日: 2010年9月21日

映画
2010.09/21 10:18

テレ東「水曜シアター9」最後の映画作品「スピリット/SPIRIT」(ジェット・リー)は明日9/22放送

テレ東「水曜シアター9」最後の映画作品「スピリット/SPIRIT」は明日9/22放送
http://www.tv-tokyo.co.jp/theater9/movie/index.html

水曜シアター9最後の映画はこの作品!数多くの映画で華麗なクンフーを披露し、最新作『エクスペンダブルズ』での活躍も期待されるジェット・リーが、かつて中国に実在した武闘家の壮絶な人生を演じる。彼の前に立ちはだかる最大のライバル、誇り高き日本人の格闘家を中村獅童が熱演。世界各国から集まった屈強な男たちを相手に、ひとりの武闘家の信念をかけた戦いが始まる…。



 ジェット・リー(池田秀一)  中村獅童  スン・リー(魏涼子)  原田眞人



<監督>ロニー・ユー



優れた武術家を父に持つフォ・ユァンジャ(ジェット・リー)。病弱だった幼少時代から強さに憧れを抱いてきた彼は、自分と同じ道を歩ませたくないという父の思いに反発して独学で武術を学び続けていく。やがてフォは故郷である天津一の武術家に成長するが、高まる名声とともに傲慢さも増していった。やがてフォは、その傲慢さから出た出来事で大きな悲劇に直面することになる。



すべてを失った彼は自分の愚かさを呪い、生きる気力をなくして放浪の旅に出るのだった。やがて旅の道中に出会った人々の優しさで、ようやく“強さ”の意味を見出したフォは長い放浪の末、天津に帰還。そんな彼を待ち受けていたのは、世界中から屈強な格闘家たちが集まって開催される異種格闘技大会だった。自らが信じるもののため、フォは大会への出場を決意する…。

ということで、「木曜洋画劇場」から数えて42年以上の歴史があったという「水曜シアター9」がとうとう終了に。
この題名の作品で幕を閉じるという事になにか込められた思いや意味があるのか?と、勘ぐらずにはいられない最後の映画作品はジェット・リー主演の「スピリット/SPIRIT」。 ※番組自体の最終回は来週29日放送のスペシャルドラマ「雪冤」


放送は明日2010.9/22 21:00〜22:54 テレビ東京で。



これでテレ東のゴールデンからレギュラーの映画枠が無くなってしまうそうで、キー局ゴールデンタイムのレギュラー映画枠は日テレ「金曜ロードショー」、テレ朝「日曜洋画劇場」、映画「も」やるフジの「土曜プレミアム」の3番組になってしまったという事に。
「「○○」の放映権をン十億円で獲得」みたいな事がニュースになっていたのも今は昔ですなぁ、、、。

なお、平日昼帯の映画枠「午後のロードショー」は継続される模様。
準新作や旧作の吹替洋画が楽しめる貴重な枠なので、そっちは末永く続いて欲しいところ、、、。


<関連>
・[GIGAZINE]「木曜洋画劇場」の流れを汲むテレビ東京の「水曜シアター9」が終了へ、42年以上の歴史に幕
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-08-19-3
・「木曜洋画劇場」最後の洋画作品「トップガン」は明日3/19放送
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-03-18
・テレ東の新映画枠「水曜シアター9」は明日4/8から–「ラッシュアワー2」
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-04-07-3
・録画地獄:午後のロードショー ラインナップ
 http://momo.gogo.tc/ginban/blog/?cat=104


