月別: 2011年8月
1979年版「悪魔の棲む家」は明日8/2 スター・チャンネル ハイビジョンで
「悪魔の棲む家」(1979)はスター・チャンネル ハイビジョンで明日8/2他放送。
(http://www.star-ch.jp/channel/detail.php?movie_id=2982&channel_id=6)
実際に起こったと言われる出来事をルポした大ベストセラーをもとに、悪霊にとりつかれた家で次々と起こる超常現象と、住みついた家族に襲いかかる悪霊の恐怖を描くホラー。
監督は『暴力脱獄』のスチュアート・ローゼンバーグ。出演は『ハイジャック』のジェームズ・ブローリンと『スーパーマン』シリーズのマーゴット・キダー。
【ストーリー】
1974年、ニューヨーク州ロングアイランド、アミティビルの大邸宅に住む一家が惨殺される事件が発生。地下室に閉じこもっていたという長男のロナルドが、就寝中の両親と4人の弟妹たちをライフルで次々と射殺したのだ。我にかえった彼は自ら通報し逮捕されるが、後に「家が家族を殺すよう命じた」と主張する…。それから1年。新居を探すラッツ夫妻は、1年前に起こった事件を承知でアミティビルの大邸宅に移り住むが…。
ということで、最近はマイケル・ベイ製作のリメイク版ばっかり放送されてた「悪魔の棲む家」のオリジナル版がスタチャンに。
初回放送は明日2011.8/02 23:00〜25:10 スター・チャンネル ハイビジョンで。
現在予定されているリピート放送は、下記のスケジュールで。
8/07 25:00〜
8/22 10:50〜
※9月にはスター・チャンネル クラシックで放送。
「2」とかリチャード・フライシャーの「3」なんかもやって欲しいけど、まぁ、無理だろうなぁ、、、。
<「悪魔の棲む家」(1979)予告編>
なお、スター・チャンネル ハイビジョンでは「1ヵ月まるごと!真夏のサスペンス&ホラー大特集」を今夜8/1から放送開始。31日間に渡り42作品を毎夜連続で放送するとのこと。
継続的にスタチャンを視聴している人にとっては「もう録った」って作品が多めだけども、今夜の「ホーンティング」なんかは結構久々の放送ですな。
(http://www.star-ch.jp/onair/tokushu/detail.php?special_id=715)
また、WOWOWの方でも「“映画と出会う”200時間 恐怖に遭遇!真夏のホラー特集」という特集を8/5から放送。
こちらは「フライトナイト」「ナイト・オブ・ザ・リビングデッド/死霊創世紀」など、放送の機会が少ない作品をハイビジョン放送。あと高橋洋「恐怖」も。
(http://www.wowow.co.jp/movie/wk/0043331.php)
ちなみに、同様の企画は、CS ムービープラスでも。
(http://www.movieplus.jp/guide/sp.php?guide_id=66&list_date=201108)
<関連>
・スター・チャンネル ハイビジョンみるなら!16日間無料体験&期間限定視聴料等プレゼント! スカパー!e2[PR]
・スカパー!レンタルサービス おまかせHDプラン[PR]
・渡辺篤史「悪魔の棲む家」を語る
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2006-05-14)
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
・録画地獄:WOWOW HD放送映画ラインナップ
・録画地獄:STAR CHANNEL HVラインナップ
・録画地獄:ムービープラス放送映画ラインナップ
和田誠/真田広之「麻雀放浪記」ハイビジョン放送は明日8/2 CSチャンネルNECO HDで
「麻雀放浪記」は明日8/2 CSチャンネルNECO HDでハイビジョン放送。
(http://www.necoweb.com/neco/program/detail.php?id=1225)
敗戦直後の上野を舞台に、麻雀師たちと勝負しながら人生を学んでいく少年の姿を描く。阿佐田哲也の人気小説を、本作が映画初監督のイラストレーター・和田誠が、全編をモノクロで撮影して映画化。上野の通称・チンチロ部落で、17歳の少年・哲は、上州虎という片腕のバクチ打ちに連れられて賭場へ行く。そこで哲は、ドサ健と呼ばれるシャレ者のバクチ打ちと出逢う。
ということで、和田誠「麻雀放浪記」がNECO入り。
初回放送は明日2011.8/02 13:00〜15:20 CSチャンネルNECOで。
※チャンネルNECO HDではハイビジョン放送。
現在予定されているリピート放送は、下記のスケジュールで。
