日: 2011年8月20日

午後のロードショー ラインナップ
2011.08/20 11:15

午後のロードショー 2011年09月のラインナップが掲載されていた–ブレード・ランナー/スピーシーズ 種の起源

テレ東のサイトに、午後のロードショー 2011年9月のラインナップが掲載されていた。
http://www.tv-tokyo.co.jp/telecine/oa_afr_load/

9月。8月末から引き続きの「“ロッキー”シリーズ6作、一挙放送!!!」の後半戦からスタート。
月末には「女のクライム・サスペンス劇場」と題して、シドニー・ルメット「ギルティ/罪深き罪」なんかも。

それから、ノーランに頼みたいとか言われてた続編映画の監督が、再びリドリー・スコットに決まったらしい「ブレード・ランナー」を放送。吹替版の地上波テレビ放送って、関東ではかなり久しぶりな気が?

ということで、9月のラインナップは以下のとおり。

9月1日(木)<HD>

“ロッキー”シリーズ6作、一挙放送!!!

ロッキー4/炎の友情 / ROCKY IV

※放送時間変更13:35~15:35
1985年 アメリカ

(監督)シルベスター・スタローン

(出演)シルベスター・スタローン

    タリア・シャイア
9月5日(月)<HD>

“ロッキー”シリーズ6作、一挙放送!!!

ロッキー5/最後のドラマ / ROCKY V
1990年 アメリカ

(監督)ジョン・G・アビルドセン

(出演)シルベスター・スタローン

    タリア・シャイア
9月6日(火)<HD>

“ロッキー”シリーズ6作、一挙放送!!!