続きを読む
WOWOWプラス(旧・シネフィルWOWOW/イマジカBS/洋画★シネフィル・イマジカ)放送映画ラインナップ
2010.09/21 9:12

洋画★シネフィル・イマジカ/cinefil imagica 2010年10月のハイビジョン放送作品

洋画★シネフィル・イマジカ2010年10月のハイビジョン放送作品。
http://cinefilimagica.com/list/

10月。
自分的には「ラース・フォン・トリアーの5つの挑戦」、アナ・トレントも出ているという「捕らわれた唇」がちと気になりますな。どっちもSDだけど。


HD 作品名 制作年 制作国 監督 10月の放送日
HD ああ結婚 1964 イタリア=フランス ヴィットリオ・デ・シーカ 14,
HD アイ・アム・デビッド 2004 アメリカ ポール・フェイグ 8,13,20,24,25,
  アイズ ワイド シャット[米国公開版] 1999 アメリカ スタンリー・キューブリック 9,22,
HD 愛のイエントル 1983 アメリカ バーブラ・ストライサンド 17,18,26,
  アクターズ・インタビュー:トム・ハンクス 2006 アメリカ ジェフ・ビュルツ 12,14,
HD アザーズ 2001 アメリカ=スペイン=フランス アレハンドロ・アメナーバル 1,10,13,25,30,
HD アニー・リーボヴィッツ レンズの向こうの人生 2007 アメリカ バーバラ・リーボヴィッツ 4,9,14,21,23,26,
HD アバウト・アダム アダムにも秘密がある 2000 アメリカ ジェラルド・スタムブリッジ 7,21,
HD アメリカン・スプレンダー 2003 アメリカ シャリ・スプリンガー・バーマン/ロバート・プルチーニ 2,14,27,31,
HD アメリカン・ビューティー 1999 アメリカ サム・メンデス 9,11,17,
  アモーレス・ペロス 1999 メキシコ アレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥ 4,22,
HD アリゾナ・ドリーム 1992 フランス エミール・クストリッツァ 5,15,25,
  ありふれた愛のストーリー 1978 フランス=西ドイツ クロード・ソーテ 6,22,
  ある貴婦人の恋 1996 イタリア=フランス パオロ&ヴィットリオ・タヴィアーニ 4,20,31,
HD 暗殺者のメロディ 1972 アメリカ=イギリス=イタリア ジョゼフ・ロージー 6,13,20,
  1492コロンブス 1992 アメリカ=フランス=スペイン リドリー・スコット 3,5,13,20,26,30,
HD イベリア 魂のフラメンコ 2005 スペイン カルロス・サウラ 5,12,
HD イル・ディーヴォ:魔王と呼ばれた男 2008 イタリア パオロ・ソレンティーノ 1,
  インテルビスタ 1987 イタリア フェデリコ・フェリーニ 1,8,20,
  「インテルビスタ」インタビュー 1987 イタリア 20,
HD ヴィーナス 2006 イギリス ロジャー・ミッチェル 3,14,21,
  美しきセルジュ 1958 フランス クロード・シャブロル 5,11,22,
HD 海を飛ぶ夢 2004 スペイン=フランス アレハンドロ・アメナーバル 13,
HD エグザイル/絆 2006 香港=中国 ジョニー・トー 2,7,19,31,
HD 王になろうとした男 1975 アメリカ ジョン・ヒューストン 2,7,17,
HD 女は女である 1961 フランス=イタリア ジャン=リュック・ゴダール 2,8,
  課外授業 1975 イタリア ヴィットリオ・デ・システィ 10,29,
HD 風とライオン 1975 アメリカ ジョン・ミリアス 9,19,30,
HD 彼女について私が知っている二、三の事柄 1967 フランス ジャン=リュック・ゴダール 3,8,
  華麗な関係 1977 フランス ロジェ・ヴァディム 4,8,
HD 華麗なる恋の舞台で 2004 カナダ=アメリカ=ハンガリー=イギリス イシュトヴァン・サボー 17,23,26,29,
  霧につつまれたハリネズミ 1975 ソ連 ユーリ・ノルシュテイン 10,31,
HD キリング・ミー・ソフトリー[R-15指定版] 2001 アメリカ チェン・カイコー 1,4,12,16,25,
  唇(くち)によだれ 1960 フランス ジャック・ドニオル=ヴァルクローズ 10,19,25,
  グッドモーニング・バビロン! 1987 イタリア=フランス=アメリカ パオロ&ヴィットリオ・タヴィアーニ 1,12,21,
HD クレイマー、クレイマー 1979 アメリカ ロバート・ベントン 3,22,
HD 刑事ジョン・ブック/目撃者 1985 アメリカ ピーター・ウィアー 9,21,30,
  毛皮のヴィーナス 1969 西ドイツ=イタリア マッシモ・ダラマーノ 9,22,
