ネット上にデータを保存するサービスはすべて著作権侵害で違法です[GIGAZINE]
GIGAZINEが、「ネット上にデータを保存するサービスはすべて著作権侵害で違法です」という記事を掲載していた。
(http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070526_music_storage_illegal/)
「MYUTA」のニュースを読んだ時には、こんなにたいそうな事になるとは思ってなかったんだけども、この記事を読めば読むほど「どうしてそうなるんだ」という風にしか思えない感じになってきた模様。
LDソフトの生産が全世界で終了したようだ
もう1週間も前のネタだけども、やはりタイミングを外したからといって、ウチ的にこの記事の紹介を避けてはいけないような気がしたので、一応。
「オリコン・スタイル」が「LDの生産が全世界で終了。最終プレスは川中美幸」という記事を伝えていた。
(http://contents.oricon.co.jp/news/ranking/44602/)
世界で最後となる製造を続けていたメモリーテックが、製造ラインをついに停止。3月末にテイチクエンタテインメントの西山社長ほか、音楽業界関係者が参加したレーザーディスク生産停止式が行われた。この日の世界最終プレスとなったタイトルは川中美幸の「金沢の雨」。本盤をもってレーザーディスクの生産は最後を迎えた。
カラオケ向けに細々とプレスしているという話は聞いていたけども、とうとう最後となったか。
紹介されている「歴代LDランキング」も、そんなに売れていたのかと意外なタイトルが入ってたりして、なかなか興味深い。
LDでひと財産をすった身としては何とも言えない気持ちですなぁ、、、。

パイオニアLD(レーザーディスク)戦略会議室―新商品を開発し、新市場を創出する強さの秘密を探る!
- 作者: 本多 晋介
- 出版社/メーカー: 日本文芸社
- 発売日: 1991/10
- メディア: 単行本

しのびよるレーザーディスク革命―流通の未来を開くエース (1982年)
- 作者: 畠山 勝
- 出版社/メーカー: ダイヤモンドセールス編集企画
- 発売日: 1982/02
- メディア: -
怪しい伝説?ー「酔った学生がPS2に立ちションして感電、入院?」
他所さまのBlogで話題になっていたので、ウチでも。
「Gpara.com」に「酔った学生がPS2に立ちションして感電、入院?」という記事が掲載されており、その元記事によれば、この報道の信憑性について「怪しい伝説」の実験を根拠として挙げていた。
(http://www.gpara.com/kaigainews/eanda/2007052402.php)
報道によれば、事故に見舞われたのはワイオミング大学に通う学生。ある日、PLAYSTATION 3を購入して集まった仲間たちは、今まで使っていたPS2はもういらないからと、余興のつもりで派手に壊してしまおうと考えた。そして、へべれけに酔っ払った当の学生が、PS2に向けて立ち小便をしはじめたのだが、同機はまだコンセントにつながっていたために感電! 床に倒れて気絶してしまった。驚いた仲間たちの見守るなか、本人は10秒後には目覚めたが、すぐさま病院へ担ぎ込まれていったという。
ちなみに、「怪しい伝説」で立ちション感電を扱ったエピソードは、#3「滑車とレンガの災難」と、その再検証編となる#14「検証済み事例の再検証」。

Mythbusters: Collection 1 (4pc) (Ws Col Dol)
- 出版社/メーカー:
- 発売日: 2007/05/22
- メディア: DVD