月別: 2012年9月

物欲記念写真
2012.09/06 9:44

ブルーレイ「死霊のえじき」とDVD「フェノミナ HDリマスター版」が届いたー♪–ロメロ/アルジェント

ブルーレイ「死霊のえじき」とDVD「フェノミナ HDリマスター版」が届いたー♪ので記念写真。※リンクはAmazon

↓ジャケオモテ。「えじき」は初回のみアウターケースとブックレット付き。
20120905-2-DOTD_BD-PHENOMENA_2012-1.JPG

↓ジャケウラ。
20120905-2-DOTD_BD-PHENOMENA_2012-2.JPG

↓「えじき」の初回特典ブックレットは、オールカラー16p。(真ん中の新聞風のやつ)
20120905-2-DOTD_BD-PHENOMENA_2012-3.JPG

↓「フェノミナ」は2枚組。ライナーは4p。
20120905-2-DOTD_BD-PHENOMENA_2012-4.JPG

↓物置部屋で「えじき」のLD「最終版」とDVD「完全版」を激写。「最終版」LDのジャケには一切カット版なんて記載は無く「ロメロが贈る、ゾンビ三部作の最終作が 今、新たなる恐怖をつれて還ってきた!」というコピー。コレに関わった奴らは全員呪われてしまえ。
20120905-2-DOTD_BD-PHENOMENA_2012-5.JPG

↓今回見つかった「フェノミナ」。上段左は日本コロムビアから出た最初の国内盤LD、その右がインテグラルハード版LD。下段は左から、1999年の国内ビームDVD、同じく1999年の北米アンカーベイ盤、2004年イマジカのアルジェントDVD-BOX、今回発売されたニューラインのHDリマスター版。 北米ROANのLDが見つからないんだけど、買ってないんだったかな?
20120905-2-DOTD_BD-PHENOMENA_2012-6.JPG


ここからスクリーンショット。
↓「死霊のえじき」上:BD版・下:完全版DVD。
20120905-2-dotd-SS-BD-1.jpg
20120905-2-dotd-SS-DVD-1.jpg

↓「死霊のえじき」上:BD版・下:完全版DVD。バブー!
20120905-2-dotd-SS-BD-2.jpg
20120905-2-dotd-SS-DVD-2.jpg

コントラストの浅い画が多いこともあって、画質的にはDVDとそう変わらないかという印象を一瞬受けるけども、画像一枚目の左奥にある消化器の文字や、画像二枚目のバブの服など、ディテールに注目するとやはりBDにアドバンテージが。


次は「フェノミナ」。
↓今回発売された2012年 ニューライン版。スクイーズ。
20120905-2-Phenomena-2012NEWLINE.jpg

↓2004年 イマジカ版。スクイーズ。
20120905-2-Phenomena-2004IMAGICA.jpg

↓1999年 ビーム盤。レターボックス。
20120905-2-Phenomena-1999BEAM.jpg

↓1999年 北米アンカーベイ盤。レターボックス。
20120905-2-Phenomena-1999ANCHORBAY.jpg

ソフトを出す度にテレシネからやり直しているので、色からサイズから全部違うのが面白いですな。
今回のニューライン版はネガからHDマスターを作ってるのが売りになっているだけあって、さすがに一番自然な画質。
BDは国内盤を気長に待ってみて、どうしても出なそうならArrowあたりの中古盤を買うことにしよう。

