日: 2008年2月10日
「時かけ」録り直し・゚・(ノД`)・゚・
冒頭の、目覚ましが落ちてきて、赤字のカウンタからベッドの真琴にカットが変わった瞬間、デコードエラーなのか何なのか、残像のように緑色のモザイクが、、、・゚・(ノД`)・゚・
リピートは来週日曜の昼か。
やれやれ。
<追記>
送出機器の不具合だった様だ。
(http://blog.so-net.ne.jp/catalina/2008-02-18-2)
今夜2/10は日専「時をかける少女(アニメ版)」の初回放送
CS 日本映画専門チャンネルの「時をかける少女(アニメ版)」は、今夜2/10 22時が初回放送。
(http://www.nihon-eiga.com/prog/000917_000.html)
番宣を見る限り、フジテレビの地デジ放送版と同様に、トレス線なんかがやや甘めに見えはするけども、おそらく撮影解像度が720p相当位だったんじゃないかと想像されるので、こんなものなのかも。
まぁ、とにかくフジテレビ放送版とほぼ同等の画質が期待出来そうではあるので、今夜が楽しみですな。
ちなみに以降の放送予定は以下のとおり。
2008年02月17日(日) 12:00
2008年02月20日(水) 20:00
2008年02月23日(土) 24:00
2008年02月29日(金) 20:00
2008年03月15日(土) 20:00
それにしても、この「日曜邦画劇場」で軽部真一の解説とか感想をききたいと思ってる人ってどの位いるんだろうなぁ、、、。
あとあれだ、BSフジ「映画大王」の山本麻祐子。
[asahi.com]DVDディスク、寿命に格差 数年から「永遠」まで
asahi.comが「DVDディスク、寿命に格差 数年から「永遠」まで」という記事を掲載していた。
(http://www.asahi.com/business/update/0209/TKY200802090125.html)
経済産業省所管のデジタルコンテンツ協会が、2003年から4年かけて国内市販の18ブランドについて実験したというもの。
メーカー・ブランド名が伏せられているので、なんの参考にもならないけども、「実験中に劣化が進まず、推定不能」となっている製品はどれなのか気になるところですな。
まぁ、ドライブとの相性もあるから、そっちも明かしてくれないとだけど。

BUFFALO TeraStationLiving NAS DLNA対応ホームサーバ2.0TB HS-DH2.0TGL/R5
- 出版社/メーカー: バッファロー
- メディア: エレクトロニクス