日: 2016年3月19日

アニメ
2016.03/19 8:14

TVアニメ「銀河鉄道999 <HDリマスター版>」は明日3/20夜 CSテレ朝チャンネル2でスタート–“今回の放送ために初のHDリマスタリング!”

TVアニメ「銀河鉄道999 <HDリマスター版>」はCSテレ朝チャンネル2で明日3/20スタート。
http://www.tv-asahi.co.jp/ch/contents/anime/0208/

今回の放送ために初のHDリマスタリング!



西暦2×××年、地球の人間たちは、体を機械化させて、その寿命を数百年に延ばしていた。



しかし、母と二人暮らしの星野鉄郎は、貧しさのため、未だ生身の体のままだった。誰もが機械の体をもらえる星があり、銀河超特急999号にのればそこに行けるという。



だが、母と二人でメガロポリスステーションを目指す途中で、鉄郎の母は、生身の人間を狩るのを趣味とする機械伯爵に撃たれてしまう。



鉄郎は、たった一人雪原に倒れていたところを謎の美女メーテルに助けられる。彼女はまた、鉄郎に銀河鉄道の無期限定期を与え、一緒に旅をすることを約束させる。



無限の宇宙の彼方の夢と希望の星を目指して、鉄郎の果てしない旅が今はじまる。

ということで、テレ朝チャンネル2がTV版「999」をHDリマスター版で。


放送は明日2016.3/20から毎週日曜日 22時頃から CSテレ朝チャンネルで2話連続放送。

3/20 22:15~22:40 #01
3/20 22:40~23:10 #02

3/27 22:15~22:40 #03
3/27 22:40~23:10 #04

4/03 22:00~22:30 #05
4/03 22:30~23:00 #06

4/10 22:00~22:30 #07
4/10 22:30~23:00 #08




3月の放送は1話あたり25分枠となっているので、尻切れに注意した方がよさげですな。
ウチは2話ひとまとめで録っとこう。


声の出演:野沢雅子、池田昌子、肝付兼太 ほか


テレ朝チャンネル公式サイト番組ページには「今回の放送ために初のHDリマスタリング!」とあって、ということはBD-BOXとは違うマスターなのか?って所がちょい気になる。

TV版「999」ブルーレイBOX発売の時のポスプロスタッフインタビュー記事では、”フィルムや6mmが見つからずマスターはデジベ”という発言(ただし音のマスタリングについてのインタビュー中)があったので、やはり今回もそのSDマスターからのHDアップコンバートって事なのかも知れないけど、、、。

まぁ今回の放送の「999」はどういう素性の素材か分かんないので別としても、SD素材に手を入れて作ったマスターなら「HDナントカ」じゃなく、アップコンである事がわかるネーミングにならんもんかね?こういうネタの時に毎回の様に書いてるけど。
そういう意味では、まだ「超解像ナントカ」の方がSDマスターなんだなって事が分かってマシかも。

このほか、3月の気になる番組はこちら↓
・2016年03月の地上波とBSデジタルの気になる番組をチェック
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2016-02-26-3
録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧

続きを読む
TV番組
2016.03/19 8:08

最終回–NHKスペシャル 新・映像の世紀「第6集 あなたのワンカットが世界を変える」は明日3/20夜 NHK総合で

NHKスペシャル 新・映像の世紀「第6集 あなたのワンカットが世界を変える」はNHK総合で明日3/20放送。
http://www.nhk.or.jp/special/eizo/

誰もが撮影者となり、あらゆる出来事が映像化される時代。ユーチューブには1分間に400時間もの映像がアップされ続ける。21世紀こそ真の「映像の世紀」かもしれない。



最終回は、激動の21世紀を追う。その最初の年、悪夢の記憶として刻まれたのは、アメリカで起こった同時多発テロだった。その時から、映像は人々の憎悪を増幅させる装置ともなった。一方映像は国境を越え人々の心をつなぐこともある。誰もが発信者となる時代、人生のささやかな一場面を世界が記憶する。「アラブの春」では携帯動画が人々の勇気の源泉となった。世界を引き裂き、世界をつなぐ。映像の巨大なパワーを描く。

ということで、昨年10月から月イチで放送されてきた「新・映像の世紀」が最終回。


放送は明日2016.3/20 21:00~21:50 NHK総合で。

語り:山田孝之、伊東敏恵


このほか、3月の気になる番組はこちら↓
・2016年03月の地上波とBSデジタルの気になる番組をチェック
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2016-02-26-3
録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧

続きを読む
ドラマ
2016.03/19 8:06

90分SP×2話–芦屋雁之助「裸の大将 3時間スペシャル」は明日3/20昼 BSフジで–#50 清のテルテル坊主(あいはら友子・峰竜太)/#63 清の子守歌(黒木瞳・柳沢慎吾)

「<日曜午後スペシャル>「裸の大将 3時間スペシャル」」はBSフジで明日3/20放送。
http://www.bsfuji.tv/pub/hadakanotaisho/index.html

画家の山下清をモデルに描いた人情ドラマ、裸の大将。芦屋雁之助の名演技で人気となったシリーズ作品をお届け!



【清のテルテル坊主】

 清はぶどうと温泉の町、山梨県石和へやってくる。石和八幡宮ではお祭りの真っただ中。お腹のすいた清は、お好み焼きを食べようと「お好み焼き・とん平」の屋台に飛び込む。

 だが、そこではお好み焼き屋のちか子と、その亭主・照治が派手に夫婦げんかをしていた。清はそのけんかに巻き込まれ体中粉だらけ。結局食べられずに追い出される。

 仕方なく駅の待合室で寝ることにする清だが、通りがかりのホテル「くにたち」の主人が清の絵を気に入り、自分のホテルに無料で泊めてくれるという。



【清の子守唄】

 岩手県水沢市へやって来た山下清(芦屋雁之助)は、競馬場の隣の家の前に置かれた大鍋の中で泣いている赤ん坊を見つけ、あやすうち通りかかった巡査(阿藤快)にとがめられる。

 巡査は清が赤ん坊を捨てようとしているものと早合点し、駐在所へ連行する。しばらくして大鍋の中に赤ん坊を寝かせ競馬に熱中していた父親・春夫が戻ってきて、赤ん坊がいないことで大騒ぎになる。

ということで、BSフジのレギュラー枠や拡大枠再放送では未放送だった90分スペシャル回のうち、2本が放送に。


放送は明日2016.3/20 13:00~15:55 BSフジで。

今回放送されるのは下記の2話。
#50 清のテルテル坊主 石和編
#63 逃げろ逃げろ!子連れの清の子守歌

原作:山下清
音楽:小林亜星
出演:芦屋雁之助
「清のテルテル坊主」ゲスト:あいはら友子、峰竜太 ほか
「清の子守唄」ゲスト:黒木瞳、柳沢慎吾 ほか


なお、見落としが無ければ、下記の拡大枠エピソードがBSフジでは未放送。

#66 1万羽のツルをサギ師に渡すな
#69 清のデカンショ節 丹波篠山編
#75 清も参ったわんぱく坊や
#82 清もびっくり!そっくり美人 沖縄編
#83 清オーレ!最後の放浪

このほか、3月の気になる番組はこちら↓
・2016年03月の地上波とBSデジタルの気になる番組をチェック
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2016-02-26-3
録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧

続きを読む