<関連>
・DVD「わたしは目撃者」「シャドー」、BD「おしゃれキャット」「ポカホンタス」、半額「ハロウィン」が届いたー♪
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2012-08-03-3
・ダリオ・アルジェント「歓びの毒牙 HDリマスター版」DVDが届いたー♪
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2012-07-04-3
・ロメロ「ゾンビ」ディレクターズ・カット版/アルジェント版は明日1/20夜WOWOWでハイビジョン放送–怒涛のホラー・オールナイト!【ゾンビ編】
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2012-01-19
・ダリオ・アルジェント「ジャーロ」は明日1/6夜 WOWOWシネマでハイビジョン放送–エイドリアン・ブロディ
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2012-01-05
・アルジェント「シャドー」「わたしは目撃者」の標準/Hi-Fi吹替音源をフィールドワークスが募集中
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2011-11-14-4
・ダリオ・アルジェント「ジャーロ」DVDが届いたーっ♪
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2011-05-03-3
・ダリオ・アルジェント「ジャーロ」がDVD化される模様
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-10-23
・「ダリオ・アルジェント魔女3部作ブルーレイBOX」が届いたー♪<スクリーンショット編>–サスペリア/インフェルノ/サスペリア・テルザ 最後の魔女
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-12-08-3
・「ダリオ・アルジェント魔女3部作ブルーレイBOX」が届いたー♪<記念写真編>–サスペリア/インフェルノ/サスペリア・テルザ 最後の魔女
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-12-08-2
・ブルーレイ新譜–サスペリア/インフェルノ/テルザ–ダリオ・アルジェント魔女3部作がBD化
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-08-04
・ダリオ・アルジェント「4匹の蝿」DVDが届いたー♪
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-11-10-2
・ダリオ・アルジェント「4匹の蝿」が国内初DVD化–キングレコードから11月
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-07-17
・DVD「ゾンビ ディレクターズカット版 HDリマスター・バージョン」が発売される模様
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-07-03-2
・「ゾンビ 新世紀完全版 DVD-BOX」が届いたー♪
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-04-23-4
・「ナイト・オブ・ザ・リビングデッド」ブルーレイが届いたー♪
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-10-04-2

続きを読む
物欲記念写真
2012.09/05 17:04

岩井俊二「四月物語」「リリイ・シュシュのすべて」「花とアリス」のブルーレイが届いたー♪

四月物語」「リリイ・シュシュのすべて」「花とアリス」のブルーレイが届いたー♪ので記念写真。※リンクはAmazon


↓ジャケオモテ。特典映像の類は一切無しという割り切った仕様。
20120905-IWAI_BD_1.JPG

↓ジャケウラ。3作とも全トラックがLPCMだけど、ウチではマルチチャンネルLPCMが鳴らせない、、、。たしか「四月物語」のDVDの時にも5.1ch.がdtsオンリーで、その時使ってたアンプでは聴けなかった記憶が、、、。そして、「花とアリス」は待望のLPCM収録。
20120905-IWAI_BD_2.JPG

↓レーベル。ブックレットの類は何もなし。
20120905-IWAI_BD_3.JPG


早速、各タイトルの要所要所を再生してみたけども、WOWOWや日本映画専門チャンネルのハイビジョン放送とはまったく違う発色や解像感となっていて、これは嬉しい誤算だった。

まず「四月物語」。引っ越し屋さんの助手(?)がハイヤーの運転手に道を尋ねるシーンを比較すると、日本映画専門チャンネル放送版(スカパー!e2)では、だいぶマゼンタ〜アンバーめの色になってるけども、BD版では、割とノーマルな発色に。
所々、ゴミやパラなどが出たりもするので、それほど徹底的な作業が行われているというわけではないみたい。


続いて「リリイ」。冒頭の田園風景は、WOWOW放送版だと、夕方も近い様な時間にみえるけども、BD版は、稲穂の色などがポスターなど頭の中にあるイメージに近いものとなっている感じ。
それから、放送版はエライ事になっていた、1コマ打ちで激しく変化するBBSのテキスト画面は、BDでも静止画で見ていくと所々文字の周囲にモスキートノイズが出たりしているみたいだけど、普通の速度で見てこのノイズを判別できる人はそうそういない位の感じにはなっていた。


そして「花とアリス」。また桜。登校シーンの桜のカットは、比較的ビットレートの高いWOWOW放送版でも破綻してしまう見るからにエンコードの難しいカットだけども、BD版は流石の解像感。
放送版は完全にビットレート不足で、画面右下のフェンスの編み目や、二人の髪の毛などは勿論、画面全体の解像度が下がって(あるいは下げて)いる感じだけども、BD版は「こんなにクッキリとした画だったのか!」とちょっと驚いた。
ただ、このシーンに関しては放送版のように若干マゼンタかぶりした色の方が雰囲気があって好みだったかも。
あと、このシーンのすぐ後、花が部活に入ろうと箏曲部(かな?)で鳴っている生音っぽいお琴の音色が素晴らしい。少し尖った音が心地よくて、ドルビーデジタルだったDVDとは別次元。リニアPCM万歳。


↓それからついでなので、特典映像のドキュメントやらをまた見ようと引っ張り出してきたDVD版も記念写真。リリイとアリスは特別版。
20120905-IWAI_DVD_1.JPG

