日: 2013年11月18日
ブルーレイ新譜–アニメ「赤毛のアン」テレビシリーズがBD-BOX化–高畑勲/宮崎駿
2014年3月26日、バンダイビジュアルから、高畑勲監督のテレビアニメ「赤毛のアン」がBD-BOX化される模様。※リンクはAmazon
・赤毛のアン Blu-ray メモリアルボックス
税込定価42,000円(消費税5%時)
<封入特典>
■デジタルギャラリーディスク “Memory of Anne”
⇒新規発掘された宮崎駿によるレイアウトを大量収録!
そのほか、イメージボードやイラストも収録。
「赤毛のアン」の世界を堪能できるメモリアルディスク!
■解説書
■作品企画書復刻版
<映像特典>
■ノンテロップオープニング
■ノンテロップエンディング
最近のCSキッズステーションのHD放送は天地をトリミングした16:9サイズ版だけども、BD-BOXは当然ノートリの4:3で収録する模様。
値引きされても大体3万くらいのお値段になるけど、これは買いたいなぁ。
<関連>
・高畑勲/宮崎駿–アニメ「赤毛のアン」(デジタルリマスターHD版)は明日11/1からCSキッズステーションHDでハイビジョン放送
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2011-10-31)
・宮崎駿「未来少年コナン Blu-rayメモリアルボックス」が届いたー♪(ただいまスクリーンショット掲載中)
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2011-11-26-5)
・高畑勲/宮崎駿「アルプスの少女ハイジ Blu-ray メモリアルボックス」が届いたー♪(ただいまスクリーンショット掲載中)
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2011-12-23-4)
・ブルーレイ「平成狸合戦ぽんぽこ」が届いたー♪–スタジオジブリ/高畑勲(ただいまBD/DVD/地上波比較スクリーンショット掲載中)
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2013-11-05-3)
・ブルーレイ「紅の豚」が届いたー♪(ただいまスクリーンショット掲載中)–スタジオジブリ/宮崎駿
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2013-07-16-1)
・ブルーレイ「魔女の宅急便」「おもひでぽろぽろ」が届いたー♪–宮崎駿/高畑勲/スタジオジブリ
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2012-12-09-3)
・ブルーレイ「火垂るの墓」が届いたー♪(ただいまスクリーンショット掲載中)–スタジオジブリ/高畑勲
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2012-07-19-3)
・ブルーレイ「となりのトトロ」が届いたー♪(ただいまスクリーンショット掲載中)–スタジオジブリ/宮崎駿
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2012-07-18-4)
・ブルーレイ「コクリコ坂から 横浜特別版」が届いたー♪(ただいまスクリーンショット掲載中)–スタジオジブリ/宮崎駿/宮崎吾郎
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2012-06-19-2)
・ジブリ宮崎駿/宮崎吾朗「ゲド戦記」/「ハウルの動く城」のブルーレイが届いたー♪(ただいまスクリーンショット掲載中)
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2011-11-16-4)
・近藤喜文/宮崎駿ジブリ「耳をすませば」のブルーレイが届いたー♪(ただいまスクリーンショット掲載中)
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2011-07-20-5)
・ブルーレイ「借りぐらしのアリエッティ」が届いたー♪(ただいまスクリーンショット掲載中)
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2011-06-17-3)
・ブルーレイ「ホーホケキョ となりの山田くん」が届いたー♪–スタジオジブリ/高畑勲(ただいまスクリーンショット掲載中)
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-12-29-2)
・ブルーレイ「天空の城ラピュタ」が届いたー♪(ただいまスクリーンショット掲載中)
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-12-21-2)
・ブルーレイ「風の谷のナウシカ」が届いたー♪
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-07-13-4)
・「崖の上のポニョ」「ポニョはこうして生まれた。」のブルーレイが届いたー♪
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-12-08-2)
