月別: 2013年12月
ブルーレイ新譜–「魔法の天使 クリィミーマミ Blu-ray メモリアルボックス」が発売される模様
2014年5月28日、バンダイビジュアルから「魔法の天使 クリィミーマミ Blu-ray メモリアルボックス」が発売される模様。※リンクはAmazon
・魔法の天使 クリィミーマミ Blu-ray メモリアルボックス
税抜き定価45,000円
今回のBOXには、テレビシリーズ全52話の他、下記のOVAなどを収録するとのこと。
・「永遠のワンスモア」<1984年制作 OVA版>
・「永遠のワンスモア」<1984年制作 TV放映版>
・「ロング・グッドバイ」<1985年制作 OVA>
・「ミンキーモモVSクリィミーマミ 劇場の大決戦」<1985年制作 劇場用公開映像>
・「ロング・グッドバイ」特報<1985年制作>
・「ラブリーセレナーデ」<1985年制作 ミュージッククリップ>
・「カーテンコール」<1986年制作 ミュージッククリップ>
・「Zutto Kitto Motto」<1998年制作 ミュージッククリップ>
・ノンテロップOP・ED集(全5パターン)<1983年〜84年制作>
・「クリィミーソープ」<1987年制作 「パーフェクトメモリー」収録映像>
・新作ピクチャードラマ<2014年制作>
また、オーディオコメンタリーも収録される模様。(どのエピソードかなどは不明)
ん〜、スルーでいいや、、、。エミなら危なかったところだけど。
「炎上ロワイヤル~ネットで騒ぐなテレビで吠えろ!~」は明日12/26深夜 フジテレビで–宮根/さかもと未明/木村太郎/今井雅之/デーブ/モナ/山里
「炎上ロワイヤル~ネットで騒ぐなテレビで吠えろ!~」はフジテレビで明日12/26放送。
(http://www.fujitv.co.jp/b_hp/131226enjoroyale/)
ネットで炎上したトピックスを拾い、番組で炎上をおこした当事者をスタジオに招き、各界の論客とともに徹底的に議論していきます!
今年ネットで最も炎上した話題の一つ「赤ちゃんを旅客機に乗せるのは是か非か」で大論争を巻き起こしたアーティストのさかもと未明がスタジオに登場!
「赤ちゃんをむやみに飛行機に乗せるな!」という彼女の主張を徹底討論。
ほかにも、メニュー偽装問題に絡んで「騙されるほうにも責任がある!」、悪ふざけ画像ネット投稿論争で、「迷惑画像投稿のバイト店員を罰するのは大間違い!」など激論間違いなしのテーマが目白押し。さらに当番組では生放送で視聴者投票を実施!Twitterでも意見を大募集!
ネットではなく、テレビであなたの意見をぶつけよう!
ということで、ネットで炎上した話題を議論するらしい番組が。
放送は明日2013.12/26 24:55〜25:55 フジテレビで。
司会:宮根誠司
スタジオパネラー:木村太郎、茂木健一郎、今井雅之、デーブ・スペクター、中西モナ、宋美玄、山里亮太(南海キャンディーズ)、イケダハヤト ほか
この番組では、dボタンや公式サイトに表示される投票ボタンで視聴者投票が出来る模様。
また、Twitterでもハッシュタグ「#炎上ロワイヤル」でご意見を募集中とのこと。
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
・2014年01月の地上波とBSデジタルの気になる番組をチェック
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2013-12-21-4)
安藤忠雄/奥山清行「カエル男たちの夜~デザインのチカラ~」は明日12/26夜 TBSで–オリラジ中田/篠原ともえ
「カエル男たちの夜~デザインのチカラ~」はTBSで明日12/26放送。
(http://www.tbs.co.jp/program/mbs_kaeruotokotachinoyoru.html)
最新ロボットトラクター&ムダな建築で日本の未来をカエル!安藤忠雄×ケン奥山が激論
デザインで世界を“カエル”男たち。「無駄があれば人は何かを考える」と語る安藤忠雄。フェラーリなどのカーデザインから一転「若者がやりたくなるカッコイイ農業」を目指してトラクターなどの農業機械を手がける奥山清行。彼らはどのようにして世界に通用するアイデアや技を獲得したのかー取材とトークを通じてその秘密に迫り、そこから日本の教育のあり方を問う。MCは芸能界きってのデザイン通・オリラジ中田と篠原ともえ。
ということで、建築家・安藤忠雄と、工業デザイナー・奥山清行をゲストに、デザインの秘密に迫るらしい番組が。
放送は明日2013.12/26 23:34〜24:34 TBSで。
司会:中田敦彦(オリエンタルラジオ)、篠原ともえ
出演:安藤忠雄(建築家)、奥山清行(工業デザイナー)
どんなトーンの番組か分かんないけども、スチールを見た感じでは落ち着いた感じのセットだし、それほどバラエティ寄りではない感じなのかな?
番組では、奥山清行がデザインしたヤンマーのコンセプト トラクターのデザインの裏側を取材しているとのこと。今にも変形してしゃべり出しそうアレですな。
コレはちょっと期待。
安藤忠雄の方は、来年の完成を予定している上海のオペラハウスの建設現場を取材しているみたい。
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
・2014年01月の地上波とBSデジタルの気になる番組をチェック
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2013-12-21-4)