日: 2014年2月13日
井口昇「古代少女ドグちゃん」全話一挙放送は明日2/14深夜 CSファミリー劇場で–谷澤恵里香/窪田正孝/豊島圭介/清水崇/三宅隆太/登坂琢磨
「古代少女ドグちゃん」はCSファミリー劇場で明日2/14深夜全話一挙放送。
(http://www.fami-geki.com/detail/index.php?fami_id=02051)
現代に甦った土偶の神様が、相棒と共に妖怪たちを退治しながら社会の悪と戦う、笑いあり、涙ありの怪奇ヒロイン・ラブ・コメディ。特筆は毎回登場する豪華ゲストのほか、日本を代表する映画界の精鋭たちがスタッフとして名を連ねている。
あらすじ
引きこもり高校生・誠(窪田正孝)と考古学者の父・謙三(上川隆也)は、遺跡から土偶を発掘する。だがその正体は、1万年前の世界から現代に甦った土偶の神様「古代戦士ドグちゃん(谷澤恵里香)」だった。相棒のドキゴロー(声:朴ろ美)と合体、妖怪ハンターに変身したドグちゃんは、必殺ワザを駆使しながら現代に巣くう妖怪たちを退治していく。
ということで、2009年に放送された特撮ドラマ「古代少女ドグちゃん」がファミ劇に。
放送は明日2014.2/14深夜 24:20~30:00 CSファミリー劇場で全12話一挙放送。
2/14 24:20~27:30 #1~#7
2/14 27:30~30:00 #8~#12
原案:井口昇
脚本:井口昇、継田淳、三宅隆太、加藤淳也、登坂琢磨
監督:井口昇、豊島圭介、清水崇、三宅隆太、登坂琢磨
出演:谷澤恵里香、窪田正孝、朴ろ美(声)、桐島里菜、柄本時生、斉藤由貴、上川隆也 ほか
#1 妖怪 鯉びと 登場
#2 妖怪 ちちでか 登場
#3 妖怪 放置自転車 登場
#4 妖怪 無礼香 登場
#5 妖怪 カニ光線 登場
#6 妖怪 人形つかい 登場
#7 妖怪 ぴーおん 登場』
#8 妖怪 鯉しくて 登場
#9 妖怪 肉食姉妹 登場
#10 妖怪 親もどき 登場
#11 妖怪 まぶたの母 登場(前編)
#12(終) 妖怪 まぶたの母 登場(後編)』
ちなみに、来月3月には「古代少女隊ドグーンV」の一挙放送も。
このほか、2月の気になる番組はこちら↓
・2014年02月の地上波とBSデジタルの気になる番組をチェック
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2014-01-27-1)
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
・ファミリー劇場HDみるなら!スカパー!厳選69チャンネルを今すぐ!スカパー!簡単申込
SPドラマ「仮面ティーチャー」は明日2/14夜 日本テレビ 金曜ロードSHOW!で–キスマイ藤ヶ谷/船越英一郎/斎藤工/夏菜
金曜ロードSHOW! 特別ドラマ企画「仮面ティーチャー」は日本テレビ明日2/14放送。
(http://www.ntv.co.jp/kamen_teacher_sp/)
GTOの藤沢とおる原作、人気コミックの映像化!学校秩序が崩壊した教育現場で仮面をつけた特別教師が生徒たちの闇に光を灯す!彼らを救うのは「力」か?「心」か?
かつては「力」ですべてを制圧する伝説の仮面ティーチャーだった、荒木剛太。しかし、半年前のある事件をきっかけに、疑問を抱き始める。本当に生徒を救うのは、「力」なのか・・・?そして、新天地として派遣された聖フィクショナルハイスクール。そこは天川篤史を筆頭に大人を信用できない生徒たちが支配する高校だった・・・。
仮面ティーチャーの拳を封印した剛太は、困難を前にした時どんな決断を下すのか?
ということで、昨年7月から放送された深夜ドラマ「仮面ティーチャー」の半年前という設定のSPドラマが放送に。
放送は明日2014.2/14 21:00~22:54 日本テレビで。
原作:藤沢とおる
脚本:山岡潤平、松田裕子
演出:大塚恭司、西村了
出演:藤ヶ谷太輔(Kis-My-Ft2)、船越英一郎、斎藤工、夏菜、窪田正孝、白石麻衣(乃木坂46)、大石吾朗、藤田朋子、阿部力、六平直政 ほか
連ドラ、このSPドラマ、そして2/22公開の劇場版とも脚本は山岡潤平が書いているみたいだけど、このSPの演出は守屋健太郎ではなく、大塚恭司と西村了が担当するみたい。
このほか、2月の気になる番組はこちら↓
・2014年02月の地上波とBSデジタルの気になる番組をチェック
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2014-01-27-1)
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