「レイ・ハリーハウゼン 特殊効果の巨人」は明日11/19夜 WOWOWシネマで–スピルバーグ/キャメロン/ピージャク/バートン
「レイ・ハリーハウゼン 特殊効果の巨人」はWOWOWシネマで明日11/19放送。
(http://www.wowow.co.jp/pg_info/detail/104149/index.php)
世界中の映画人が影響を受けたと認めるストップモーションアニメの伝説的名職人、R・ハリーハウゼン。彼自身のコメントなどを通じ、その業績を振り返るドキュメンタリー。
「アルゴ探検隊の大冒険」「恐竜100万年」「シンドバッド黄金の航海」や、後にリメイクされた「タイタンの戦い」などで、恐竜などのモンスターや未知のクリーチャーを、気が遠くなるほど手間暇がかかる“ストップモーションアニメ”という手法を使い、映画の大スクリーンで描き続けたハリーハウゼン。2013年5月7日に惜しくもこの世を去ったが、彼がどんな思いで各作品に取り組んだかをハリーハウゼン自身へのインタビューも含め、その本質に迫ったドキュメンタリーが本作。WOWOWの放送が日本初公開だ。
<物語>
生前多数の人気映画でストップモーションアニメを担当した伝説的名職人ハリーハウゼン。彼は1933年の映画「キング・コング」に影響を受け、この世界を志したという。当時の名VFX職人ジョージ・パルのスタジオで働きはじめ、独立した後も多数の作品に参加したハリーハウゼンはそれぞれの作品で困難な表現に挑み続けた。その仕事は後のヒット作「アバター」、「ロード・オブ・ザ・リング」シリーズなどにも影響を与えている。
ということで、WOWOWシネマがハリーハウゼンのドキュメンタリー映画「レイ・ハリーハウゼン 特殊効果の巨人」を。
放送は明日2013.11/19 23:15〜24:50 WOWOWシネマで。
現在予定されているリピート放送は、12/18 09:00〜、12/27 09:00〜の2回。
脚本・監督:ジャイルズ・ペンソ
出演:レイ・ハリーハウゼン、スティーヴン・スピルバーグ、ジェームズ・キャメロン、ピーター・ジャクソン、ティム・バートン
ちなみに、来年1/29には「シンドバッド 7回目の航海」「世紀の謎 空飛ぶ円盤地球を襲撃す」「水爆と深海の怪物」「地球へ2千万マイル」の4作を収録したBD-BOX「レイ・ハリーハウゼン コレクション Blu-ray BOX」を、税込定価5,376円で廉価再発。※リンクはAmazon
なお、WOWOWシネマでは、今夜11/18から「映画に出会う!【ドキュメンタリーが描く映画人たち】」と題し、映画をテーマにしたドキュメンタリー作品を5タイトル放送。
11/18 23:15〜 アイアム ブルース・リー
11/19 23:15〜 レイ・ハリーハウゼン 特殊効果の巨人
11/20 23:30〜 エヴリシング・オア・ナッシング:知られざる007誕生の物語
11/21 23:30〜 ピープルvsジョージ・ルーカス
11/22 23:00〜 サイド・バイ・サイド フィルムからデジタルシネマへ
ブルース・リーと007以外はWOWOW初放送。
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
・録画地獄:WOWOW HD放送映画ラインナップ
・WOWOW公式サイト[PR]
特番「究極の円谷特撮!「マイティジャック」のすべて」は明日11/19夜ほかCSチャンネルNECOで–満田かずほ/佐川和夫/原口智生/三池敏夫/福井晴敏/田名部生来AKB48
「究極の円谷特撮!「マイティジャック」のすべて」はCSチャンネルNECOで明日11/19ほか放送。
(http://www.necoweb.com/neco/program/detail.php?id=2459)
人気作家・福井晴敏、AKB48の田名部生来(AKB48)、当時のスタッフなどをゲストに迎えて、作品の魅力を語り尽くす特別番組。
ということで、来週11/26スタートとなる「マイティジャック」の放送を前に、オリジナル番組を放送。
放送は明日2013.11/19 20:00〜20:30 CSチャンネルNECOで。
※チャンネルNECO HDではハイビジョン放送
現在予定されているリピート放送は、下記のスケジュールで。
11/19 26:30〜
11/21 06:00〜
11/23 06:00〜
11/23 27:10〜
11/25 22:30〜
11/26 12:00〜
11/26 23:25〜
11/28 19:30〜
出演:満田かずほ、佐川和夫、原口智生、三池敏夫、福井晴敏、田名部生来(AKB48)
なお、「マイティジャック」本編は、来週11/26から毎週火曜日 20:00〜ほかに放送。
※「戦え!マイティジャック」の方も来年3月からスタート予定とのこと
今回放送されるのはデジタルリマスター版とのことで、このマスターでは今回がテレビ初放送とのこと。
公式サイト番組ページにはHDマークが無いので、チャンネルNECO HDでもアップコンバートで放送という事みたい。
デジタルウルトラシリーズDVDで作ったマスターが使われるのかな?
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
・チャンネルNECO HDみるなら!スカパー!厳選69チャンネルを今すぐ!スカパー!簡単申込
・スカパー!レンタルサービス おまかせHDプラン[PR]