[時事.com]モナリザ、まゆ毛あった=高解像度カメラで解析−仏技術者
時事ドットコムが「モナリザ、まゆ毛あった=高解像度カメラで解析−仏技術者」という記事を掲載していた。
(http://www.jiji.com/jc/zc?key=%A5%E2%A5%CA%A5%EA%A5%B6&k=200711/2007112400080)
この技術者はパスカル・コットさん(49)。2億4000万画素の特殊なマルチスペクトル(多重分光)カメラを自ら製作。これを駆使して2004年10月、パリのルーブル美術館所蔵のモナリザを詳細に撮影し、肉眼ではとらえられない絵の細部の形状や、塗られているニスを落とした場合の色彩を3年がかりで調べた。
その結果、ダビンチがモナリザの左目の上にまゆ毛を描いたとみられる跡や、背景の空の色を出すためラピスラズリ(群青)の顔料を使った形跡を突き止めた。
とのこと。
というか、今のモナリザの下に2種類だか3種類のモナリザが居るとかって事は聞いた事あるけど、そんなに細かく分析しといても眉毛はわかんなかったのか。
ともかく、こういう技術は、絵画本来の姿を確認したり取り戻す為に活用するのはいいけど、下書きとか修正の跡まで見つけられちゃうのはなんとなく気の毒ですな、、、(笑)
「PERFECT BLUE/パーフェクト・ブルー」がBD化されるようだ
allcinema ONLINE:ソフトリリースカレンダー:本日分(2007.11/23)のニューエントリーによれば、「PERFECT BLUE/パーフェクト・ブルー」がBD化されるとのこと。
ジェネオンから2008.2/22発売で、5800円の通常版と、8800円の初回限定版が発売される模様。
・PERFECT BLUE Blu-Ray <初回限定版> ¥8,800(GNXA-1001)
・PERFECT BLUE Blu-Ray <通常版> ¥5,800(GNXA-1002)
いまのところ具体的な仕様は不明。
この作品、そんなにメチャクチャ好きなわけじゃないんだけど、なぜか最初のLD、スペコレLD、DVDと買っちゃってるなぁ、、、。
「BSマンガ夜話」のゲストが決まったようだ
本日11/23配信のNHK BSメールマガジン「BSファン倶楽部 “MY メルマガ”」に、「BSマンガ夜話」の各夜ゲストが掲載されていた。
□BSマンガ夜話
[BS2]11/28(水)、11/29(木) 前0:00−0:55
11/30(金) 前0:05−1:00
http://www.nhk.or.jp/manga/
あの「マンガ夜話」が2年半ぶりに帰ってくる!
毎回1つのマンガ作品を取り上げ、その魅力を徹底的に語り合う「BSマンガ夜話」。
【出演】いしかわじゅん,夏目房之介,岡田斗司夫
【司会】大月隆寛,笹峯あい
11/28(水) 前0:00−0:55(27日深夜)
第1夜「真説ザ・ワールド・イズ・マイン」
過激なバイオレンス描写をいつものメンバーはどう読み解くか!?
【ゲスト】石井正則,呉智英
11/29(木) 前0:00−0:55(28日深夜)
第2夜「魔女」
独特なタッチの緻密な絵と、イマジネーション豊かな世界観で評価の高いこの作品を、さまざまな角度から読み解いてゆく。
【ゲスト】美保純,村上知彦
11/30(金) 前0:05−1:00(29日深夜)
第3夜「のだめカンタービレ」
クラシック音楽ブームを巻き起こしたこの大ヒット作を、いつものメンバーはどう評価するのか!?
【ゲスト】夢枕獏,清水ミチコ,KOKIA
ゴチエイ、美保純、村上知彦、夢枕獏と、いずれも夜話的には優良ゲストの面々。
なかなかナイスな人選ですな。
次の機会があったら、目のつけ所が鋭すぎる石堂夏央も呼べるような作品選んで欲しいなぁ。