日: 2017年2月14日

物欲記念写真
2017.02/14 14:43

DVD-BOX「超短編映画集 ONE PIECE 矢口史靖×鈴木卓爾監督作品 テトラパック」が届いたので記念写真

DVD-BOX「超短編映画集 ONE PIECE 矢口史靖×鈴木卓爾監督作品 テトラパック」が届いたので記念写真。※リンクはAmazon

2000年にビームから発売された旧盤×2本から16年とちょっと。もう続きは出ないかと思ってたら、なんとまさかのBOXが発売ですよ。

↓BOXオモテ。今度は唯野未歩子ではなく、矢口・鈴木両監督のポートレート。
2017-02-14-ONE_PEACE_TETRA_PAK_DVD-01.JPG

↓BOX裏(全面オビ)。
2017-02-14-ONE_PEACE_TETRA_PAK_DVD-02.JPG

↓BOX背。
2017-02-14-ONE_PEACE_TETRA_PAK_DVD-03.JPG

↓インナーケース背。
2017-02-14-ONE_PEACE_TETRA_PAK_DVD-04.JPG

↓BOX底の仕様欄。
2017-02-14-ONE_PEACE_TETRA_PAK_DVD-05.JPG

↓インナーケースのオモテと、監督による作品解説の載った8P.カラーブックレット。
2017-02-14-ONE_PEACE_TETRA_PAK_DVD-06.JPG

↓インナーケースを開いたところ。ディスクはデジスタック式のトレーに収納。カラフルでカワイイ。
2017-02-14-ONE_PEACE_TETRA_PAK_DVD-07.JPG

↓旧盤と一緒に。
2017-02-14-ONE_PEACE_TETRA_PAK_DVD-08.JPG

<収録作品一覧> ※No.欄は作品数を数えやすくするためのもので、製作順等ではありません

No. 旧盤 新盤 監督/タイトル
1 秋03 水玉 鈴「傘男」 (1994年)
2 春09 水玉 矢「お刺身の河」 (1994年)
3 秋08 水玉 矢「松本先生のキャンプ」 (1994年)
4 秋07 水玉 鈴「座敷あらし」 (1995年)
5   水玉 矢「昇天、このへんで」 (1995年)
6 春04 水玉 矢「ミス・リバーサイド」 (1996年)
7 春12 水玉 鈴「ケッパヤチガラサ(あたしで最後)?」(1998年)
8   水玉 矢「心霊倶楽部」 (2001年)
9   水玉 鈴「コクリさん」 (2001年)
10   水玉 矢「自転車泥棒」 (2001年)
11   水玉 矢「侵入者」 (2002年)
12   水玉 鈴「ケーキを食べたのは誰?」 (2007年)
13   水玉 鈴「泥棒」 (2010年)
14   水玉 矢「豚に真珠ハイパー」 (2010年)
15   水玉 鈴「鈴の音」 (2011年)
16   水玉 鈴「犬の村、移民の瞳」 (2016年)
17 秋04 花柄 矢「暗室」 (1994年)
18 春03 花柄 鈴「地獄のおじいさん」 (1994年)
19 秋06 花柄 矢「ヘア・サロン袋小路」 (1996年)
20 春08 花柄 鈴「おもいでタンス」 (1996年)
21 春10 花柄 鈴「水洗タンク」 (1997年)
22 春14 花柄 矢「春のバカ。」 (1998年)
23 秋09 花柄 矢「走れエロス」 (1998年)
24   花柄 鈴「多摩川サイコキラー」 (2001年)
25   花柄 矢「ハニームーン」 (2003年)
26   花柄 矢「無題」 (2006年)
27   花柄 鈴「俺がこの年でおめでた?」 (2007年)
28   花柄 鈴「失恋沼」 (2010年)
29   花柄 鈴「骨肉トライアングル~骨まで愛して」(2012年)
30   花柄 鈴「計測少女百合1号」 (2012年)
31   花柄 矢「カメレオンマン」 (2014年)
32   花柄 矢「遺言」 (2014年)
33 春05 チェック 鈴「彼女は三次元」 (1994年)
34 春02 チェック 矢「女友達」 (1994年)
35   チェック 鈴「天まで昇れ! お父さん」 (1994年)
36 秋12 チェック 鈴「LET’Sハルマゲ」 (1995年)
37 秋02 チェック 矢「二人ぽっちの惑星」 (1995年)
38 春01 チェック 鈴「裏山事件」 (1995年)
39 秋14 チェック 矢「猫田さん」 (1996年)
40 春13 チェック 矢「サプライズパーティー」 (1997年)
41 秋13 チェック 鈴「サウンド・オブ・中学教師」 (1998年)
42   チェック 矢「五郎丸」 (2001年)
43   チェック 矢「おとし玉」 (2002年)
44   チェック 鈴「お客様は神様」 (2006年)
45   チェック 矢「失われた古代文明」 (2010年)
46   チェック 鈴「待つこと眩し」 (2014年)
47   チェック 鈴「亀夫」 (2014年)
48   チェック 鈴「チラシ配りは楽し」 (2016年)
49 秋05 縞々 鈴「今日こそ教祖」 (1995年)
50 春06 縞々 矢「八゛二一」 (1996年)
51 春07 縞々 矢「ベアー」 (1996年)
52 秋11 縞々 矢「祝辞」 (1996年)
53 春11 縞々 鈴「演出×出演」 (1997年)
54 秋01 縞々 鈴「うららかぶららか」 (1997年)
55 秋10 縞々 鈴「社長の首」 (1997年)
56   縞々 矢「悩ましき窓」 (2001年)
57   縞々 鈴「男の子はみんな」 (2001年)
58   縞々 矢「サラリーマンの詩」 (2002年)
59   縞々 矢「徒歩10分 南向き 即入居可」 (2003年)
60   縞々 鈴「種を蒔いたのはばあば?」 (2006年)
61   縞々 鈴「小説家」 (2010年)
62   縞々 鈴「喫茶 対岸の火事」 (2012年)
63   縞々 矢「いま、迎えにいきます」 (2010年)
  特典DISC ●矢口史靖×鈴木卓爾 対談
春・秋特典 特典DISC ●インタビュー・ウィズ・ワンピーサーズ(2種)
春・秋 特典DISC ●春コレ・秋コレのエンディング(2種)
春特典 特典DISC ●「バードウォッチング」(1996年)
秋特典 特典DISC ●「おっけっ毛 ビビロボス」(1996年)
  特典DISC ●「田中要次の遺言ビデオ ノーカット版」
  特典DISC ●「ヒドラと踊ろう」日本版&インタナショナル版
春・秋特典 BOX収録未確認 NG&別テイク集
と、このBOXが有れば旧盤は要らないかというとそうでもないようで、旧盤に収録されていたNG&別テイク集↓はBOXには未収録っぽい。
2017-02-14-ONE_PEACE_TETRA_PAK_DVD-09.JPG

