日: 2013年8月23日
「アリオン」「ザ・コクピット」「サイド・バイ・サイド:フィルムからデジタルシネマへ」のブルーレイが届いたー♪–安彦良和/川尻善昭/今西隆志/高橋良輔
一昨日の「天使のたまご」から少し遅れて、「アリオン」と「ザ・コクピット」、それから「サイド・バイ・サイド フィルムからデジタルシネマへ」のブルーレイが届いたー♪ので記念写真。※リンクはAmazon
↓「アリオン」と「ザ・コクピット」のジャケオモテ。どちらも見慣れたデザイン。
↓「アリオン」と「ザ・コクピット」のジャケウラ。
↓「アリオン」レーベル。ジャケ紙裏面はキャラ相関図が。
↓「ザ・コクピット」レーベル。
↓「サイド・バイ・サイド:フィルムからデジタルシネマへ」のジャケオモテ。
↓「サイド・バイ・サイド:フィルムからデジタルシネマへ」のジャケウラ。
↓「サイド・バイ・サイド:フィルムからデジタルシネマへ」レーベル。リーフレットはキアヌのインタビューと、デジタルシネマ略史で4ページ。
ここから「アリオン」のスクリーンショット。(クリックで等倍。ブログのファイルサイズ制限によりJPEG圧縮済み。)
かなり抑えた色を使っている「天使のたまご」と比較すると、こちらの「アリオン」はアニメ的な色指定ということもあり、高い解像感と発色の良さが分かりやすい場面が多めといった印象。アリオンの朱色のマントとか、透過光の見え方がなかなかスゲエ。
「アリオン」の特典映像は、特報Bバージョンと予告編がSDマスターで、それ以外はHD収録。(プロモ映像の実写メイキングパートはSDビデオ撮影された素材をキネコしたものなので元からかなり画質は悪い)
ちなみに、今回も「人の子の分際で!」とかそんな感じのセリフが印象的だったTVCMの収録はなし。残念。
「クラッシャージョウ」は日専でHD放送されたし、「アリオン」もBD化。
安彦監督作の中では作画的な面白さがダントツな「ヴイナス戦記」もどうにか国内盤BDを出して欲しいなぁ。
レターボックス収録のMANGA盤DVDとかもう捨てたいっすよ、、、(笑)
「ヴイナス戦記」は2005年にもキッズステーションで放送(天地マスクを外し撮影サイズのスタンダードで放送)出来てるし、ソフト化がムリならWOWOWやCSでHD放送ってのでも良いんだけど。
ここから「ザ・コクピット」のスクリーンショット。(クリックで等倍。ブログのファイルサイズ制限によりJPEG圧縮済み。)
↓タイトルはSD素材しか残っていないという事なのか、3話ともこの画質。
↓しかし本編はなかなかの高画質。
それから、「サイド・バイ・サイド:フィルムからデジタルシネマへ」のスクショ。
ドキュメンタリー映画なので、場面によって画質はバラバラだけども、インタビューは概ねこんな感じの画質。
WOWOWあたりの放送を期待してみようかと思ったけども、特典映像の未公開インタビュー(140分)が観たかったので、やっぱ購入。
<「サイド・バイ・サイド フィルムからデジタルシネマへ」予告編>
<関連>
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
・押井守–ブルーレイ「天使のたまご」が届いたー♪<ただいまスクリーンショット掲載中>
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2013-08-21-3)
ブルーレイ新譜–「ゾンビ」米国劇場公開版/ディレクターズカット版/ダリオ・アルジェント監修版がBD化–ロメロ<追記:発売日変更>
ジョージ・A・ロメロ監督の「ゾンビ」がBD化される模様。※リンクはAmazon
<2013.10/17 20:08追記:発売日が2013年12月20日に変更となった模様>
発売は2013年12月3日。、Happinetから
・『ゾンビ』製作35周年記念究極版ブルーレイBOX [Blu-ray]
税込定価14,175円
・ゾンビ 米国劇場公開版
税込定価4,935円
・ゾンビ ディレクターズカット版
税込定価4,935円
・ゾンビ ダリオ・アルジェント監修版
税込定価4,935円
2万超えを覚悟してたけど、想像より安くて助かった、、、、(笑)
記事掲載時点では、Amazonでは定価で登録されているみたいだけども、値引きが始まったら1万と数百円くらいになるかな?
