「劇場版エースをねらえ!」のブルーレイをちょこっと見てみた<スクリーンショット追加>
<2011.1/23追記:デジカメ画面撮りしていたコマのブルーレイ スクリーンショット画像を記事最下部に追加>
「劇場版 あしたのジョー2」と「劇場版エースをねらえ!」のブルーレイが到着したので、とりあえずザックリと画質がどんなもんか見てみた。
まずは「エース」をDVD版(サントラCD付きの初版DVD)と比較しつつ視聴。
※HDキャプ環境を持ってないので、参考程度にデジカメ画面撮り。特に、発色やコントラスト等は参考にもならず。
虹色の干渉縞を嫌ってフォーカスを外すわけにもいかないので、あえてそのまま。
ということで、冒頭シーン。
ブルーレイ↓
ベッドに散らかっている現国と英語のノートの文字が読める!
DVD(PS3アプコン)↓
と思ったら、PS3アプコンのDVDでも余裕で読めた(笑)
続いて、ひろみが遅刻しているお蝶夫人の試合の観客席。
ブルーレイ↓
観客の描き分けもクッキリだ!
DVD(PS3アプコン)↓
と思ったらDVDでもけっこういけてる(笑) ただ、良く見ると主線のシャープさなんかはBDの方が上。
じゃあ、DVDでは再現しにくそうな、作画の密度に依存しない部分をということで、冒頭シーンに戻り「ゴエモン蹴飛ばす!」のモザイク処理的な効果を狙ったカット。
ブルーレイ↓
おそらくは型板ガラスの一種を使って表現したのか、ドットの凹凸と間隔の感じが、明らかにDVDよりも細かく表現されていて、こういう部分はさすがHDな感じ。
DVD(PS3アプコン)↓
DVDしか見ていない時にはこういうものだと思っていたけど、コントラストが浅めのせいもあり、BDと比べるとドットの間隔が詰まった感じに見える。
DVD版は主線の周囲などにモスキートノイズが出たり若干のオーバーシュートが出てしまうけども、BD版はそれがほぼ皆無といっていい状態で、今回のBD版のアドバンテージは、他の旧作アニメのBDと同様に、解像感ではなく、圧縮ノイズの少ないスッキリとした絵を楽しめる所が素晴しい。
ためしに、モスキートノイズを確認しやすくするためTVの画質モードを「あざやか」にしてみたけども、BD版は圧縮に起因するノイズの類いが極めて少くて、今回ざっと確認をした範囲では、ビットレート不足を感じるような部分は見あたらなかった。
ただ、DVD版も元々破綻の少ない画質だったけど、こうしてBDと比べてみても、パッと見はほとんど遜色の無い絵を出せちゃうあたり、やっぱPS3のアプコンすげえ。
たとえば、BD化で圧倒的な画質の向上を果たしている「逆襲のシャア」や「パトレイバー2」なんかは「今すぐ買いに行く!」と言い切れるソフトだったと思うけど、すでに「エース」のDVDを持ってる人が、このBD版を買い直すに値する画質かどうかは微妙なところ。
ただ、DVDを持ってなくて、これから「劇場版エースをねらえ!」のソフトを買いたいと思ってる人なら、差額を計算に入れてもBDを買うべきな気がする。(ただBDには再発版DVDに入ってたコメンタリーが入ってない、、、・゚・(ノД`)・゚・)
※視聴環境は東芝REGZA 47Z2000(設定値はこちら)に、PS3をHDMI接続。
<追記:ブルーレイのオリジナルサイズスクリーンショット>※クリックで原寸画像を表示



<関連>
・ブルーレイ「コブラ スペースパイレート Blu-ray BOX」が届いたー♪
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-08-29-2)
・「劇場版 あしたのジョー2」と「劇場版エースをねらえ!」のブルーレイが到着
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2008-09-26-2)
・「劇場版あしたのジョー2」のブルーレイをちょこっと見てみた
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2008-09-26-7)
・「あしたのジョー2 Blu-ray Disc BOX1」が到着
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2008-10-24)
・「あしたのジョー2 Blu-ray Disc BOX1」のブルーレイをちょこっと見てみた
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2008-10-24-2)
「劇場版 あしたのジョー2」と「劇場版エースをねらえ!」のブルーレイが到着
「劇場版 あしたのジョー2」と「劇場版エースをねらえ!」のブルーレイが届いたー♪
ということで、とりあえず記念写真。
ジャケオモテ↓
「ジョー2」はちばてつや、「エース」は杉野昭夫・画。
ジャケウラ↓
ジャケ背↓
思ってたよりにぎやかな感じ。もうちょいシックなデザインの方が好みかも。
「エース」ブックレット表紙とレーベル↓
「ジョー2」ブックレット表紙とレーベル↓
ブックレット最終ページ↓
BD化プロセスについて。出崎統監修のもと、オリジナルネガから新たに35ポジを起こし、HDテレシネとのこと。
とりあえず、記念写真編は以上。
所々だけども、ざっくり再生してみたので、後ほど画質面の感想をupするかも。
<関連>
・ブルーレイ「コブラ スペースパイレート Blu-ray BOX」が届いたー♪
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-08-29-2)
・「劇場版エースをねらえ!」のブルーレイをちょこっと見てみた
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2008-09-26-3)
・「劇場版あしたのジョー2」のブルーレイをちょこっと見てみた
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2008-09-26-7)
・「あしたのジョー2 Blu-ray Disc BOX1」が到着
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2008-10-24)
・「あしたのジョー2 Blu-ray Disc BOX1」のブルーレイをちょこっと見てみた
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2008-10-24-2)
あぁ、早くも「ジョー2」は売りきれてますな、、、。↓
「どーもくん」米ホリデー商戦の旗手に–大手量販店ターゲットのハロウィン・キャラに抜てき[variety.com]
variety.comが「NHKキャラ「どーもくん」米ホリデー商戦の旗手に–大手量販店ターゲットのハロウィン・キャラに抜てき」という記事を掲載していた。
(http://www.varietyjapan.com/news/business/2k1u7d00000d7dt9.html)
NHKの人気キャラクター「どーもくん」が、今年のハロウィンの目玉として米大手量販店「ターゲット」で大型展開されている。店内のハロウィン・コーナーには所狭しとライセンス商品が並び、自社ウェブサイトではオリジナル短編映像を公開中だ。
ということで、サイト限定のオリジナル短編映像を公開中。
最近は「どーも」録画してないけど、HDで録り直したいのあるなぁ。
また一挙放送とか期待したいけど、とりあえず地味に集めてみようか。
<関連>
・どーもくんミュージアム
(http://www.nhk.or.jp/domo/)

Domo kun – Flocked Figure: Domo kun
- 出版社/メーカー: ダークホース
- メディア: おもちゃ&ホビー