それにしてもこのシリーズ、一体全部で何作品あるのか?とか、作品一覧のリストとかの情報を見つけられず全貌が掴めてなかったんだけども、先日、日本映画専門チャンネルで放送された「「ONE PIECE」矢口史靖セレクション」番組内で、「いままでで63作品有る」という矢口史靖監督の発言があったので、このBOXは(現時点で)全作収録と考えて良いのかも。


続きを読む
ドラマ
2017.02/14 8:12

「千住クレイジーボーイズ~東京・足立区発ドラマ~」は明日2/15夜 NHK BSプレミアムで–塚本高史/小池徹平/比嘉愛未/スマイリーキクチ/品川徹/北村有起哉

「千住クレイジーボーイズ~東京・足立区発ドラマ~」はNHK BSプレミアムで明日2/15放送。
http://www.nhk.or.jp/adachidra/

売れなくなった芸人・恵吾(塚本高史)は、元相方の行(小池徹平)が住む足立区の北千住に転がり込むが、周囲とトラブルばかり起こす。その裏には、あるトラウマがあった。



かつて漫才コンビ「クレイジーボーイズ」として一世をふうびしたものの、今や人気ガタ落ちのピン芸人・恵吾(塚本高史)。仕事がなく家も追い出され、元相方・行(ゆき、小池徹平)の住む足立区の北千住に転がり込むが、プライドの高い恵吾は、行や元ヤンキーの床屋・野町(北村有起哉)、シングルマザー・のばら(比嘉愛未)ら町の人たちとトラブルばかり起こす。しかしその裏では、人知れずあるトラウマを抱えていた…。

ということで、NHK地域ドラマの新作は足立区発。


放送は明日2017.2/15 22:00~23:00 NHK BSプレミアムで。


作:高羽彩
演出:板橋俊輔(首都圏放送センター)
音楽:橋本由香利
出演:塚本高史、小池徹平、比嘉愛未、スマイリーキクチ、品川徹、北村有起哉



なお、本日2/14 22:50~23:00 BSプレミアムではミニ番組「塚本高史と比嘉愛未の東京ほっこり散歩~千住~」のリピート放送。※おそらくこの回が最終リピート

そして、明日2/15 13:05からの「スタジオパークからこんにちは」には比嘉愛未がゲスト出演。

このほか、2月の気になる番組はこちら↓
・2017年02月の地上波とBSデジタルの気になる番組をチェック
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2017-01-25-1

続きを読む
ドラマ
2017.02/14 8:12

バカリズム脚本「かもしれない女優たち」「かもしれない女優たち 2016」は明日2/15 CSフジテレビTWOで連続放送–竹内結子・真木よう子・水川あさみ/広末涼子・井川遥・斉藤由貴

「かもしれない女優たち」「かもしれない女優たち 2016」はCSフジテレビTWOで明日2/15連続放送。
 ・かもしれない女優たち(http://otn.fujitv.co.jp/b_hp/917200017.html
 ・かもしれない女優たち 2016(http://otn.fujitv.co.jp/b_hp/917200018.html

<かもしれない女優たち>

芸人・バカリズム脚本!それぞれの女優が「もし売れていなかったら…」?

