月別: 2008年6月

DVDソフト
2008.06/20 11:41

悪魔のいけにえ プレミアム・コレクション DVD-BOX (仮)が出るらしい[allcinema]

allcinemaによれば、「悪魔のいけにえ プレミアム・コレクション DVD-BOX (仮)」というDVDが発売される模様。
http://www.allcinema.net/prog/show_dvd.php?num_sid=639735

2008/08/22発売で、税込定価9799円。
発売は前回と同じくデックス エンタテインメントから、品番はDXDB-0027。
収録内容については、まだ情報を見つける事が出来なかった。
一部通販ショップでは予約の受付が始まっているものの、やはり収録内容については未掲載。


それにしても、昨年7/13に発売された「悪魔のいけにえ スペシャル・エディション コンプリートBOX(3枚組)」から1年。
早くもまたなんか出しますかー(笑)

前回の時は、デックス代表 黒川文雄氏のブログで、早い段階に色々情報を得られていたんだけども、5/31に代表取締役を退任したということなので、今回の商品に関する記事は特に見あたらず。

とりあえず、買うかどうかは内容が決まってからだな。

<関連>
・悪魔のいけにえ スペシャル・エディション コンプリートBOXが届いた
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2007-07-12-2



悪魔のいけにえ スペシャル・エディション コンプリートBOX(3枚組)

悪魔のいけにえ スペシャル・エディション コンプリートBOX(3枚組)

  • 出版社/メーカー: ビデオメーカー
  • メディア: DVD


続きを読む
TV番組
2008.06/19 15:07

よゐこ・有野が退院、番組復帰は体調次第[Sponichi Annex]

Sponichi Annexが「よゐこ・有野が退院、番組復帰は体調次第」という記事を掲載していた。
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2008/06/19/15.html

 肺膿瘍(のうよう)のため都内の病院に入院していたお笑いコンビ「よゐこ」の有野晋哉(36)が18日、退院した。先月27日に入院。抗生剤の点滴投与による治療などを受けていた。その間、6本あるテレビ、ラジオなどのレギュラー番組はすべて休んでいた。今後は体調をみながら復帰していくとみられる。


別記事では<7月初旬を目処に仕事を再開する予定>という情報も。
「ゲームセンターCX」は新シーズンが始まったけど、あれは長丁場な分キツそうだから、適当に無理せずやって欲しいですな。



ゲームセンターCX DVD-BOX4

ゲームセンターCX DVD-BOX4

  • 出版社/メーカー: Happinet(SB)(D)
  • メディア: DVD


続きを読む
Mac/PC
2008.06/18 23:02

失恋より辛い「PCの全データ消滅」 シマンテック調査[ITmedia News]

ITmedia Newsが「失恋より辛い「PCの全データ消滅」 シマンテック調査」という記事を掲載していた。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0806/18/news093.html

 PCのクラッシュや全データが消えてしまった場合に受けるダメージは、失恋を上回る――シマンテックは6月18日、PCにまつわるストレスに関する調査結果を発表した。



 調査は、インターネット利用歴3年以上・15歳以上のユーザー男女1000人を対象に4月中旬、ネット上で実施。同様の調査は2006年、07年にも行っている。



 さまざまな出来事について、人生にとってのダメージを0~10で評価してもらったところ、「PCがクラッシュして使用不能になる」は6.99、「PCに保存してあったファイルをすべて損失」は6.98。「財布紛失」(7.99)、「友情を失う」(7.41)、「病気やけがをする」(7.32)に次いで高い数字で、全年齢層で「失恋」(6.03)を上回った。



<中略>


 保存データに関するストレス要因は、「重要なデータの損失」(37%)がトップ。ここ1年で保存量が増えたものは「デジカメなどの写真画像」(45%)、「音楽」(29%)が上位だった。回答者全体の平均保存容量は33.5Gバイトと、前回(26.1Gバイト)より28%増えている。



 過去1年間では大切なデータを失った人は5人に1人。約半数が「ほとんど復元できなかった」と回答し、復元できるなら負担してもいいと思える金額は平均5364円だった。


ということで、10段階評価で、HDDの全データロストは、全年齢層で失恋を1ポイント近く上回る結果に。

何年か前に、HDDクラッシュさせて7割位のデータを飛ばした事もあったけど、その時は、幸い数週間から数ヶ月前の時点までCD/DVDのバックアップで回復出来たのと、いくらかサルベージも出来たので、落ち込みはしたもののそこまではという感じだったなぁ。
それ以前にも、仕事データのHDDをクラッシュというのもあったけど、幸いスケジュールに余裕が有ったので、何とかなっちゃったし。

という風に、どんなデータを入れてたHDDかにもよるだろうけど、自分ならやっぱりどっちも嫌だから10で同点だな(笑)




BUFFALO RAID5対応LAN接続 外付けハードディスク 「TeraStation」 TS-1.6TGL/R5

BUFFALO RAID5対応LAN接続 外付けハードディスク 「TeraStation」 TS-1.6TGL/R5

  • 出版社/メーカー: バッファロー
  • メディア: エレクトロニクス


続きを読む