sun-tv.co.jp/special/tezuka

天国に旅立った今もなお後世の作家たちに影響を与え続ける“漫画の神様”手塚治虫。手塚は幼少期から青年期を過ごした宝塚市で漫画家としての歩みを始めた。
兵庫の県域局であるサンテレビでは、『ふるさと人間記 ぼくの宝塚 手塚治虫』という15分の番組を1981年1月に制作・放送していた。フィルムで制作されたこの番組は、宝塚市を訪ねた手塚が自ら進行役を務めながら故郷への思いを語るというユニークな構成で、ほかにはない貴重な映像であることがわかった。
手塚の漫画家デビュー70周年を間近に控え、故郷の宝塚が彼の創作にどのような影響を与えたかを、『ふるさと人間記』で語られた本人の言葉と映像を甦らせるとともに、関係者の新たなインタビューを加えて、手塚漫画のルーツに迫る。

放送から34年の月日が経過したことでフィルムが色落ちしてしまった『ふるさと人間記』の映像を最新の技術で甦らせ、手塚本人の語りをピックアップ。弟の手塚浩氏や長女の手塚るみ子氏ら、手塚をよく知る関係者の方々への新たなインタビューと組み合わせて、宝塚での生活が手塚漫画の創作にどのような影響を与えたかを、「昆虫採集」、「戦争」、「歌劇」など多角的にたどっていく。
また、手塚のメッセージを伝え続ける手塚治虫記念館や、新たに生み出された手塚作品「ヤングブラックジャック」も紹介しながら、“漫画の神様”が残したメッセージを55分のドキュメンタリー番組としてお届けする。

ということで、今年元日にサンテレビで放送された手塚治虫番組が関東でも。


放送は明日2016.3/5 20:00〜20:55 テレ玉(テレビ埼玉)で。
※tvk(テレビ神奈川)では3/13 20:00〜放送。

ナレーション:谷口英明、榎木麻衣、木内亮(サンテレビジョンアナウンサー)


1981年にサンテレビで放送された「ふるさと人間記 ぼくの宝塚 手塚治虫」という手塚治虫が故郷・宝塚をレポートする番組のフィルムと、新撮インタビューなどで構成されているみたい。

このほか、3月の気になる番組はこちら↓
・2016年03月の地上波とBSデジタルの気になる番組をチェック
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2016-02-26-3
録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧

続きを読む
TV番組
2016.03/04 8:07

ザ・プレミアム「ガウディの遺言~サグラダ・ファミリア100年の夢~」は明日3/5夜 NHK BSプレミアムで–薬師丸ひろ子/外尾悦郎/大野和士

ザ・プレミアム「ガウディの遺言~サグラダ・ファミリア100年の夢~」はNHK BSプレミアムで明日3/5放送。
http://www.nhk.or.jp/docudocu/program/3303/2204185/

スペインのサグラダ・ファミリア教会の象徴・生誕のファサードが去年完成。専任彫刻家の外尾悦郎氏の案内で薬師丸ひろ子さんが旅をした。大聖堂で大野和士氏がコンサート。



ガウディ没後100年、2026年の完成を目指すスペインのサグラダ・ファミリア教会。その象徴であり、生前ガウディ自身が手がけた「生誕のファサード」が昨年12月に完成。何の手がかりもなかった巨大な門扉を作り上げ、歴史的な仕事を成し遂げたのは彫刻家の外尾悦郎氏。俳優の薬師丸ひろ子さんが、外尾氏とガウディゆかりの地を巡り、未来に託したメッセージを知る。大野和士さんが指揮した大聖堂のコンサートも見どころ。

ということで、サグラダ・ファミリアのドキュメンタリーがBSPで。


放送は明日2016.3/5 21:00~22:30 NHK BSプレミアムで。

出演:薬師丸ひろ子/外尾悦郎/大野和士


サグラダ・ファミリアを紹介する番組は珍しくないけど、今回のは外尾悦郎が薬師丸ひろ子の案内で出演するらしいので、これは期待。


ガウディといえば、勅使河原宏の「アントニー・ガウディ」BD化してくんないかなぁ。
これを初めて観た頃は、サグラダ・ファミリアの完成までにはあと150年とか200年とか言われてたけど、それがあと10年にまで短縮されるとは。

このほか、3月の気になる番組はこちら↓
・2016年03月の地上波とBSデジタルの気になる番組をチェック
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2016-02-26-3
録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧

続きを読む
その他雑記
2016.03/04 8:01

ラジオ–白石晃士監督が出演する「ライムスター宇多丸のウィークエンド・シャッフル」は明日3/5夜 TBSラジオで–「フェイク・ドキュメンタリー」について学ぼう特集

「ライムスター宇多丸のウィークエンド・シャッフル「本当のように嘘を描く。今、注目すべき映画ジャンル「フェイク・ドキュメンタリー」について学ぼう特集 by映画監督・白石晃士」はTBSラジオで明日3/5放送。
http://www.tbsradio.jp/utamaru/

本当のように嘘を描く。

今、注目すべき映画ジャンル
「フェイク・ドキュメンタリー」について学ぼう特集 

             by映画監督・白石晃士



ここ最近の映画界で大流行している

「フェイク・ドキュメンタリー」

「ファウンド・フッテージ」

「P・O・V」と呼ばれる映画ジャンル。

ドキュメンタリーの体で、

フィクションを描いていくこれらの映画ジャンルですが、

その具体的な違いって、一体どういうものなのか?


今年1月、『フェイクドキュメンタリーの教科書:

リアリティのある”嘘”を描く映画表現 その歴史と撮影テクニック』を出版し、

ご自身も数多くのフェイクドキュメンタリー作品を手掛ける

映画監督の白石晃士さんをお招きし、それぞれの特徴を解説していただきます。

ということで、ウィークエンド・シャッフルに白石晃士監督が登場。


放送は明日2016.3/5 22:00~24:00 TBSラジオで。

パーソナリティ:宇多丸(ライムスター)
ゲスト:白石晃士(映画監督)



白石晃士監督関連では、CSエンタメ~テレが「ほんとにあった!呪いのビデオVer.X4」のリピート放送を下記のスケジュールで。
3/24 21:00~
3/30 05:55~


それから、3/25、マクザムから「オカルト」「バチアタリ暴力人間」「パラノーマル・フェノミナン」の廉価DVDが発売に。定価各1,523円※リンクはAmazon
オカルト [DVD]
バチアタリ暴力人間 [DVD]
パラノーマル・フェノミナン [DVD]

このほか、3月の気になる番組はこちら↓
・2016年03月の地上波とBSデジタルの気になる番組をチェック
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2016-02-26-3
録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧

続きを読む