やっとREGZAにPCの画面が出せた
PCにREGZAを繋ぐためDVI - HDMIのケーブルを買ってきたので、早速接続。
画面真っ黒(笑)
まぁ、いきなり映るとは思ってなかったので、一通りの設定を見直し、再起動から再チャレンジするも、これまた失敗。
完全に真っ黒である。
とりあえず、こんな時のセオリー通り、まずケーブルのコネクタがきっちりと刺さっているかを確認し、ドライバが最新版であることを確認して、VGA解像度から1920×1080まで、それぞれの解像度をひとつづつ変えてみてもダメ。
ん〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜、このグラボじゃダメなのか? と、ちょっと最近のグラボの相場をチェックしてみたりしつつ、ほったらかしにしていた、TVラック裏のケーブル整理を始めてみる。
で、ケーブルの取り回しをやり直すため、PCと繋がっていたHDMIケーブルを抜いて挿したところ、、、「コンキン♪」とPCからデバイス認識音が。
おぉぉ、映ったじゃないか。
結局、ケーブルの接触不良が原因だった模様。
確認したんだけどなぁ、、、。
一旦抜いてから挿し直すってのがミソだったのかも?
というわけで、早速やってみた。↓


ELECOM HDMI-DVI変換ビデオケーブル 2.0m DH-HDDV20
- 出版社/メーカー: エレコム
- メディア: エレクトロニクス
また「エヴァンゲリオン」のDVD-BOXが出るようだ
NEON GENESIS EVANGELION DVD-BOX ’07 EDITION
- 出版社/メーカー: キングレコード
- 発売日: 2007/08/01
- メディア: DVD
新・劇場版にあわせ、また出してくるだろうと思っていたら、やはり出すようだ。
今度は定価¥29,400 (税込)と、なかなかリーズナブル。
ざっと見た感じ収録内容は前回のBOXと同じようで、BOXが今回新たなものとなる様子。
<2007.04.24追記:AV Watchによれば、低価格版は特典ディスクの収録内容が若干少なくなる予定。だそうで。>
前回のはディスクが出しにくかったなぁ、、。
出しにくいといえば、今日届いた「時をかける少女」のBOXもまた、ディスクの取り出しにくさではワースト3に入るのではないだろうかというほど出しにくい。
これはしばらく別ケースに入れとくだな。