ロッキー・ザ・ファイナル / ROCKY BALBOA

※地上波初(関東地区)
2006年 アメリカ

(監督)シルベスター・スタローン

(出演)シルベスター・スタローン

    バート・ヤング
9月7日(水)<HD>

スピーシーズ 種の起源 / SPECIES
1995年 アメリカ

(監督)ロジャー・ドナルドソン

(出演)ベン・キングズレー

    マイケル・マドセン
9月8日(木)<HD>

ブレードランナー / BLADE RUNNER
1982年 アメリカ

(監督)リドリー・スコット

(出演)ハリソン・フォード

    ルトガー・ハウアー
9月12日(月)<HD>

ハンテッド / THE HUNTED
2003年 アメリカ

(監督)ウィリアム・フリードキン

(出演)トミー・リー・ジョーンズ

    ベニチオ・デル・トロ
9月14日(水)<HD>

スパイ・ゲーム / SPY GAME
2001年 アメリカ

(監督)トニー・スコット

(出演)ロバート・レッドフォード

    ブラッド・ピット
9月15日(木)<HD>

ミラーウォーズ / MIRROR WARS: REFLECTION ONE

※地上波初
2005年 アメリカ/ロシア

(監督)バジリ・チグニンスカイ

(出演)アレクサンダー・エフィノフ

    オルガ・ヤコブセバ
9月20日(火)<HD>

スズメバチ / NID DE GUEPES
2002年 フランス

(監督)フローラン・エミリオ・シリ

(出演)ナディア・ファレス

    ブノワ・マジメル
9月21日(水)<HD>

エンドゲーム 大統領最期の日 / END GAME

※地上波初(関東地区)
2006年 アメリカ

(監督)アンディ・チェン

(出演)キューバ・グッディング・Jr

    アンジー・ハーモン
9月22日(木)<HD>

プルーフ・オブ・ライフ / PROOF OF LIFE
2000年 アメリカ

(監督)テイラー・ハックフォード

(出演)メグ・ライアン

    アンジー・ハーモン
9月26日(月)<HD>

女のクライム・サスペンス劇場

コール / TRAPPED
2002年 アメリカ

(監督)ルイス・マンドーキ

(出演)シャーリーズ・セロン

    ケビン・ベーコン
9月27日(火)<HD>

女のクライム・サスペンス劇場

スパイ・バウンド / AGENTS SECRETS

※地上波初
2004年 仏/伊/独

(監督)フレデリック・シェンデルフェール

(出演)モニカ・ベルッチ

    バンサン・カッセル
9月28日(水)<HD>

女のクライム・サスペンス劇場

ギルティ/罪深き罪 / GUILTY AS SIN
1992年 アメリカ

(監督)シドニー・ルメット

(出演)レベッカ・デモーネイ

    ドン・ジョンソン
9月29日(木)<HD>

女のクライム・サスペンス劇場

デッド・カーム/死の航海・狙われた人妻 / DEAD CALM
1988年 オーストラリア

(監督)フィリップ・ノイス

(出演)ニコール・キッドマン

    サム・ニール
※9/13には、「24シーズンⅤ」#20~#22を放送する模様。

<関連>
録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
録画地獄:ザ・シネマ放送映画ラインナップ
・ザ・シネマみるなら!スカパー!レンタルサービス おまかせHDプラン[PR]
16日間無料体験&期間限定視聴料等プレゼント! スカパー!e2[PR]


続きを読む
ドラマ
2011.08/20 10:45

三上博史/寺島しのぶ「下町ロケット」第1話無料放送は明日8/21からWOWOWでスタート

連続ドラマW「下町ロケット」はWOWOWで明日8/21スタート。
http://www.wowow.co.jp/dramaw/rocket/index.html

下町の町工場・つくだ製作所を経営する佃航平(三上博史)のもとに、一通の訴状が届く。自社の主力製品が、大企業・ナカシマ精機の特許を侵害しているというのだ。相手の法廷戦略により、製作所は存亡の危機に立たされる。一方、帝国重工では国産ロケット打ち上げ計画が進んでいたが、その責任者・財前道生(渡部篤郎)は衝撃的な事実を知る。自社開発した部品の技術が、既につくだ製作所の特許技術として登録されていたのだ。

ということで、直木賞受賞作「下町ロケット」がドラマ化。
制作当初は年末の放送を予定していたそうだけども、直木賞の受賞を受け、大幅に前倒しでの放送となったとの事。


放送は明日2011.8/21から毎週日曜日 22:00〜23:00 WOWOWで。全5話。
この第1話の初回放送と、8/28 15:00からのリピートは無料放送とのこと。
WOWOW
現在予定されているリピート放送は、下記のスケジュールで。
基本的に翌週日曜日の午後にリピートがあるみたいだけども、#1の2回目と#2のリピートはSD放送なので注意!

8/28 15:00 #1※無料放送
9/04 11:30 #1<SD>
9/04 12:28 #2<SD>
9/11 17:10 #3
9/18 15:00 #4
9/25 12:30 #5

また、9/28〜9/30に全5話をハイビジョン放送。
9/28 13:00 #1
9/28 14:00 #2
9/29 13:00 #3
9/29 14:00 #4
9/30 14:00 #5


原作:池井戸潤
脚本:前川洋一
監督:鈴木浩介
出演:三上博史、寺島しのぶ、池内博之、古谷一行、水野真紀、渡部篤郎


なお、8/26 20:00〜21:00にBS11で放送の「ベストセラーBOOK TV」では、「下町ロケット」原作者の池井戸潤のインタビューなどがあるとの事。


こう、池井戸潤の名前を見る度、井戸田潤と一瞬見間違えてしまうのは何とかならんもんかね、、、(笑)

いつぞやの、言葉の最初と最後の文字さえ合っていれば何となく読めてしまうコピペみたいな事か?↓

こんちには みさなん おんげき ですか? わしたは げんき です。

この ぶんょしう は いりぎす の ケブンッリジ だがいく の けゅきんう の けっか

にんんげ は もじ を にしんき する とき その さしいょ と さいご の もさじえ あいてっれば

じばんゅん は めくちちゃゃ でも ちんゃと よめる という けゅきんう に もづいとて

わざと もじの じんばゅん を いかれえて あまりす。

どでうす? ちんゃと よゃちめう でしょ?

