ディスカバ「人間とサメの闘い〜Shark Week〜」は今夜から
ディスカバリーチャンネルのサメ特集企画「人間とサメの闘い〜Shark Week〜」は今夜(11/27)から。
(http://japan.discovery.com/special/speintro.php?speid=30)
ディスカバリーチャンネルが開局して以来、毎年放送している「Shark Week」。米国で20周年、アジアで10周年を迎える今年は、満を持してサメの番組を5連発。海の王者「サメ」と人間の闘い、サメとのサバイバル&恐怖体験、そしてサメの知られざる生態など、選りすぐりの新番組を5日間にわたってお届けする。
初回の放送日時は以下のとおり。
11/27 21:00〜22:00 サメからのサバイバルTOP5
11/28 21:00〜22:00 サメと生きる人々
11/29 21:00〜23:00 サメの生態とテクノロジー(2時間)
11/30 21:00〜22:00 サメのお食事
12/01 19:00〜21:00 史上最悪のサメの襲撃(2時間)
新番組と言ってるんだけど、ディスカバはサメ番組多すぎて、解説だけ読んでるとどれも観た事あるような錯覚を覚えますな(笑)

ディスカバリーチャンネル エア・ジョーズ -ホオジロザメ飛空地帯-
- 出版社/メーカー: 角川書店
- 発売日: 2002/11/21
- メディア: DVD
サービスの人にREGZA 47Z2000を診てもらった
ウチの47Z2000が「ピー」という高周波の音を発する件。
20時少し前にサービスの人たち2名が点検をしていってくれた。
で、原因はコレらしい。↓
「メイン電源のコアがダメ」との事で、部品が取寄せになるそうなので、また数日後に来てもらう事に。
ぁ、、、Z3500用リモコンの値段訊くの忘れた、、、。
<2007.11.29追記>
Z3500用リモコンの値段は2,600円だそうだ。
(http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20071129/toshiba2.htm)
![トランジスタ技術 (Transistor Gijutsu) 2007年 12月号 [雑誌] トランジスタ技術 (Transistor Gijutsu) 2007年 12月号 [雑誌]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/21XWwNHErSL.jpg)
トランジスタ技術 (Transistor Gijutsu) 2007年 12月号 [雑誌]
- 作者:
- 出版社/メーカー: CQ出版
- 発売日: 2007/11/10
- メディア: 雑誌
[Phile-web]「TSUTAYAが次世代DVDのレンタル開始を検討」と報道 – 規格は一つに限定か
Phile-webが「「TSUTAYAが次世代DVDのレンタル開始を検討」と報道 – 規格は一つに限定か」という記事を掲載していた。
(http://www.phileweb.com/news/d-av/200711/22/19852.html)
少し前の記事だけども、
TSUTAYAでの次世代DVDレンタルについて、Blu-ray DiscとHD DVDの「どちらかの陣営に絞るつもりで検討を始めた」という。近い将来、TSUTAYAでどちらかのソフトのレンタルが開始される可能性が高まった。
とのこと。
まぁ、普通に考えたらBDだろうなぁ、、、。