日: 2017年12月6日
「インディ・ジョーンズ」シリーズ3作 金曜ロードショー 村井国夫ノーカット吹替版は明日12/7からシネフィルWOWOWで–ソフト未収録吹替
「インディ・ジョーンズ」シリーズ3作 金曜ロードショー 村井国夫ノーカット吹替版はシネフィルWOWOWで明日12/7から。
(http://www.cinefilwowow.com/all4_indianajones/)
<『レイダース 失われたアーク《聖櫃》[吹替版]』>
S・スピルバーグが監督、ジョージ・ルーカスが製作総指揮した大ヒットシリーズの第1作。H・フォード演じる考古学者で冒険家のインディが大活躍。村井国夫による吹替版。
<『インディ・ジョーンズ 魔宮の伝説[吹替版]』>
冒険家インディはインドの秘境を舞台に邪教集団の陰謀に立ち向かう。S・スピルバーグ監督による大ヒットノンストップアドベンチャー第2作。村井国夫による吹替版。
<『インディ・ジョーンズ 最後の聖戦[吹替版]』>
キリストの血を受けたといわれる聖杯を探していて行方不明になった父親。インディは父親と聖杯を探す冒険に挑む。大ヒット冒険シリーズの第3作。村井国夫による吹替版。
ということで、シネフィルWOWOWが「レイダース」から「~最後の聖戦」までの「インディ・ジョーンズ」シリーズ3作を「金曜ロードショー」版の村井国夫吹替版でノーカット放送。※ソフト未収録吹替
放送は明日2017.12/7から毎週水曜日 21:00から シネフィルWOWOWで。
12/07 21:00~23:00 レイダース 失われたアーク《聖櫃》[吹替版]
12/14 21:00~23:15 インディ・ジョーンズ 魔宮の伝説[吹替版]
12/21 21:00~23:15 インディ・ジョーンズ 最後の聖戦[吹替版]
※12/28 21:00~は「インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国」を内田直哉による吹替版で放送。
また、12/31には午前11:00から吹替版全作が一挙放送されるほか、1月にも各2~3回のリピート有り。
<レイダース 失われたアーク《聖櫃》[吹替版]>
監督:スティーヴン・スピルバーグ
出演:ハリソン・フォード(村井国夫)、カレン・アレン(戸田恵子)、ウォルフ・カーラー(阪脩)、ポール・フリーマン(田口計)
<インディ・ジョーンズ 魔宮の伝説[吹替版]>
監督:スティーヴン・スピルバーグ
出演:ハリソン・フォード(村井国夫)、ケイト・キャプショー(藤田淑子)、キー・ホイ・クァン(田中真弓)、ロイ・チャオ(内海賢二)
<インディ・ジョーンズ 最後の聖戦[吹替版]>
監督:スティーヴン・スピルバーグ
出演:ハリソン・フォード(村井国夫)、ショーン・コネリー(若山弦蔵)、デンホルム・エリオット(内田稔)、アリソン・ドゥーディ(塩田朋子)
「インディ」シリーズの金曜ロー吹替版は、2012年の8月にザ・シネマでも放送されていたけども、その時は残念ながら↓の様な理由で再放送カット版。ここから5年、ついにノーカット放送ですよ。嬉しい!
・ザ・シネマ ブログ:吹き替え担当者よりご報告、『レイダース』ノーカットTV版吹き替えが無い!?の巻
(http://www.thecinema.jp/blog/2012/08/post-100.php)
このほか、12月の気になる番組はこちら↓
・2017年12月の地上波とBSデジタルの気になる番組をチェック
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2017-10-27-1)
・ブルーレイ/DVDソフト フォトレビュー記事リンク集
(http://momo.gogo.tc/ginban/blog/?p=6867)
・ブルーレイBOX「インディ・ジョーンズ コンプリート・アドベンチャーズ」が届いたー♪
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2012-09-14-4)
ザ・ドキュメンタリー「高倉健の素顔~孤高の映画俳優・83年の人生~」は明日12/7夜 BS朝日で–津川雅彦/加藤登紀子/石倉三郎/降旗康男/ナインティナイン岡村隆史
ザ・ドキュメンタリー「高倉健の素顔~孤高の映画俳優・83年の人生~」はBS朝日で明日12/7放送。
(http://www.bs-asahi.co.jp/documentary/)
「死んでもらうぜ!」。野太いたんかと鮮やかなドスさばきで一躍任侠映画のスターに躍り出た高倉健。その後もアクション巨編、人間ドラマへとジャンルを広げ、セリフの少ない演技で絶対的な存在感を確立した大俳優には、常に「寡黙」「不器用」「孤独」の表現がつきまとう。
