AV機器
2008.07/03 12:53

ウチも出た!?–PS3の最新アップデート2.40に不具合、一部が起動しなくなる場合も[GIGAZINE]

GIGAZINEが「PS3の最新アップデートに不具合、一部が起動しなくなる場合も」という記事を掲載していた。
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080703_ps3_update/

先日公開されたPS3のシステムソフトウェア「バージョン 2.40」において、XMBが起動しなくなる不具合があることが明らかになったそうです。すでにアメリカのソニー・コンピュータエンタテイメントは公開を中止しています。

そしてXMBが起動しなくなった場合、背景の波だけが表示されるようになるようです。


とのことで、松下ダビング10対応ファームのトラブルに続き、PS3にも不具合が。


これ、日本では同様の症状が報告されていないって事なんだけども、実は昨日、ウチのPS3も波しか映らなくなったという状態になり、本体ボタン長押し電源オフをしたんだよな。

あんまりハッキリは覚えてないけど、その時の状態はこんな感じだったように記憶。

1)ファームアップ後、BDAVのBD-Rを入れっぱなしでPS3を電源オフ。
2)HDMI接続先であるTVの電源がオフのまま、BDAVのBD-Rを入れっぱなしでPS3を電源投入。
3)TVの電源投入。
4)波だけ。リモコンとコントローラーのいくつかのボタンをポチポチ押してもXMB映らず。
5)PS3本体電源ボタン長押しで電源オフ。
6)PS3電源再投入、何事もなかったように復帰。

関係ないけど、PS3にDVD-Videoなんかの自動再生がかかるディスクを入れても、テレビの電源を入れる(入力をPS3に切りかえる)まで再生開始を待っててくれるは便利だ。(HDMI接続時)




続きを読む
アニメ
2008.07/02 14:54

[「時をかける少女」公式ブログ]「時かけBD、まさに今つくってます!(その2)」

「時をかける少女」公式ブログが「時かけBD、まさに今つくってます!(その2)」という記事を掲載していた。
http://www.kadokawa.co.jp/blog/tokikake/2008/07/post_268.php

今回は「アートギャラリー」についてのフォトレポートが。

実際の画面撮りをした写真が何点か掲載されているけども、想像していたよりもかなりよさげ。
DVDくらいの解像度だと、この手の特典は「紙で付けてくれよ!」って感じだけども、HD解像度ならなかなか良さそうですな。

次回は切り出しフィルムに触れた更新らしいので、こっちも気になるところ。




続きを読む
アニメ
2008.07/02 14:27

出崎x杉野「ウルトラヴァイオレット:コード044」#1、、、、(´ヘ`;)

22時の放送は「女王蜂」で観られなかったので、27時からの回を視聴。

お話的には、モノローグも多くて背景の説明に終始と、まだちょっと良いか悪いかも判断出来ない感じではあるんだけども、印象としては基本的に「ニキータ」の線ですな。

これまでネットで公開されていた画像や、ANIMAXなんかで放送されてきたプロモ映像では、正直不安も大きかったんだけども、これは半分的中という感じで、プロモ映像で困った事になってたカットはイイ感じにパラがかかってたりして、それなりにごまかせていた印象。 ただ、全体的に作画は厳しい、、、。

なお、メインの作画スタッフは名前だけみると豪華。

作画監督:杉野昭夫
キーアニメーター:内田裕

でも、原画は上海/北京の人たちと、日本の人が一人、、、(笑)

ハーモニーにしている決めのカットも、なんだか作画が追いついていないという感じで、もうちょっと頑張って欲しかったなぁ、、。

ただ、#2の予告を見る限り、別の作品かと思うほど良くなっている印象で、#1は、先行上映とかでスケジュールがタイトだっただけなのかもしれないけど、とにかく来週はちょっと楽しみに観てみる事にする。


予告後に”In Memory of Masaru Uchida”というクレジットが入ったけども、これは元マガジン編集長の内田勝氏ってことかな?
SPEの顧問とかやってたみたいだし。


続きを読む