DVDソフト
2007.05/06 21:27

「死霊のえじき[完全版]」と「キル・ビル Vol.2 BOX」買ってきた

買い物ついでにハードオフに寄ったら、良い感じの値段で買い漏らしていたDVDが並んでたので、一応ゲット。


「死霊のえじき[完全版]」 ¥1580

「キル・ビル Vol.2 プレミアムBOX」 ¥1980

以上2枚。


あぁ、「キル・ビル」は1もBOXで買っちゃってて、BOX邪魔だなぁと思っていたのに、安さも手伝って2もまたBOXで買ってしまった、、、。

というか、安いと思ったらAmazonマーケットプレイスの方がもっと安くて未開封品じゃないか。あうあう。




死霊のえじき 完全版キル・ビル Vol.2 プレミアム BOX



続きを読む
AV機器
2007.05/05 16:40

REGZAのデジタル放送録画出力の画質

当初、メイン機のRD-X6と、サブ機のJ-COM HDRでもチューナーが足りない場合の予備として、REGZAのデジタル放送録画出力からの録画を考えていたんだけども、REGZAとRDを連動させた予約を行う「テレビdeナビ」の使い勝手が想像以上に良かったので、メインの地D/BSD録画環境はこっちにしようかと考え始めた。


が、今までは、ちゃんと出力されている事を確かめる程度にしかREGZAのデジタル放送録画出力の画を観ていなかったんだけども、いざRDに繋いでみると、なんか画が甘い。

RD-X6から出ているデジタル放送出力と、イマイチと思っていたJ-COM HDRのS出力と比較しても、更に甘い印象で、ちょっとこの画質では、、、というレベル。


ん〜、やはり、REGZAはRecPOT繋げて予備機とするしかなさげ。


DST-TX1の録画出力端子の画もダメダメだったし、デジタル放送の録画出力ってオマケ程度と思われているのか、機種によって当たり外れが有るようですな。

というか、とっととBD買えって事か。




<2007.08.27追記>

関連記事:「S端子出力画質を比べてみた→REGZA 47Z2000/RD-X6/HDR」





Panasonic DIGA 地上/BS/110度CSデジタル内蔵 Blu-rayハイビジョンレコーダー500GB DMR-BW200-S

Panasonic DIGA 地上/BS/110度CSデジタル内蔵 Blu-rayハイビジョンレコーダー500GB DMR-BW200-S

  • 出版社/メーカー: 松下電器産業
  • 発売日: 2006/11/15
  • メディア: エレクトロニクス



続きを読む
その他雑記
2007.05/04 23:59

メガネがぽやぽや

せっかくREGZAにPCの画面を出しても、7〜80cm位まで接近しないと10pの文字がクッキリ読めない位にメガネの度が狂ってきてしまった。

ちょっと面倒だけどメガネ作りに行くかなぁ、、、。


フィッティングを一発で決めてくれる和真で作りたいけど、只今金欠中だからな、、。





みうらじゅん・いとうせいこう「めがね番長~めがね上等!編~」

みうらじゅん・いとうせいこう「めがね番長~めがね上等!編~」

  • 出版社/メーカー: ポニーキャニオン
  • 発売日: 2007/03/21
  • メディア: DVD




みうらじゅん・いとうせいこう「めがね番長~裸眼厳禁!編~」

みうらじゅん・いとうせいこう「めがね番長~裸眼厳禁!編~」

  • 出版社/メーカー: ポニーキャニオン
  • 発売日: 2007/03/21
  • メディア: DVD



続きを読む