HD 幻影師アイゼンハイム 2006 アメリカ=チェコ ニール・バーガー 30,
HD 荒野の1ドル銀貨 1965 イタリア=フランス カービン・J・パジェット 7,9,14,19,23,29,
HD コッポラの胡蝶の夢 2007 アメリカ=ドイツ=イタリア=フランス=ルーマニア フランシス・フォード・コッポラ 5,11,21,
HD 子供の情景 2007 イラン=フランス ハナ・マフマルバフ 5,7,13,19,
HD この自由な世界で 2007 イギリス=イタリア=ドイツ=スペイン ケン・ローチ 8,13,26,
  サロメの季節 1984 フランス クリストファー・フランク 7,19,
  サンフェリーチェ/運命の愛〔前編〕 2004 イタリア パオロ&ヴィットリオ・タヴィアーニ 4,27,
  サンフェリーチェ/運命の愛〔後編〕 2004 イタリア パオロ&ヴィットリオ・タヴィアーニ 4,27,
HD 地獄の黙示録 特別完全版 2000 アメリカ フランシス・フォード・コッポラ 10,15,19,23,28,31,
HD シベールの日曜日 1962 フランス セルジュ・ブールギニョン 6,15,
  17歳 1996 スペイン アルファロ・フェルナンデ・アルメロ 1,3,19,25,26,
HD 少林寺列伝 1976 香港 チャン・チェ 8,21,27,
HD 白い肌の異常な夜 1971 アメリカ ドン・シーゲル 2,12,
HD 水滸伝(’73) 1973 香港 チャン・チェ 8,20,30,
HD 素敵な人生のはじめ方 2006 アメリカ ブラッド・シルバーリング 4,17,
HD セックス・アンド・ザ・シティ 2008 アメリカ マイケル・パトリック・キング 8,26,
HD セックス・アンド・ザ・シティ(吹) 2008 アメリカ マイケル・パトリック・キング 17,
HD ぜんぶ、フィデルのせい 2006 フランス ジュリー・ガヴラス 3,24,
HD 続・荒野の1ドル銀貨 1966 イタリア=スペイン ドゥッチオ・テッサリ 7,9,15,20,24,29,
HD ゾンビーノ 2006 カナダ アンドリュー・カリー 2,4,12,18,23,28,
HD 男性・女性 1966 フランス=スウェーデン ジャン=リュック・ゴダール 27,30,
HD デンジャラス・デイズ:メイキング・オブ・ブレードランナー 2007 アメリカ チャールズ・デ・ラウジリカ 17,27,
  ドアーズ 1991 アメリカ オリヴァー・ストーン 5,6,30,
HD 時の支配者 1982 フランス=スイス=西ドイツ=ハンガリー ルネ・ラルー 6,14,
HD ドクトル・ジバゴ 1965 アメリカ=イタリア デヴィッド・リーン 6,
HD 扉をたたく人 2007 アメリカ トム・マッカーシー 10,13,16,20,29,
HD トラ・トラ・トラ 1970 アメリカ リチャード・フライシャー/舛田利雄/深作欣二 24,29,
  捕らわれた唇 1994 スペイン アスセナ・ロドリゲス 5,10,18,27,
  ナポレオン エピソード 1:皇帝誕生 2003 フランス=イタリア=ドイツ イヴ・シモノー 10,20,
  ナポレオン エピソード 2:帝国の崩壊 2003 フランス=イタリア=ドイツ イヴ・シモノー 10,20,
HD ハート・オブ・ウーマン 2000 アメリカ ナンシー・メイヤーズ 2,8,11,19,27,31,
HD BUG/バグ 2007 アメリカ ウィリアム・フリードキン 12,19,
HD パッション 1982 スイス=フランス ジャン=リュック・ゴダール 27,31,
HD 八点鐘が鳴るとき 1971 イギリス エチエンヌ・ペリエ 8,15,24,30,
HD 花の生涯~梅蘭芳~ 2008 中国 チェン・カイコー 24,28,
HD ハノーバー・ストリート/哀愁の街かど 1979 アメリカ ピーター・ハイアムズ 1,5,16,21,24,
HD ハモンハモン 1992 スペイン ビガス・ルナ 4,11,15,21,29,
HD ヒトラー~最期の12日間~ 2004 ドイツ オリヴァー・ヒルシュビーゲル 1,11,31,
HD ひまわり 1970 イタリア=フランス ヴィットリオ・デ・シーカ 3,14,
HD ビューティフル(’00) 2000 アメリカ サリー・フィールド 2,12,25,
  ふたりのトスカーナ 2000 イタリア アンドレア&アントニオ・フラッツィ 7,21,
HD ブッシュ 2008 アメリカ オリヴァー・ストーン 5,16,
HD ブレードランナー ファイナル・カット 2007 アメリカ リドリー・スコット 16,28,
HD ヘアスプレー 2007 アメリカ アダム・シャンクマン 2,4,10,18,22,30,
HD BOY A 2007 イギリス ジョン・クローリー 1,14,28,
HD 僕のピアノコンチェルト 2006 スイス フレディ・M・ムーラー 13,17,29,
