「ゲームセンターCX」#43 放送休止と再編集版の放送
フジテレビ721のサイトを巡回していたら、「ゲームセンターCX」のページで下記のようなアナウンスを発見。
(http://www.fujitv.co.jp/cs/program/7215_049.html)
—————————————–
〜放送休止のお知らせ〜
「ゲームセンターCX」#43のVTRの一部に誤りがありましたので、2/10(土)の放送は休止させていただきます。
VTRを再編集の上、下記の日時に放送いたします。
2/14(水)22:00〜23:00
2/15(木)26:00〜27:00
2/17(土)10:00〜11:00
—————————————–
放送休止と再編集ってなんかまずい事でも有ったのか?と思って調べてみたら、どうやら今回のお題ゲームである「セプテントリオン」のマップに問題があったらしく、攻略サイトに掲載されていたものを番組中で無断使用し、「スタッフの手作り」として紹介していたために、こんな事になった模様。
(その攻略サイトさん>http://members3.jcom.home.ne.jp/kemuken/septentrion/)
という事はアレか、#43には2バージョン出来てしまうのか。
そっちも録らないとなぁ。
オイラ的にはディスク割りのプランがハチャメチャになってしまうのが困った。・゚・(ノД`)・゚・
ホラーTVが、3月のラインナップを掲載していた
ホラーTVが、3月のラインナップを掲載していた。
(http://www.horror-tv.jp/)
なお、これまで同時に更新されていた来月以降のラインナップ「今後の放送予定」は、現在時点では未更新で3月ラインナップのまま。
チャンネル運営会社が現在のイマジカからニューズ・ブロードキャスティング・ジャパンに移る事になっているようなので、4月以降はFOXからのアナウンスとなるのかも。
今のイマジカでもラインナップはひどいものだけど、個人的には、「恐怖劇場アンバランス」や「呪われたジェシカ」みたいな「ある作品」を放送するために存在しているチャンネルという風に考えていたし、その「ある作品」の合間を超低予算OVホラーみたいな作品で繋いでいくというスタイルもある意味仕方ないのかなとも。
全然別のケースでは、MXテレビの「大進撃放送BONZO!」も、PVやライブ映像ばっかりの回が続いたと思えば、佐々木守/実相寺追悼特集や「怪奇大作戦」、「デストロイ オール ヒューマンズ!」特集が飛び出してきたりして、そういう企画をやれる日のために番組を続けているような感じ。
当然毎回濃いのが良いけど、そうそう毎週ペースで放送可能なネタがあるわけでもなし、それはそれで良いのかなと。
それはそれとして、ホラーTVがFOXと同じ運営会社となる事で、より一層の薄さと、バターになるほどのリピートになってしまう事が懸念されるけども、オイラ的には昨日今日ホラーを見始めたばかりのファンに向けた様な作品ばっかりにならないよう、どうにか頑張って欲しいもんですな。
<2007.02.16 FOXチャンネルのくだりを一部訂正>
GyaOをテレビ視聴「ギャオプラス」レポート[Broadband Watch]
Broadband Watchが「GyaOをテレビで視聴できる「ギャオプラス」ハードウェアレポート」を掲載していた。
(http://bb.watch.impress.co.jp/cda/special/17100.html)
未ビデオ化作品がときどき入っていたりとGyaOのコンテンツには魅力を感じる事もあるものの、PC画面での長時間視聴が嫌いなオイラにとっては、なかなかナイスなハードではあるけども、、、。
>課題はやはり24,800円という本体の価格。「GyaOをテレビで見る」以外の機能は備えていない専用端末に対して、どこまでGyaOのコンテンツに魅力を感じているかが購入の鍵だろう。アイ・オーが開発に携わっているということもあり、今後はPCの画像を再生できるネットワークプレーヤー機能の搭載や、逆にアイ・オーのネットワークプレーヤーのGyaO対応も期待したいところだ。
まったく同感。

AV-LS300DW ネットワークメディアプレーヤー無線&有線LAN
- 出版社/メーカー: アイ・オー・データ
- 発売日: 2006/06/30
- メディア: エレクトロニクス