月別: 2008年5月
『007』シリーズ最新作、20年ぶりの漢字邦題に決定[variety.com]
variety.comが「『007』シリーズ最新作、20年ぶりの漢字邦題に決定」という記事を掲載していた。
(http://www.varietyjapan.com/news/movie/2k1u7d000001n4aq.html)
22作目となる007シリーズ最新作の邦題が、『007/慰めの報酬』に決定した。
本作は、007シリーズ原作者イアン・フレミングの短編集「007/薔薇と拳銃」の中にある1話「QUANTUM OF SOLACE」が原作となっている。日本では、『007/消されたライセンス』(1989)以来、20年ぶりの漢字を用いた邦題となった。
シリーズ最高の興行収入となる5億9420万ドルを記録した前作『007/カジノ・ロワイヤル』に続いて、ボンド役を務めるダニエル・クレイグは、「タイトルについては映画を見ながら考えて欲しい。これがありきたりな物語になるわけがない。007なのだから」と語っている。
ということで、007最新作の”Quantum of Solace”の邦題が「007/慰めの報酬」に決定された模様。
なんだこの上野オークラみたいなタイトルは。
「1941」「ウィッカーマン」「地球爆破作戦」2008.8/7のユニバーサルDVDラインナップ
2008.8/7にユニバーサル・ピクチャーズ・ジャパンから発売されるDVDのラインナップがちょっとすごいかも。
現在判明しているのは以下のとおり。
・1941 3,129円 (UNSD-25000)
・レーサー 3,129円 (UNSD-28672)
・地球爆破作戦 3,129円 (UNSD-29719)
・ウィッカーマン 1,799円 (UNPD-31943)
・キングコング 1,799円 (UNPD-30637)
・ニューヨーク1997 1,799円 (UNPD-31365)
ということで、初DVD化作品と、他所からユニバに権利が移動してきたタイトル。
このうち、「レーサー」と「地球爆破作戦」には日本語吹替入りで、キャストは以下のとおりらしい。
<レーサー>
ポール・ニューマン・・・・・川合伸旺
ジョアン・ウッドワード・・・寺島信子
ロバート・ワグナー・・・・・野沢那智
リチャード・トーマス・・・・安永憲二
<地球爆破作戦>
エリック・ブレーデン・・・・山田康雄
スーザン・クラーク・・・・・北浜晴子
ゴードン・ピンセント・・・・・納谷悟郎
ウィリアム・シャラート・・・北村弘一
BD化はまだまだ先になるだろうタイトルも多いだろうけど、なかなか迷うところですな。
<2008.5/15 15:55追記>
ちなみに「ウィッカーマン」は、もちろんニコラス・ケイジ版ではなく、1973年のオリジナル版。
1941 (リクエスト・ムービー 第1弾)
レーサー (リクエスト・ムービー 第1弾)
地球爆破作戦 (リクエスト・ムービー 第1弾)
ウィッカーマン (ユニバーサル・ザ・ベスト2008年第4弾)
「怪しい伝説」2008.6月の放送予定
ディスカバリーチャンネルのサイトに、2008年6月の「怪しい伝説」放送予定が掲載されていた。
<放送日/本国放送#/サブタイトル>
06/03 #89 熱湯器ロケット
06/10 #91 激辛治療法
06/17 #92 海賊の謎の検証2
06/24 #93 嘘発見器を欺く方法
なお、6/3放送の「熱湯器ロケット」は、2月中旬に発表されていたリストからサブタイトルが変更になった模様。(変更前のサブタイトルは「給湯器ロケット」)
<2008.05.15追記>
レビューに解説文から【ナレーション:パックン】ってのが消えてると喜んでるファンの人がいるけど、番組表をみるとやはり二カ国語表示、、、。ガックシ。
<関連>
・「怪しい伝説」パックンの新シリーズを観てみた
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2008-04-01-4)
・「怪しい伝説」新シリーズは、明日4/1 22時から
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2008-03-31-2)
・「怪しい伝説」日本語吹替はナレーションのみ–アダム/ジェイミーらは字幕
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2008-02-22)
・「怪しい伝説」2008年7月8日までの放送予定などを掲載していた
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2008-02-18)
・「怪しい伝説」4月からの新シリーズはパックンの日本語ナレ版を放送[シネマトゥデイ]
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2008-02-14)