本人が別の人生を歩む本人を演じる、今までにない新しいドラマ!



とあるスタジオ玄関に颯爽と入ってくる女優・真木よう子、水川あさみ、竹内結子。

女優としての輝かしい経歴を振り返りながら、楽屋へ入ると…そこは、



○真木が女優としてターニングポイントであった作品のオーディションでチャンスを掴み損ねてしまった世界。

○水川が女優としてターニングポイントであった作品のオーディションでチャンスを掴み損ねてしまった世界。

○竹内が女優としてターニングポイントであった原宿でのスカウトを断ってしまった世界。



その世界では、真木はバーでアルバイトをしながら、エキストラ同然の端役を演じる日々。周りから取り残されてしまったという悔しさを忘れないため、ある日記を付けている。

水川は、同い年で共に女優を目指していた友人・奈緒が順風満帆に重要な役を掴んでいることに不安と嫉妬と感じている。

竹内は、出版社で雑誌編集の仕事につき忙しい日々を送る一方、会社帰りに彼氏とデートするなど充実した生活ぶり。ある日上司から、知り合いが描いたという漫画の書籍化の仕事を指示される。
3人の人生がひょんなことから不思議な接点を持ち始め、やがて交錯していく…。

<かもしれない女優たち 2016>

芸人・バカリズムが実在の女優の別人生を作り出す、本当とウソがまじりあいながら描かれる新感覚ドラマ!

女優の人生を妄想…選んだ人生はどん底!一発逆転の奇跡とは?!



広末涼子、井川遥、斉藤由貴が「彼女たちがターニングポイントで違う道を選んでいたらどんな人生を送っていたか?」という設定のもと、そうだったかもしれない世界で生きる本人を本人が演じる。

広末は『ビーチボーイズ』に出演してなかったら?という設定で、女優への道を諦めきれず、ハウスキーピングなどのバイトをして食いつなぐ三十代半ばの売れない女優。イケメンとの新婚生活を妄想したり、同い年の売れてる女優・竹内結子に嫉妬したり…とひとり苦労しながらも、ハウスキーピングの仕事に精を出す日々を送っている。

井川は「あのとき写真集を出してなかったら」という設定で、忘れられた癒し系モデルとして芽が出ないまま、アラフォーで無謀にも女優への転身を図っている。ひょんなことから藤木直人と付き合い、小さな幸せをかみ締めつつも、なかなか進展しない恋人関係にしびれを切らし始め…。

斉藤は、清純派アイドルのイメージを壊すのが怖くて『スケバン刑事』に出演せず、一発屋アイドルで終わってしまっていた。10代の青春を取り戻すべく大学に通い、20歳前後の若者に混じって合コンに参加したりしている。物理学を専攻し、リケジョとして卒業を目指す。また、夜はバーのママとして女優・夏帆も来るような人気店の経営もしている。

芸人・バカリズムが実在の女優の別人生を作り出す、本当とウソがまじりあいながら描かれる新感覚ドラマ!

ということで、2015年6月と、2016年10月に放送されたバカリズム脚本の「かもしれない女優たち」と「同2016」の2作品がフジテレビTWOに。今回がCS初放送とのこと。


放送は明日2017.2/15 17:30~ CSフジテレビTWOで2作連続放送。

2/15 17:30~18:45 かもしれない女優たち
2/15 18:45~20:20 かもしれない女優たち 2016


<かもしれない女優たち>
 脚本:バカリズム
 演出:関和亮
 出演:竹内結子、真木よう子、水川あさみ、片桐仁、小松利昌、生越千晴、奥村佳恵、池上幸平、入江雅人、伊藤麻実子、富川一人、田鍋謙一郎、松永渚、安田真弓、安部康二郎、高崎二郎、山田篤史、上川雄介 ほか

<かもしれない女優たち 2016>
 脚本:バカリズム
 演出:関和亮
 出演:広末涼子、井川遥、斉藤由貴、竹内結子、藤木直人、リリー・フランキー、ANI(スチャダラパー)、夏帆、壮一帆、みやなおこ、中村ゆりか、秋月成美、小西遼生、伊藤麻実子、田鍋謙一郎 ほか

このほか、2月の気になる番組はこちら↓
・2017年02月の地上波とBSデジタルの気になる番組をチェック
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2017-01-25-1

続きを読む