日: 2015年2月10日

TV番組
2015.02/10 8:28

「ジャンクション39~男たち、恋に迷走中!~」は明日2/11夜 NHK BSプレミアムで–武田真治/野間口徹/大地洋輔/木南晴夏/橋本じゅん/迫田孝也

「ジャンクション39~男たち、恋に迷走中!~」はNHK BSプレミアムで明日2/11放送。
http://www4.nhk.or.jp/P3412/

ありそうでなかった“恋愛”コメディがついに登場!

恋愛の常識は、間違った思い込みだらけ。そんな恋愛心理をネタに、目からウロコの恋愛テクニック満載でお届けします。



物語の主人公はモテない男3人組。ギリギリ30代のアラフォー、それなりに仕事はしているけど、頭の中は17歳-Seventeenのまんま。

彼らと、彼らが出会う女性たちが織りなす、切なくもばかばかしく、いとおしい恋愛模様をお楽しみください。

この番組を見る者が、バレンタイン・デーを制する!、か?

幸田洋一(武田真治)、松平敏彦(野間口徹)、村内淳平(大地洋輔・ダイノジ)は39歳、モテない3人組。

仕事もそれぞれ、フリーライター、会計士、キッチンスタジオスタッフと、それなりに活躍しているのに、なぜかモテない。

いつも雀荘や松平の事務所にたむろしては、恋に恋してばかり。松平の妹、マキ(木南晴夏)にも呆れられている…



ある日、いつものようにさんざんだった合コンの帰り、雀荘で時間をつぶす3人に、謎の男が声をかけてきた。

果たして天使か、悪魔か???

演出は『あまちゃん』『サラリーマンNEO』の吉田照幸。

ということで、BSPが恋愛コメディ番組を。


放送は明日2015.2/11 22:00~23:00 NHK BSプレミアムで。


演出:吉田照幸
出演:武田真治、野間口徹、大地洋輔、木南晴夏、橋本じゅん、迫田孝也


恋愛コメディ番組とのことで、NHK的には「バラエティ > お笑い・コメディ」のジャンルにしているみたいだけど、ドラマっぽくもあるみたいなので、NHKで言うと「サラリーマンNEO」の恋愛版的な感じをイメージしてれば良いのだろうか?まぁとりあえず観てみよう。


ちなみに、この番組は当初「東京17seventeen」という仮題で告知されていた番組の様で、タイトルが変わりすぎてて同じ番組とは思わず、しばらく「東京17seventeen」は何日に変更されたんだ?と探してしまった(笑)

このほか、2月の気になる番組はこちら↓
・2015年2月の地上波とBSデジタルの気になる番組をチェック
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2015-01-28-1
録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧

続きを読む
TV番組
2015.02/10 8:27

「武田鉄矢の昭和は輝いていた【ウルトラマン】」は明日2/11夜 BSジャパンで–黒部進/京本政樹/佐川和夫

「武田鉄矢の昭和は輝いていた【ウルトラマン】」はBSジャパンで明日2/11放送。
http://www.bs-j.co.jp/program/detail/23312_201502112000.html

昭和41年、地球に舞い降りたヒーロー「ウルトラマン」。身長40m、体重3万5千トン、最大飛行速度はマッハ5。スぺシウム光線をはじめとした数多くの必殺技を持つウルトラマンが、迫りくる怪獣たちと繰り広げる激闘に、当時の子どもたちは大熱狂する。勧善懲悪という常識を打ち破ったウルトラマンは、その後のヒーロー像にも大きな影響を与えることに。



社会現象を巻き起こしたウルトラマンの知られざる苦労を、“ハヤタ隊員”役として活躍した黒部進、当時の特撮担当カメラマン、芸能界きってのウルトラマンファンの京本政樹をゲストに迎え、熱く語る。