HD ホット・ファズ 俺たちスーパーポリスメン! 2007 イギリス エドガー・ライト 6,12,20,22,27,
HD 魅せられて 1996 アメリカ ベルナルド・ベルトルッチ 2,15,25,
  ミッドナイトクロス 1981 アメリカ ブライアン・デ・パルマ 22,
HD モニカ・ベルッチの恋愛マニュアル 2007 イタリア ジョヴァンニ・ヴェロネージ 4,14,22,
  ユーリ・ノルシュテイン作品集1 1966-79 ソ連 ユーリ・ノルシュテインほか 3,6,11,15,18,28,
  ラース・フォン・トリアーの5つの挑戦 2003 デンマーク ヨルゲン・レス/ラース・フォン・トリアー 3,7,24,
HD ラッキー・ブレイク 2001 イギリス ピーター・カッタネオ 18,29,
HD ラブ・アクシデント 2002 アメリカ ダン・アイアランド 10,18,
HD ルディ/涙のウイニング・ラン 1993 アメリカ デヴィッド・アンスポー 7,16,24,
HD レジェンド・オブ・フォール/果てしなき想い 1994 アメリカ エドワード・ズウィック 3,13,31,
HD レッド・ダスト 2004 イギリス=南アフリカ トム・ホッパー 1,9,19,
HD レディ・チャタレー[R-15指定版] 2006 フランス パスカル・フェラン 8,11,23,26,
HD レナードの朝 1990 アメリカ ペニー・マーシャル 16,25,
  レ・ミゼラブル1(二) 2000 フランス ジョゼ・ダヤン 6,12,16,26,
  レ・ミゼラブル2(二) 2000 フランス ジョゼ・ダヤン 6,13,16,26,
  レ・ミゼラブル3(二) 2000 フランス ジョゼ・ダヤン 7,14,17,27,
  レ・ミゼラブル4(二) 2000 フランス ジョゼ・ダヤン 7,15,17,27,
HD RENT/レント 2005 アメリカ クリス・コロンバス 16,18,24,28,
HD ロード・オブ・ザ・リング 2001 アメリカ=ニュージーランド ピーター・ジャクソン 9,14,
HD ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔 2002 アメリカ=ニュージーランド=ドイツ ピーター・ジャクソン 10,21,
HD ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還 2003 アメリカ=ニュージーランド=ドイツ ピーター・ジャクソン 11,28,
HD ロビンとマリアン 1976 アメリカ リチャード・レスター 1,15,
HD ワイルド・アット・ハート 1990 アメリカ デヴィッド・リンチ 3,29,
HD 私がクマにキレた理由(わけ) 2007 アメリカ シャリ・スプリンガー・バーマン/ロバート・プルチーニ 3,5,14,18,23,31,
HD 私の頭の中の消しゴム 2004 韓国 イ・ジェハン 23,25,31,
  笑う男 1998 イタリア パオロ&ヴィットリオ・タヴィアーニ 7,
HD once ダブリンの街角で 2006 アイルランド ジョン・カーニー 12,18,29,


<関連>
シネフィル・イマジカ HD放送映画ラインナップ
・シネフィル・イマジカHDみるなら!スカパー!レンタルサービス おまかせHDプラン[PR]
録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
録画地獄:WOWOW HD放送映画ラインナップ
録画地獄:STAR CHANNEL HVラインナップ
録画地獄:日本映画専門チャンネル ラインナップ
録画地獄:ムービープラス放送映画ラインナップ
・PlayStation3が、スカパー!HDのDR記録BD-Rの再生に対応–システムソフトウェア3.15で
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-12-10-4
・ソニー「BDZ-RX50」を10日ほど使ってみた感想メモ
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-11-17
・スカパーHD!のレンタルチューナーが届いた
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-11-08
・スカパー!HD録画用に、ソニー BDZ-RX50を買ってみた
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-11-05-2
・[AV Watch]スカパー! HDを「ダビング」する~ソニー「BDZ-RX50」と東芝「RD-X9」でテスト~:西田宗千佳のRandomTracking
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-10-08-3






続きを読む