月別: 2014年2月
「ドラマ特別企画 たった一度の約束~時代に封印された日本人~」は明日2/26夜 テレビ東京で–柳葉敏郎/夏川結衣
「ドラマ特別企画 たった一度の約束~時代に封印された日本人~」はテレビ東京で明日2/26放送。
(http://www.tv-tokyo.co.jp/tattaichido/)
日本の映画産業発展の礎を築いた男・梅屋庄吉と妻トクの知られざる波乱の生涯を、実存の資料や映像を交えて描くノンフィクションドラマ!
長崎の貿易商の跡取り息子として育った梅屋庄吉(柳葉敏郎)は、25歳の頃家を飛び出し行方知れずになっていた。その後、香港から帰ってきた庄吉はトク(夏川結衣)と出会い結婚。しかし庄吉は再び、ひとり香港へ旅立つ。香港で立ち上げた写真館が大繁盛するなか、庄吉は革命に情熱を傾ける中国人・孫文(奥田達士)と運命の出会いを果たす。庄吉は革命を支援するため、資金援助を続けるが…。
ということで、梅屋庄吉の生涯を描くというドラマSPが。
放送は明日2014.2/26 21:00~22:48 テレビ東京で。
原案:小坂文乃「革命をプロデュースした日本人 評伝 梅屋庄吉」
脚本:石澤義典、青木研次
監督:石澤義典
出演:柳葉敏郎、夏川結衣、奥田達士、清水ゆみ、平賀雅臣、吉澤健、吉村実子、篠井英介、原田美枝子
ナレーション:長谷川勝彦
<たった一度の約束~時代に封印された日本人~>
梅屋庄吉は日活の創設者のひとりでもあるということで、日活も企画協力をしているみたい。
このほか、2月の気になる番組はこちら↓
・2014年02月の地上波とBSデジタルの気になる番組をチェック
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2014-01-27-1)
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
市川崑/石坂浩二「悪魔の手毬唄」は明日2/26昼 NHK BSプレミアムで–岸惠子/若山富三郎/加藤武
プレミアムシネマ「悪魔の手毬唄」はNHK BSプレミアムで明日2/26放送。
(http://www.nhk.or.jp/bs/t_cinema/calendar.html#d20140226_1)
市川崑監督、石坂浩二主演による金田一耕助シリーズ第2作。古い因習に縛られ、文明社会から隔離された鬼首村で、昔から村を二分する由良家と仁礼家の跡取り娘が次々に殺される。過去に起こった殺人事件の調査のため、この村を訪れていた金田一耕助は、今回の事件が今では歌われなくなった村の古い手毬唄(てまりうた)になぞらえて行われていることに気づく。やがて次の犠牲者が…。横溝正史の同名小説の映画化。
ということで、先週の「犬神家の一族」に続き、「悪魔の手毬唄」が。
放送は明日2014.2/26 13:00~15:25 NHK BSプレミアムで。
原作:横溝正史
脚本:久里子亭
監督:市川崑
音楽:村井邦彦
出演:石坂浩二、岸惠子、若山富三郎、加藤武 ほか
<「悪魔の手毬唄」予告編>
BS-iやCSでは結構ちょくちょくやってた作品だけども、無料チャンネル(まぁNHK受信料は払ってるけど)でノーカット・ノーCM放送は珍しいですな。
ちなみに、2週連続で石坂 金田一なので来週は「獄門島」か!?、、、と期待しちゃうけども、残念ながら現時点でBSPの3月放送作品の中にはシリーズ作はラインナップされていないみたい。
なお、BS/CS日本映画専門チャンネルでは、片岡鶴太郎主演のドラマ版「悪魔の手毬唄」(次回放送は2/28 24:20~)ほか、特集【29時間まるごと見比べ!金田一耕助】と題し、テレビドラマや映画の金田一耕助作品を多数放送中。
その他、CSファミリー劇場では古谷一行の「横溝正史シリーズ」、CSチャンネル銀河では片岡鶴太郎他のドラマ版金田一作品を放送。
このほか、2月の気になる番組はこちら↓
・2014年02月の地上波とBSデジタルの気になる番組をチェック
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2014-01-27-1)
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
・録画地獄:NHK BSプレミアム放送映画ラインナップ
・録画地獄:日本映画専門チャンネル ラインナップ
ブルーレイ新譜–「劇場版 機動戦士ガンダム Blu-ray トリロジーボックス」が発売される模様
「劇場版 機動戦士ガンダム Blu-ray トリロジーボックス」が発売される模様。※リンクはAmazon
発売は2014年5月28日、バンダイビジュアルから。
・劇場版 機動戦士ガンダム Blu-ray トリロジーボックス プレミアムエディション
定価21,600円
・劇場版 機動戦士ガンダム Blu-ray トリロジーボックス
定価12,960円
プレミアムエディションは、新規アフレコ5.1chの2000年版音声のディスクや、データアーカイブのBDなどなどが付く模様。