ちんゃと よためら はのんう よしろく

<関連>
・今日から見られる!翌月末まで945円!WOWOW[PR]
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
録画地獄:WOWOW HD放送映画ラインナップ
・ITmediaニュース:ねとらぼ:確かに“読めてしまう”コピペに2ch住人が「人間すげー」と驚く
 (http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0905/08/news021.html

続きを読む
TV番組
2011.08/20 10:11

原田芳雄ナレ「鉄道模型ちゃんねる2時間SP 究極の鉄道模型製作」は明日8/21昼 BSジャパンで再放送

「鉄道模型ちゃんねる2時間SP 究極の鉄道模型製作」はBSジャパンで明日8/21再放送
http://www.bs-j.co.jp/tetsumo_2h/

1740mm×1500mmの巨大レイアウトを完成させるため、4人のゲージ・マイスターがヨーロッパに渡った。新緑の中を走り抜ける赤い機関車、日本の鉄道ファンにはあまり馴染みないオーストリア鉄道の魅力あふれる風景と最高級の模型作りテクニックを紹介する。



【センメリンク鉄道 1998年世界遺産登録】(担当:呉尾) オーストリア南部、アルプス近くの山岳地帯を縫う様に走るセンメリンク鉄道。標高1000m以上を走る世界初の山岳鉄道である。石積みの巨大なカルテリンネ橋、岩をくり抜いたままのヴァインツェルヴァントトンネルなどの特徴的な構造物をフルスクラッチで再現。鉄道路線を取り囲む自然の雄大さまでも600×1740mmサイズに表現する。

【グラーツ 1999年世界遺産登録】(担当:畑中) オーストリアで第二の人口を誇る都市グラーツ。街の中心部は旧市街と呼ばれ、歴史を感じさせる西洋の古い建築物が立ち並び、路面電車が走っている。旧市街の建築物の再現には現地の模型店で購入したストラクチャーキットを使用。さらに街中を走っている路面電車を日本でも入手可能な模型パーツを用いて製作する。サイズは900×940mm。

【ハルシュタット 1997年世界遺産登録】(担当:クラフト) 「世界の湖岸で一番美しい街」と称されるハルシュタット。湖と山に挟まれたわずかな土地に密集した街並が特徴。一番の見せ場は、山に囲まれた静かな湖の波の様子を今までに無い特殊な方法で表現した所。街並はペーパーモデルを多用し再現。またケーブルカーや観光バスなどはクラフトの得意なギミックで稼動させる。サイズは900×800mm。

ということで、「鉄道模型ちゃんねる2時間SP」の1回目が再放送。
この回は、鉄道がお題だった回の「タモリ倶楽部」にも出演するなど、鉄道マニアとしても有名だった原田芳雄がナレーションを読んでいるので一応。


放送は明日2011.8/21 14:00〜15:55 BSジャパンで。


ゲージ・マイスター:呉尾律波、畑中博、坂本敬洋(クラフト)、岡野和正(クラフト)
ナレーター:原田芳雄、村山明



なお、CS日本映画専門チャンネルでは、「Best Of YOSHIO HARADA~俳優 原田芳雄 自薦傑作選~」と題し、7月から6ヶ月連続の特集で原田芳雄出演作を、毎週土曜日17:00から放送中(リピート有り)。
http://www.nihon-eiga.com/harada/

本日以降から現在告知されている作品は下記のとおり。

・無宿人御子神の丈吉 牙は引き裂いた
・竜馬暗殺
・祭りの準備
・赤い鳥逃げた?
・裸足のブルージン
・やさぐれ刑事
・はなれ瞽女おりん
・原子力戦争 Lost Love
・ツィゴイネルワイゼン
・さらば箱舟
・出張
・生きてるうちが花なのよ 死んだらそれまでよ党宣言


そのほか、CS東映チャンネルでは9/1 13:30他に「亡国のイージス」、WOWOW(193ch.)が9/9 08:00〜「どろろ」、ホームドラマチャンネルでは9/9 12:30〜「松本清張特集 「わるいやつら」」を放送。


<関連>
・原田芳雄/宮沢りえ「父と暮せば」は、明日8/7夜 NHK BSプレミアムで–黒木和雄
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2011-08-06-1
・原田芳雄 追悼放送「広島発ドラマ 火の魚」は明日7/21 NHK BSプレミアムで
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2011-07-20-7
・[MSN産経ニュース] 原田芳雄さんが死去 「竜馬暗殺」の個性派俳優
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2011-07-19-1
録画地獄:日本映画専門チャンネル ラインナップ
・日本映画専門チャンネルHDみるなら!16日間無料体験&期間限定視聴料等プレゼント! スカパー!e2[PR]

続きを読む