日: 2008年2月21日
フジテレビCSHDのオフィシャルサイトが公開されていた
フジテレビCSHDのオフィシャルサイトが、昨日2/20に公開されていた。
(http://www.fujitv.co.jp/cs/index.html)
フジテレビCSHDでお送りする主な番組として紹介されているのは以下のとおり。
・2008 F1 グランプリ
・SWALLOWS BASEBALL L!VE 2008
・音楽ライブ 東京事変 live tour 2007 Spa & Treatment
・ブンデスリーガ 07/08シーズン
・2008Jリーグ ヤマザキナビスコカップ
・バレーボール V・プレミアリーグ07/08
・K-1 WORLD GP 2008
・アイドリング!!!
・競馬予想TV!
・オリジナルバラエティ よゐこの企画案2
・フジテレビ名作ドラマ ファイヤーボーイズ め組の大吾
・フジテレビ名作アニメ のだめカンタービレ
現時点では詳しいラインナップは公開されていないみたいだけど、ドラマとライブの割合がどの程度になるのか気になるところ。
また、フジテレビCSHDの視聴料が気になるところだけど、フジテレビ721/739の契約者を対象に1年間の期間限定で無料視聴出来るとのことなので、フジテレビ721/739を契約しないとCSHDは観られないっぽい感じ。

Panasonic DIGA 地上・BS・110度CSデジタルハイビジョンチューナー内蔵ブルーレイディスクレコーダー HDD500GB DMR-BW800
- 出版社/メーカー: 松下電器産業
- メディア: エレクトロニクス
エディオン、HD DVD機器購入者にBDへの交換対応を実施[AV Watch]
AV Watchが「エディオン、HD DVD機器購入者にBDへの交換対応を実施-RD-A301など東芝HD DVD全製品が対象」という記事を掲載していた。
(http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080221/edion.htm)
株式会社エディオンは21日、同社グループ店舗における東芝製のHD DVDプレーヤー/レコーダ購入者に対し、Blu-ray Disc対応製品との交換を3月1日から3月31日まで実施すると発表した。
<中略>
交換対象となるのは、ソニー、松下電器、シャープのBD製品で、交換製品のほうが高価な場合、HD DVD購入金額との差額の負担で交換が可能となる。なお、HD DVD製品が高価だった場合は、返金を含めた対応を検討している。
ひえ〜、すげえなぁ。
グループ全体でどの位の数を売ったのかわかんないけど、東芝からは1円も出ていないと仮定して、イメージアップ作戦の宣伝費用として考えられる位の数しか売ってないのかな?
今回のBSフジ「夜桜お染」はHD放送
今夜からBSフジで再放送が開始された「夜桜お染」。
(http://www.bsfuji.tv/top/pub/yozakura.html)
前回2005年10月のBSフジの再放送ではサイドパネルの4×3放送だったけど、今回の再放送では、16×9画角のHD放送となっていた。
おそらくはスーパー16撮りという事もあり、質の良いアプコンに毛が生えた程度のやや甘い画質ではあるものの、今までサイドパネルで隠れていた部分が観られるようになったのは素晴しい。
ただ、ワイドサイズで映画的に見えるカットも多い反面、人物配置が中央に寄りすぎて左右がスカスカだったりするなど、構図的には若干不自然なカットもチラホラとあるので、あくまで本放送時の4×3画角がオリジナルサイズとすべきなのかも。
なお、今回の放送では提供バックが夜桜の映像ではなく名場面を繋いだものとなっていて、前回のBSフジでは放送していた予告編も今回はカットされていた。
この「夜桜お染」は、BSフジで、毎週木曜 20:00~20:55に放送中。
リピートは翌週の月曜 14:00~14:55と、火曜 10:00~10:55。
第1話の再放送は以下のとおり。
2月25日(月)14:00~14:55
2月26日(火)10:00~10:55
いやー、番宣が16×9だったので、もしやHD放送か?と思って録画してみたけど、大当たりだったなぁ。