↓こちらはメイキングDVDと携帯ストラップがついてきた、キットカットの「花とアリス」DVDパック。これは観る用に開封したやつだけど、未開封のやつがまだ2セット、、、(笑) 左のVol.1は「DVD slim」という0.6mm厚の薄いDVDで、スロットインのドライブに入れたら出てこないんじゃないかという恐怖が。
 ちなみにこのDVDにはショートフィルムの本編は入ってないので、ネスレのサイトから本編やメイキング動画の「撮って出し」を必死こいてダウンロードしてた記憶が。
20120905-IWAI_DVD_2.JPG

↓「花とアリス」のポストカード その1 たしかDVDパックの発売前、缶入りパッケージのキットカットにランダム封入されていたもの。コレのおかげで結構太った気がする、、、。
20120905-IWAI_DVD_3.JPG

↓「花とアリス」のポストカード その2 こっちは上3枚がネスレからキットカットを箱買いするともらえたやつだったっけ? もう完全に忘却の彼方、、、。
20120905-IWAI_DVD_4.JPG

<キットカット「花とアリス」(ショートフィルム版)CM>


折角DVDを引っ張り出してきたので、DVD(DVD特別版)に収録されていた特典映像をメモ。

四月物語〈DVD版 特典映像〉
 ◎「生きていた信長」[完全版] [7m59s]
 ◎オリジナル劇場予告篇 [1m37s]
 ◎オリジナルビデオ予告篇 [1m38s]
 ◎四月物語撮影MAP [静止画]
 ◎NTT CM:伝える魔法編 [2m00s]

リリイ・シュシュのすべて 特別版〈DVD版 特典映像〉
 ◎メイキング「呼吸《リリイシュシュのすべて》のすべて」 [1h26m14s]
 ◎劇場用予告編 [1m30s]
 ◎TV Spot:10.6ロードショー [15s]
 ◎TV Spot:10.6ロードショー [30s]
 ◎TV Spot *silenty ver. [30s]
 ◎ミュージッククリップ:グライド [4m04s]
 ◎ミュージッククリップ:共鳴(空虚な石) [4m53s]
 ◎ミュージッククリップ:飛べない翼 [4m48s]
 ◎あしかがたかうじ君ノート:あしかがたかうじ君日記 [静止画]
 ◎あしかがたかうじ君ノート:ロケマップ [静止画]
※すべて特典ディスクに収録

花とアリス 特別版〈DVD版 特典映像〉
 ◎メイキング「Filming H&A 完全版」 [1h4m33s]
 ◎ショートフィルム版「花とアリス」第一章 花の恋 [17m39s]
 ◎ショートフィルム版「花とアリス」第二章 花の嵐I [秘密] [13m1s]
 ◎ショートフィルム版「花とアリス」第二章 花の嵐II[乱舞] [10m9s]
 ◎ショートフィルム版「花とアリス」第三章 花とアリス [12m57s]
 ◎劇場用特報 [32s]
 ◎劇場用予告篇 [74s]
 ◎TV SPOT [18s]
※すべて特典ディスクに収録

「四月物語」の予告編は、松たか子がカチンコ持ったボールドの映像が続くもので、当然本編には入っていない映像でなかなか面白い。コレとショートフィルム版「花とアリス」はBDにもHDで入れて欲しかったなぁ、、、。

ちなみに、「リリイ」のメイキング「呼吸」のナビゲーターは、朝ドラ「カーネーション」や「火の魚」の脚本を書いた渡辺あや。このメイキングには、陣中見舞いなのか市川崑や庵野秀明が代々木ロケを見に来ている様子もちょびっとだけ。


今回ブルーレイ化された上記3作品の他、iTunes Storeでは「Undo」「PiCNiC(完全版)」「スワロウテイル(字幕版)」のHD配信も開始。この三作のBD化はいつだ。
Undo
PiCNiC(完全版)
スワロウテイル(字幕版)
四月物語
リリイ・シュシュのすべて
花とアリス
 各作品、720pのHD版が2500円、SD版が2000円。



また、近々にテレビ放送が予定されている岩井俊二関連作や出演番組は下記のとおり。

・“花は咲く”スペシャル~一つの歌がつむぐ物語~
 9/05 20:00〜20:43 NHK総合

・「花は咲く」ミュージックビデオ(フルバージョン)
 9/06 14:25〜14:30 BSプレミアム 他

・岩井俊二映画祭 presentsマイリトル映画祭「忍者武芸帳映画祭!」
 9/07 23:00〜24:00 BS/CS日本映画専門チャンネル(再:9/11、12、27)