<関連>
・DVD「ゾンビ ディレクターズカット版 HDリマスター・バージョン」が発売される模様
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-07-03-2)
・「ゾンビ 新世紀完全版 DVD-BOX」が届いたー♪
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-04-23-4)
・「ナイト・オブ・ザ・リビングデッド」ブルーレイが届いたー♪
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-10-04-2)
・ブルーレイ「死霊のえじき」とDVD「フェノミナ HDリマスター版」が届いたー♪–ロメロ/アルジェント
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2012-09-06)
・ブルーレイ「サスペリアPART2 日本公開35周年記念究極版」が届いたー♪–ダリオ・アルジェント
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2013-02-27-4)
・「デモンズ&デモンズ2 ブルーレイ・ツインパック」が届いたー♪–ランベルト・バーヴァ/ダリオ・アルジェント
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2013-04-26-6)
・DVD「わたしは目撃者」「シャドー」、BD「おしゃれキャット」「ポカホンタス」、半額「ハロウィン」が届いたー♪
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2012-08-03-3)
・ダリオ・アルジェント「歓びの毒牙 HDリマスター版」DVDが届いたー♪
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2012-07-04-3)
・ロメロ「ゾンビ」ディレクターズ・カット版/アルジェント版は明日1/20夜WOWOWでハイビジョン放送–怒涛のホラー・オールナイト!【ゾンビ編】
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2012-01-19)
・ダリオ・アルジェント「ジャーロ」は明日1/6夜 WOWOWシネマでハイビジョン放送–エイドリアン・ブロディ
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2012-01-05)
・アルジェント「シャドー」「わたしは目撃者」の標準/Hi-Fi吹替音源をフィールドワークスが募集中
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2011-11-14-4)
・ダリオ・アルジェント「ジャーロ」DVDが届いたーっ♪
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2011-05-03-3)
・ダリオ・アルジェント「ジャーロ」がDVD化される模様
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-10-23)
・「ダリオ・アルジェント魔女3部作ブルーレイBOX」が届いたー♪<スクリーンショット編>–サスペリア/インフェルノ/サスペリア・テルザ 最後の魔女
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-12-08-3)
・「ダリオ・アルジェント魔女3部作ブルーレイBOX」が届いたー♪<記念写真編>–サスペリア/インフェルノ/サスペリア・テルザ 最後の魔女
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-12-08-2)
・ブルーレイ新譜–サスペリア/インフェルノ/テルザ–ダリオ・アルジェント魔女3部作がBD化
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-08-04)
・ダリオ・アルジェント「4匹の蝿」DVDが届いたー♪
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-11-10-2)
・ダリオ・アルジェント「4匹の蝿」が国内初DVD化–キングレコードから11月
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-07-17)
BS1スペシャル「オリバー・ストーンと語る 原爆×戦争×アメリカ」は明日8/24深夜 NHK BS1で
BS1スペシャル「オリバー・ストーンと語る 原爆×戦争×アメリカ」はNHK BS1で明日8/24深夜放送。
(http://www.nhk.or.jp/bs/special/)
第二次世界大戦から現代にいたる米国史をドキュメンタリー・シリーズ(全10作)として完結させたオリバー・ストーン監督。アメリカによる原爆投下の必然性に大きな疑問を投げかけるストーン監督は、8月に広島、長崎を初めて訪問した。ストーン監督と脚本を担当した歴史学者のピーター・カズニック氏をNHKに招き、原爆投下、冷戦、核軍拡競争、軍事介入、冷戦崩壊、テロの時代へと進んだアメリカ戦後史について語っていく。
ということで、先日の「シリーズ オリバー・ストーンが語る もうひとつのアメリカ史」再放送に続いて、アメリカ戦後史を語るらしい特番が。
放送は明日8/24 24:00〜25:50 NHK BS1で。
司会:榎原美樹、内多勝康
出演:オリバー・ストーン、藤原帰一、ピーター・カズニック、別所哲也
<IWJ:2013/8/8 オリバー・ストーン監督とピーター・カズニック教授が語る『アメリカ史から見た原爆投下の真実』>
<IWJ:2013/8/9 オリバー・ストーン監督、ピーター・カズニック教授 記者会見>
ちなみに、オリバー・ストーン関連では、11月22日、20世紀フォックスから「JFK<ディレクターズ・カット/日本語吹替完声版>」が発売に。※リンクはAmazon
日本語吹替音声が初収録となり、ディレクターズ・カット版の吹き替え欠落部分を追録した”完声版”とのこと。
<関連>
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