しかし、素顔の高倉健は極めて饒舌。そして驚くほど筆まめだったことを知る人は多くない。番組では、津川雅彦、加藤登紀子、石倉三郎、降旗康男監督ら旧知の映画人のほか、お笑いのナインティナイン・岡村隆史に「命の恩人」とまで言わせたエピソードを紹介。さらに高倉から手紙を受け取ったさまざまな人々の証言を集め、スクリーンで見せる“孤高の役者”からはうかがえない、人との交流を渇望する“もう一つの顔”を解き明かす! そして、プライベートをほとんど明かさない高倉が、死の3カ月前、終戦時の思いを語った貴重な音源も披露。息苦しささえ伝わるその声は、“遺言”だったのか?寡黙な男が秘めていたものとは…。
ということで、BS朝日ザ・ドキュメンタリーが高倉健を。
放送は明日2017.12/7 19:00~20:54 BS朝日で。
出演:津川雅彦、加藤登紀子、石倉三郎、降旗康男、ナインティナイン・岡村隆史
<S朝日 ザ・ドキュメンタリー 【12/7(木)夜7:00】 高倉健~“孤高の役者”の素顔と100通の手紙~>
なお、この番組はザ・ドキュメンタリー「高倉健~”孤高の役者”の素顔と100通の手紙~」という仮題で告知されていた番組。
このほか、12月の気になる番組はこちら↓
・2017年12月の地上波とBSデジタルの気になる番組をチェック
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2017-10-27-1)
榊原郁恵/松崎しげる「婦警さんは魔女」は明日12/7早朝からCS TBSチャンネル2でスタート–名古屋章/小山明子/岡まゆみ/岡本舞/国広富之
「婦警さんは魔女」はCS TBSチャンネル2で明日12/7スタート。
(http://www.tbs.co.jp/tbs-ch/item/d1055/)
ウインク一発でギャングもすっ飛ぶ! カワイイ婦警さんが、実は魔女だった…という奇想天外なストーリーで大人気を博した榊原郁恵主演の大映テレビドラマ。人間と魔女のハーフである婦警・辰巳すみれ(榊原郁恵)が、義兄のダメ刑事(松崎しげる)を助けながら犯罪捜査や凶悪犯逮捕に奮闘していく。主人公と義兄のドタバタ劇と、ロマンスを織り込みながら描く恋と冒険の青春コメディだ。榊原の恋人役に国広富之、父親役に名古屋章、また日の出署のメンバーに、ケーシー高峰、河原崎建三、秋野太作、橋本功、鈴木ヒロミツ、岡まゆみら豪華な面々が揃った。魔法を使う時の榊原の可愛らしいウインクは必見!
【ストーリー】
婦人警官・辰巳すみれ(榊原郁恵)は、病床の母親・タカ(小山明子)より、辰巳家と自分はアカの他人だと告白される。母親と死別して身寄りのなくなったすみれは、勇造(名古屋章)・タカ夫婦に引き取られ、実の娘のように育てられたのだった。初めて知る出生の秘密にすみれはショックを受ける。タカは息子の勇太(松崎しげる)とすみれの結婚を願いつつ、すみれに一通の手紙を渡して息を引き取った。その手紙を読んだすみれは、実母が魔女であり、自分が魔女と人間のハーフであることを知り驚くのだった。
そんなある日、銀行強盗を目撃したすみれは犯人を追跡することに。知らせで駆けつけた兄・勇太の捕物ぶりのひどさにヤキモキし、見ていられずに思わず目をつぶる。すると絶対絶命の勇太が忽然と消えてしまった。すみれは初めて自分の超能力を自覚することに。そのおかげで勇太は手柄を立てたが、魔力を使ったすみれには魔界からペナルティが下された。憧れの高木俊介(国広富之)を前にしてすみれを襲った残酷なバツとは…? すみれと勇太、そして高木のロマンスの行方は一体どうなっていくのか?!
ということで、1983年のドラマ「婦警さんは魔女」がスタート。
放送は明日2017.12/7から毎日 早朝04:00~05:45 CS TBSチャンネル2で2話連続放送。全12話。
脚本:長野洋、江連卓
監督:江崎実生、竹本弘一、土屋統吾郎
主題歌:「僕のそばにいなさい」松崎しげる
出演:榊原郁恵、松崎しげる、名古屋章、小山明子、中島久之、ケーシー高峰、河原崎健三、秋野太作、橋本功、鈴木ヒロミツ、伊達裕二、岡まゆみ、岡本舞、国広富之 ほか
Wikipediaによれば、TBS水曜20時のドラマ枠最後の番組だったようで、この番組が終わると「わくわく動物ランド」がスタートした模様。
なんか、そう聞くと意外に最近だなぁ。
このほか、12月の気になる番組はこちら↓
・2017年12月の地上波とBSデジタルの気になる番組をチェック
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2017-10-27-1)