・ザ・プライムショー 岩井俊二(ゲスト)
 9/12 18:55〜19:50 WOWOWプライム

<24時間まるごと岩井俊二>
 ・市川崑物語
  9/15 17:00〜18:26(再:9/17、28)BS/CS日本映画専門チャンネル

 ・怪奇大作戦 #6 「吸血地獄」
  9/16 23:30〜24:30(再:9/17)BS/CS日本映画専門チャンネル

 ・リリイ・シュシュのすべて
  9/16 24:30〜27:15(再:9/26)BS/CS日本映画専門チャンネル

 ・「岩井俊二映画祭presents マイリトル映画祭」ダイジェスト
  9/16 27:15〜27:30(再:9/17、17)BS/CS日本映画専門チャンネル

 ・日本沈没/「特別番組 鈴木敏夫×岩井俊二」/「特別番組 坂本龍一×岩井俊二 」
  9/16 27:30〜9/17 08:00(再:9/17)BS/CS日本映画専門チャンネル

 ・四月物語
  9/17 09:30〜10:45(再:9/17、24)BS/CS日本映画専門チャンネル

 ・花とアリス
  9/17 11:00〜13:30(再:9/25、26)BS/CS日本映画専門チャンネル

 ・Love Letter
  9/17 21:00〜23:15(再:9/18、19、20、21、24)BS/CS日本映画専門チャンネル

 ・ニューヨーク,アイラブユー
  9/17 24:15〜26:15(再:9/24)BS/CS日本映画専門チャンネル

 ・日本沈没
  9/27 23:15〜25:45 BS/CS日本映画専門チャンネル

・10.6「新しい靴を買わなくちゃ」公開記念 北川悦吏子×岩井俊二 トーク公開収録(仮)&「Love Letter」放送
 10/05 20:00〜22:55(再:10/18、26)BS/CS日本映画専門チャンネル




続きを読む
映画
2012.09/05 9:11

押井守「アサルトガールズ」は明日9/6夜 CSチャンネルNECO HDでハイビジョン/5.1ch放送–黒木メイサ/菊地凛子/佐伯日菜子

「アサルトガールズ」はCSチャンネルNECO HDで明日9/6夜放送。
http://www.necoweb.com/neco/program/detail.php?id=1805

『GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊』の押井守監督が、黒木メイサ、菊地凛子、佐伯日菜子の豪華共演で描く実写長編映画。熱核戦争後の荒廃した仮想ゲーム空間を舞台に、光学迷彩戦闘機を操る女狙撃手グレイ、変幻自在に姿を変える女魔導師ルシファら女ハンターたちが、巨大モンスターの群れと壮絶バトルを繰り広げる。

ということで、押井守の「アサルトガールズ」がNECO入り。


放送は明日2012.9/6 23:40〜25:00 CSチャンネルNECOで。
※チャンネルNECO HDではハイビジョン/5.1ch放送

現在予定されているリピート放送は、下記のスケジュールで。
9/11 22:40〜
9/17 26:30〜
9/26 21:00〜


脚本・監督:押井守
音楽:川井憲次
出演:黒木メイサ、菊地凛子、佐伯日菜子、藤木義勝


<「アサルトガールズ/ASSAULT GIRLS」予告編>


東映チャンネルHDでやった時はステレオ放送だったけど、今回は5.1ch。
視聴料は3分の1なのに太っ腹だ(笑)


ちなみに、Amazonでは「ブルーレイ&DVD 最大70%OFFセール」を実施中。(9/30まで)
このセールでは「劇パト」など押井守監督作もセール対象になっていたので宣伝。
※リンクはAmazon、記事掲載時点の価格です。

機動警察パトレイバー 劇場版 [Blu-ray]
 販売価格5,324円(35%off)

機動警察パトレイバー2 the Movie [Blu-ray]
 販売価格5,324円(35%off)

GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊  [Blu-ray]
 販売価格4,995円(30%off)

GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊2.0 [Blu-ray]
 販売価格5,324円(35%off)

スカイ・クロラ コレクターズ・エディション (生産限定) [Blu-ray]
 販売価格27,983円(35%off)

<関連>
録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
・チャンネルNECO HDみるなら!スカパー!レンタルサービス おまかせHDプラン[PR]
今なら16日間無料で見られます! スカパー!e2簡単申込[PR]


続きを読む