Blu-Ray「パーフェクトブルー」【初回限定版】がまた値下げされて4099円に[Amazon]
先日4554円でオーダーして、今日到着したばかりのパーフェクトブルー(Blu-Ray) 【初回限定版】が、4099円と更に値下げされていた ・゚・(ノД`)・゚・
かないませんなしかし(笑)
この在庫を売りきると、また定価なりプレミア価格になっていくんだろうと信じたい、、、(笑)
何ヶ月も前に出てるソフトなので今更感が強いけども、ザックリと他所のブログとかを探してみたところ、このソフトのパッケージ内容がレビューされている所はほとんど見つけられなかったので、後ほどフォトレビューを掲載予定。
まずはとりあえず1枚だけ↓
<関連>
・Blu-Ray「パーフェクトブルー【初回限定版】」が49%オフなのでオーダーしてみた
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2008-06-09-1)
<2008.06.11 21:59追記>
・Blu-Ray「パーフェクトブルー」【初回限定版】を買ってみたのでフォトレビュー
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2008-06-11-4)
パーフェクトブルー(Blu-Ray) 【初回限定版】
地デジ受信機支給へ 生活保護107万世帯に[asahi.com]
asahi.comが「地デジ受信機支給へ 生活保護107万世帯に」という記事を掲載していた。
(http://www.asahi.com/business/update/0610/TKY200806100268.html)
総務省は、11年7月24日までにすべてデジタル化される地上波テレビ放送を視聴するための専用チューナーなどの受信機器を、経済的に購入が厳しい生活保護世帯に現物支給する方針を固めた。全国で約107万世帯が対象で、1台5千円の簡易チューナーが開発された場合でも、支給額は50億円を上回る。
ということで、地デジチューナの現物支給となる方向でかたまった模様。
前にも書いたけど、チューナは仮に1台5000円で出来たとしても、その家にVHFアンテナしかないとか宅内配線の減衰やノイズ多すぎで地デジ映らんって場合にはどう対応するんだろう?
個人が普通にアンテナ取り付けから宅内配線の工事を業者に頼むと数万円コースだよなぁ、、。
電波弱い地域だっだりすると、室内アンテナって手も使えないだろうし。
いくらAVケーブル繋ぐだけといっても、自分で出来ないとか、思うところあって自分ではやらんという人もいるだろうから、希望者には取り付け程度の事はしてくれそうだけど、そういうコストもかかるわけだから、最終的には結構な額になりそうですな。

Uniden ハイビジョン対応地上デジタルチューナー DT100-HDMI(B) ブラック
- 出版社/メーカー: Uniden
- メディア: エレクトロニクス
水野晴郎が亡くなってしまったようだ
テレビ朝日「ワイドスクランブル」で水野晴郎の訃報がつたえられていた。
「シベ超」のアニメ化も決まった矢先だというのになんてことだ、、、。
(http://www.style.fm/as/05_column/some681.shtml)
<2008.06.11 21:16追記>
・Yahoo!ニュース:水野晴郎、戸籍上の名前を改名していた!恐るべし『シベ超』への愛!今日都内で会見(シネマトゥデイ)
(http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080611-00000013-flix-movi)
なんと!
とりわけ、第2次世界大戦当時、陸軍大尉だった山下奉文への思いは強かった。「先生は、僕らが知らないうちに、自分の本名まで変えていたんです。本名の水野和夫から、いつの間にか、山下奉大に変えていて……。保険証を見せてもらったんですが、本当に山下に変っていてびっくりしました」と西田が話すと、集まった報道陣からも驚きの声が上がった。
そして、水野晴郎最後の鑑賞作品は「ホット・ファズ 俺たちスーパーポリスメン!」だったとの事、、、。
<2008.06.12 16:30追記>
・Youtube:晴郎ちゃんの自慢