日: 2008年8月6日
ザ・シネマが「好評御礼!吹き替えの日、次は8月29日実施」という記事を掲載していた
ザ・シネマの公式ブログ「THE CINEMA BLOG」が「好評御礼!吹き替えの日、次は8月29日実施」という記事を掲載していた。
(http://www.thecinema.jp/blog/2008/08/post-12.php)
それによれば、2008年10月、「別冊映画秘宝VOL.1 吹替洋画劇場」に推薦タイトルとして紹介されている2本の作品の放送が予定されているとの事。
スバラシイ。
「サイコ」のディレクターズ・カット版が明らかに?[allcinema]
allcinemaが「「サイコ」のディレクターズ・カット版が明らかに?」というウワサ記事を掲載していた。
(http://www.allcinema.net/prog/news_details.php?NsNum=4177)
ということで、こんなウワサらしい。
アルフレッド・ヒッチコック監督不朽の名作「サイコ」のディレクターズ・カットと呼べる旧いバージョンがこのほどドイツのテレビ局で放映されファンの間で話題となっている模様。ハリウッドの自主検閲で削除されたはずのシーンが含まれていたとのこと。
ほう、そりゃすげえ。
と思ったんだけど、imdbみてみたら、Runtimeが<109 min | Germany:108 min (cut)>ってなってますな。
ドイツだけカット版で上映されてたのか。
これ、いままでドイツの人は108分版しか観た事無かったところに109分版が放送されたって事じゃないんだよね?
具体的に、どこにどういうシーンが追加されてるのかって説明が無いと判りませんな。
<関連>
・IMDb:”Psycho”(1960)
(http://www.imdb.com/title/tt0054215/)
「イノセンス アブソリュート・エディション」きた
「イノセンス アブソリュート・エディション」が到着。
ペリカン便だったので今回は早かった。
同じく今日発売の「NY式ハッピー・セラピー」はメール便らしいので、まだ届かず。
ということで、早速写真。
ジャケオモテ↓
初回版なのでメタルケース仕様。
普通のBDケースに比べてちょっとは大きいのかと思ったけど、厚さが数mm厚い以外、タテヨコの寸法はほぼ同じ。
ジャケウラ↓
ジャケ背↓
ヒンジになってるのでしょうがないんだけど、タイトルなんかが左寄りに。
こんなみっともないレイアウトするなら、仕様シールはやめて帯付けろ帯。
通常版を待った方が良かったかも。
あけたところ↓
昔、アンカーベイのブリキ缶DVDを色々買ったけど、あのときはクッキー詰合せみたいな感じで、仕切りにPケースが収まってるような代物だったけど、この「イノセンス」はちゃんとケースらしいケースになってた。
頭痛くなってきたので、とりあえず以上。
<関連>
・Blu-ray Disc制作の現場で“二層”の実力を探る――ソニーPCL
(http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0609/19/news100.html)
・AV Watch:ソニーPCL、BDビデオのオーサリング環境を公開-製作中ソフトの2/3が2層。「イノセンス」はMPEG-2/37.5Mbps(旧版)
(http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060915/spcl.htm)
・AV Watch:買っとけ! Blu-ray:第231回:BDになっても日本アニメは高い!でも、もうDVDには戻れない!?「イノセンス」(旧版)
(http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061212/buyd231.htm)
・AV Watch:西田宗千佳の― RandomTracking ―:アニメはすでに「BDが基本」?-ソニーPCLに聞く「国内向けBDオーサリング」の現状
(http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080508/rt059.htm)