ドラマ
2008.06/11 10:01

「怪奇大作戦・セカンドファイル」がBShiで再放送されるようだ

「怪奇大作戦・セカンドファイル」がBShiでまた再放送される模様。
http://www.nhk.or.jp/bs/genre/drama_7later.html

総合とかBS2でもたまにやってるけど、今度はBShiで再放送。
放送予定は以下のとおり。

7月21日(月)22:00~22:45 #1「ゼウスの銃爪(ひきがね)」
7月28日(月)22:00~22:45 #2「昭和幻燈(とう)小路」

#3の「人喰い樹」は、おそらく8/4の同時刻だと思うけども、現時点では不明。
これはSDでしか録ってなかったから、この機会にHDで録っとくことにしよう。

そういえば、最近はTV☆Labをチェックしてなかったけど「怪奇事件特捜チームS・R・I」もHDで録り直しておきたいなぁ。




続きを読む
映画
2008.06/10 20:42

「日本映画専門チャンネルEXPRESS!」8月速報号が配信された

日本映画専門チャンネルのメールマガジン「日本映画専門チャンネルEXPRESS!」8月速報号が本日配信された。
http://www.nihon-eiga.com/topics/index.html#100046

ということで、8月のラインナップ速報の中で気になるタイトルは以下のとおり。


まず、今年も終戦記念日特集として、【24時間まるごと ハイビジョンで甦る戦争超大作「東宝8.15シリーズ」完全放送】が。

「日本のいちばん長い日」

「連合艦隊司令長官 山本五十六」

「日本海大海戦」

「激動の昭和史 軍閥」

「激動の昭和史 沖縄決戦」

「海軍特別年少兵」

「連合艦隊」

「零戦燃ゆ」

※「東宝8.15シリーズ」の現存する7作品の予告篇も放送

「沖縄決戦」きたー。って、まぁBShiの録ってあるけど。

そして、「監督 市川崑の映画たち」では、監督が亡くなった直後、突然真っ昼間に地上波フジテレビで放送されて驚いた

「ビルマの竪琴(1985年)」

が。

「日曜邦画劇場」では、

「夜のピクニック」

「僕は妹に恋をする〈PG-12〉」

「22才の別れ Lycoris 葉見ず花見ず物語」(TV初)

「転校生 さよなら あなた」(TV初)

「日本沈没(2006年)」

★今月は「日本沈没」のパロディ作品、「日本以外全部沈没」も放送!

と、大林宣彦が2本。

そして、「8.2(土)「スカイ・クロラ The Sky Crawlers」公開」記念として、「攻殻」と「イノセンス」が。

全世界が待ち望んだ押井守最新作「スカイ・クロラ The Sky Crawler」の公開にあわせ、押井監督の代表作「GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊」と「イノセンス」を放送!併せて押井守監督インタビューもお送りします。



「水曜Cinema Supplement(シネマサプリ)」では、矢口監督作品も2本。

「バックダンサーズ!」/「プラトニック・セックス<R−15>」

「ウォーターボーイズ」/「スウィングガールズ」 他

「ウォーターボーイズ」と「スウィングガールズ」は、まだX6に漬かってるから、こっちで録り直しでいいや。
前回の「スウィングガールズ」は、冒頭の黒板のカットで僅かにノイズが出てたし。

ということで、基本的にここ数年でやってる作品の繰り返しが多いけども、HD放送開始直後にやってて録れなかったとか、SD時代にやってた作品をHDで録画出来るのは嬉しいですな。




続きを読む
AV機器
2008.06/10 11:36

【速報】パイオニア、9Gパネル搭載の“KURO”モニター「KRP-600M」を発売[Phile-web]

Phile-webが「【速報】パイオニア、9Gパネル搭載の“KURO”モニター「KRP-600M」を発売」という記事を掲載していた。
http://www.phileweb.com/news/d-av/200806/10/21201.html

プラズマパネルの自社生産終了を発表したパイオニアが、PDP-5000EXの後継となる、自社生産最後の第9世代パネルを搭載したプラズマモニタを発売する模様。
60VのフルHDで、予想実売価格800,000円前後とのこと。

画質モードに「ディレクターモード」を新たに追加。画質調整機能の調整ステップを増やし細かな変更を可能としたほか、マゼンタとシアン、白と青の信号レベルを調整可能な「ブルーオンリーモード」を搭載するなど、画質にこだわりを持つユーザーのニーズに応える仕様となっている。


ブルーオンリーまで搭載とは。
これはすげえ欲しいけど、80万となるとなぁ、、、。


パイオニアは、本日都内にて発表会を開催するようで、詳細なスペック等はそこで明らかになるとのこと。



Hi-Definition Reference Disc(Blu-ray用)

Hi-Definition Reference Disc(Blu-ray用)

  • 出版社/メーカー: ジェネオン エンタテインメント
  • メディア: DVD


続きを読む