ということで、「武田鉄矢の昭和は輝いていた」にハヤタ隊員登場。


放送は明日2015.2/11 20:00~21:00 BSジャパンで。


司会:武田鉄矢、須黒清華アナ
ゲスト:黒部進、京本政樹、佐川和夫


このほか、2月の気になる番組はこちら↓
・2015年2月の地上波とBSデジタルの気になる番組をチェック
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2015-01-28-1
録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧

続きを読む
TV番組
2015.02/10 8:26

無料放送–「ある日本映画史~長門裕之と津川雅彦の場合~」特別番組(ロングバージョン)は明日2/11朝 日本映画専門チャンネルで

「ある日本映画史~長門裕之と津川雅彦の場合~」特別番組(ロングバージョン)はBS/CS日本映画専門チャンネルで明日2/11放送。
http://www.nihon-eiga.com/program/detail/nh10005974_0001.html

“日本映画の父”と呼ばれる牧野省三を祖父に持つ、長門裕之と津川雅彦。その二人の俳優のフィルモグラフィーを照らし合わせてみると、ある日本映画史が鮮やかに浮かび上がってくる。戦後70年という節目の年、この稀有なカツドウ屋兄弟について、津川雅彦本人へのロングインタビューを交えつつ、その出演作品を特集する1-2月企画『ある日本映画史~長門裕之と津川雅彦の場合』特別番組。

今回は、1月放送分を拡大したロングバージョンを放送。

ということで、先月放送された特番がロングバージョンで。


放送は明日2015.2/11 07:00~08:30 BS/CS日本映画専門チャンネルで無料放送。

現在予定されているリピート放送は、下記のスケジュールで。
2/11 16:40~
2/21 19:00~

構成・演出は「もののけ姫はこうして生まれた」、「13の顔を持つ男 伊丹十三の肖像」などのテレビマンユニオン浦谷年良。


なお、明日2/11、日本映画専門チャンネルでは、特集「ある日本映画史~長門裕之と津川雅彦の場合」として下記の作品が放送に。

07:00~ 「ある日本映画史~長門裕之と津川雅彦の場合~」特別番組(ロングバージョン)
08:30~ 無法松の一生(1943年)
10:10~ 狂った果実
12:00~ ある日本映画史~津川雅彦、思い出の監督たちを語る
13:00~ 太陽の墓場
14:40~ 豚と軍艦
16:40~ 「ある日本映画史~長門裕之と津川雅彦の場合~」特別番組(ロングバージョン)[再]
18:10~ 狂った果実[再]
20:00~ ある日本映画史~津川雅彦、思い出の監督たちを語る[再]
21:00~ あげまん
23:10~ マノン
25:10~ 墨東綺譚<R-15>(1992年)
07:20~ 寝ずの番<R-15>


ウチ的には13:00からの大島渚「太陽の墓場」が特に注目。
主演の炎加世子、ちょっとしか出てこないけどインパクト大の羅生門(綱五郎)、血液を売る労働者たち、そして「あしたのジョー」の風景を実写で観ているみたいな釜ヶ崎のドヤ街と、出てくる人たちが全員エネルギッシュでパワフルで、画面を観ているだけで圧倒される1本。
以前、衛星劇場でハイビジョン放送されたけど、日専でコレをやるとは。

<「太陽の墓場」予告編>


このほか、2月の気になる番組はこちら↓
・2015年2月の地上波とBSデジタルの気になる番組をチェック
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2015-01-28-1
録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
録画地獄:日本映画専門チャンネル ラインナップ
・日本映画専門チャンネルみるなら! スカパー!厳選69チャンネルを今すぐ!スカパー!簡単申込
録画地獄:WOWOW HD放送映画ラインナップ
録画地獄:STAR CHANNEL HVラインナップ
録画地獄:NHK BSプレミアム放送映画ラインナップ
録画地獄:IMAGICA BS/シネフィル・イマジカ HD放送映画ラインナップ
録画地獄:ムービープラス放送映画ラインナップ
録画地獄:ザ・シネマ放送映画ラインナップ
録画地獄:午後のロードショー ラインナップ

続きを読む