8/06 18:30〜
8/17 13:00〜
8/24 08:00〜
8/29 21:00〜
原作:阿佐田哲也
脚本:和田誠、澤井信一郎
監督:和田誠
出演:真田広之、大竹しのぶ、加賀まりこ、鹿賀丈史、高品格、名古屋章
<「麻雀放浪記」予告編>
たしか4〜5年位前にNHK BS2でやったのが最後になるのか、放送は結構久しぶりな気も。
観終わってまた直ぐに最初から観たくなるタイプの作品じゃないけども、数年経って忘れた頃(鳥頭)に観るのが最高に楽しめる作品な気がする。
自分的には、例えば急にオールタイムベストは何かと問われて、咄嗟にこの作品を思い出せるかどうか分からない様なカゲの薄さなんだけども、思い出せてたら必ず入れたくなる様な作品。
なお、この「麻雀放浪記」を含む特集「5ヶ月連続 【角川映画35周年】ハードボイルド編」では、下記の2作品もハイビジョン放送。
8/04 13:00〜 キャバレー(再:8/6、14、25、30)
8/06 22:30〜 スローなブギにしてくれ(再:8/10、23、31)
ちなみに、来月9月の特集は「ガメラ編」と題して、金子修介、樋口真嗣、伊藤和典の「平成ガメラ」3部作をハイビジョン/5.1ch放送とのこと。
・チャンネルNECO HDみるなら!スカパー!レンタルサービス おまかせHDプラン[PR]
・16日間無料体験&期間限定視聴料等プレゼント! スカパー!e2[PR]
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
ブルーレイ新譜–「ブラック・スワン」「X-MEN:ファースト・ジェネレーション」がBD/DVD化される模様<追記>
Amazonが、BD/DVD「ブラック・スワン」と「X-MEN:ファースト・ジェネレーション」の予約受付を開始していた。※リンクはAmazon
現在発売が分かっている商品は下記のとおり。
<2011年9月7日発売>
・ブラック・スワン デラックスBOX〔5000BOX数量限定〕
税込定価6,990円 (ブルーレイ+DVD+デジタルコピー)
<封入特典>豪華外箱仕様/特製ブックレット/メモリアル・フィルム
・ブラック・スワン 3枚組ブルーレイ&DVD&デジタルコピー(ブルーレイケース)〔初回生産限定〕 [Blu-ray]
税込定価4,190円
・ ブラック・スワン 3枚組DVD&ブルーレイ&デジタルコピー(DVDケース)〔初回生産限定〕
税込定価4,190円
<収録特典>※上記3種共通/すべてブルーレイディスクに収録
・メイキング・オブ・「ブラック・スワン」
・オリジナル劇場予告編
・「白鳥の湖」
・プロダクション・デザイン
・衣装デザイン
・ナタリー・ポートマン インタビュー
・ダーレン・アロノフスキー監督 インタビュー
・主演&監督対談(~バレエと演技~/~カメラと踊る~)
・役柄を語る/ナタリー・ポートマン/ウィノナ・ライダー/バーバラ・ハーシー/ヴァンサン・カッセル
・撮影を振り返って/ダーレン・アロノフスキー監督
・BD-LIVE
<2011年9月28日発売>
・X-MEN:ファースト・ジェネレーション ブルーレイ コレクターズ・エディション〔初回生産限定〕 [Blu-ray]
税込定価5,990円
<封入特典>スペシャルアウターケース
・X-MEN:ファースト・ジェネレーション 2枚組DVD&ブルーレイ&デジタルコピー(DVDケース)〔初回生産限定〕
税込定価4,190円
・X-MEN:ファースト・ジェネレーション 2枚組ブルーレイ&DVD&デジタルコピー(ブルーレイケース)〔初回生産限定〕 [Blu-ray]
税込定価4,190円
・X-MEN:ファースト・ジェネレーション ブルーレイBOX〔初回生産限定〕 [Blu-ray]
税込定価9,989円
<収録作品>
・「X-MEN」ブルーレイ
・「X-MEN2」ブルーレイ
・「X-MEN:ファイナル ディシジョン」ブルーレイ
・「ウルヴァリン:X-MEN ZERO」ブルーレイ
・「X-MEN:ファースト・ジェネレーション」ブルーレイ(2枚組)
<収録特典>※上記4種共通/すべてブルーレイディスクに収録
・ミュージック・トラック
・セレブロ:ミュータント・トラッカー
・メイキング・原子の子供たち
・未公開シーン集
・BD-LIVE特典
<追記>
「X-MEN」シリーズ9枚組のAmazon限定コンプリートBOXも発売されるもよう。
・【Amazon.co.jp限定】X-MEN コンプリートBOX Xパッケージ付き〔初回生産限定〕 [Blu-ray]
税込定価12,000円
<関連>
・録画地獄:近日発売●Amazon 新譜Blu-ray
・録画地獄:Blu-ray新譜速報記事