山田太一「それぞれの秋」先行放送は今夜3/24放送–CS TBSチャンネル
山田太一 脚本のドラマ「それぞれの秋」の先行放送は、CS TBSチャンネルで今夜3/24 18:30から放送。
(http://www.tbs.co.jp/tbs-ch/lineup/d0078.html)
今回の先行放送では第3話までを放送で、本放送は、4/12から放送開始。
前回の放送は、無印スカパー!にTBSチャンネルが登場した頃の放送だったようだから、約5年ほど前。
チャンネルロゴも小さく薄く目立たなくなってるはずなので、前回録画している人も録り直す価値はあるかも。
これが終わったら「想い出づくり」あたりをまた放送してくれると嬉しいんだけど、どうなるか。
「丘の上の向日葵」もやって欲しいなぁ。
あと、もう一回「沿線地図」を。
今秋、衛星劇場、TBSチャンネル、テレ朝チャンネルもHD放送になるようだ[文化通信.com]
文化通信.comが「スカパー!今秋開始HD放送12ch固まる、民放系3ch、映画4chなど」という記事を掲載していた。
(http://www.bunkatsushin.com/modules/bulletin/article.php?storyid=18656)
最近文化通信を読むのサボってたら、10日も前にこんな記事が掲載されていたとは。
スカイパーフェクTV!(124/128度)で今秋開始(第1期)するハイビジョン放送12チャンネルが固まった。
民放系3チャンネルや映画4チャンネル、スポーツ系1チャンネルなどが開始する。
12チャンネルは、映画専門チャンネル「スター・チャンネルHV」「衛星劇場」「日本映画専門チャンネルHD」「ムービープラスHD」、スポーツ専門チャンネル「J sports Plus」、海外ドラマ・エンターテイメントチャンネル「FOX ライフHD」、総合エンターテイメントチャンネル「TBSチャンネル」「テレ朝チャンネル」「フジテレビCSHD」、ペイ・パー・ビュー(PPV)放送3チャンネル。
このうち、スター・チャンネルHV、日本映画専門チャンネルHD、ムービープラスHD、J sports Plus、FOX ライフHDは、e2 by スカパー!またはCATV上で既にHD放送を開始しているが、衛星劇場、TBSチャンネル、テレ朝チャンネル、フジテレビCSHD(e2で4月開局)などは新規にHD放送を開始する。
ということで、無印スカパー!のHD放送化の第1弾として、衛星劇場、TBSチャンネル、テレ朝チャンネルも、HD放送化される模様。
衛劇はようやくHD化かという感じだけど、TBS chもテレ朝chもHD制作のドラマの再放送が多くなるわけだから、これは良い事ですな。
あとは、今は別チャンネルでHD放送してるディスカバリーチャンネルの本家も、早いとこHD放送してくれると嬉しいんだけど。
で、その無印スカパー。
番組録画はHDD内蔵STBを出すという事になってるみたいだけど、その番組のBD保存については一体どうなってんのかが大変気になってるんだけど、、、。
というか、e2にそもそも入ってないチャンネルはともかく、今現在e2でSD放送してるチャンネルは、同じ位のタイミングでHD放送に切り替わる事になるんだろうか? なんだか、分かんない事だらけでイヤだなぁ。
クレジットカードが不正使用されたようだ
先ほど、利用しているカード会社から電話がきた。
「何だ?新商品の営業か?残高不足か!?」とか多少ドキドキしつつ、電話を取った家族から電話を代わると、なんでも自分のカードに不審な請求が連続して入り、セキュリティがはたらいたために、確認をさせて欲しいとの事。
詳しく訊いてみると、3/20の昼頃、まず最初にオンラインゲームの会社から少額の請求が入り、その後、連続して1万円程の請求が数回発生したため、カード会社判断で利用を停止しているという。
そのカードは、ほとんどAmazon他大手ネットショップでの買い物に使っていて、その他は、スカパーやプロバイダなどの引き落としにしか利用しておらず、カード会社の方でも、それまでの利用歴とあまりにも傾向が違いすぎる利用のされ方をしているという事で、すぐにカードを停止してくれたらしい。
最後に、この4〜5年以内で、海外旅行などでカードを利用した事がないか等を訊かれたけど、アメリカやカナダ、台湾のネットショップではDVD購入のために利用した事があるけど、それ以外では使用した記憶が無い。
そう答えると、今後の参考にしたいので、もし何か心当たりの事が有ったら連絡が欲しいとのことだった。
結局、別番号のカードの発行手続きをしてくれたようで、1週間ほどで別のカードと不正使用についての確認をする書類が届くので、署名捺印をした上で返送をして欲しいとの事で電話終了。
とりあえず、一連の不審な請求は不正利用という事で納得してもらえたようだけど、そろそろ来るであろう請求書を見るのはドキドキしますな。
いや〜、どうせ不正使用されてもカード会社が何とかしてくれるだろうという安心感もあって、買い物の時はけっこう簡単にカード番号を入れたりしていたけど、もうちょっと気をつけないといけませんな。
実際に不正使用をされた人が周囲に居ないので、あまり危機感を持ってはいなかったけど。
かといって、自分の使ってる銀行のネットバンキング並にセキュリティレベルを上げられてしまうと、今度は使い難くてしょうがないという事になっちゃうんだけど。

クレジットカードこれだけ知れば怖くない 爆発する「カード&ネット」のしくみと防犯術 (JBシリーズ)
- 作者: 岩田 昭男
- 出版社/メーカー: 実業之日本社
- 発売日: 2005/10/09
- メディア: 単行本