「アニメ」カテゴリーの記事一覧
スタジオジブリ宮崎駿の「100年インタビュー」再編集版がNHK「ラジオ深夜便/こころの時代」で放送される模様
スタジオジブリ:最新情報によれば、NHK「ラジオ深夜便/こころの時代」で「100年インタビュー」としてテレビ放送された宮崎駿のインタビューが放送される模様。
(http://www.ghibli.jp/10info/005780.html)
深夜の人気ラジオ番組NHK「ラジオ深夜便」で、宮崎監督のインタビューが放送されます。
午前4時台「こころの時代」の特集枠で、前半後半2日に分けて放送されます。
5月28日(木)午前4時台
5月29日(金)午前4時台
(NHKラジオ第一とNHK FMで放送予定)
実は、この番組昨秋に収録した「100年インタビュー」を再編集したものです。
今回は、誰にでも聞きやすいAMとFMのラジオ放送ですので、
是非、夜更かしか早起きして、耳を傾けてみてください。
ということで、「100年インタビュー」の再編集版をラジオ放送。
テレビ未放送の部分が放送されるかどうかは分からないけども、一応チェックだけはしておこう。
放送は、AM NHKラジオ第一と、NHK FMで以下の2日間。
5/27 28時台
5/28 28時台
ド深夜というか、もう朝ですな。
ラジオチューナー+DVDレコ外部入力も大変だし、PC用のチューナー買おうかなぁ、、、。
[GIGAZINE]映画から飛び出してきたと思ってしまうほどリアルなWall-EのPCケース
GIGAZINEが「映画から飛び出してきたと思ってしまうほどリアルなWall-EのPCケース」という記事を掲載していた。
(http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090521_walle_pc/)
2008年12月に公開されたディズニー映画WALL-Eの本物と思わせるような精巧でリアルなPCケース。使っている機材などから素人が作っているように見えず、かなり細かく作りこまれています。しかし製作過程が詳しく撮影されているため、手先の器用な人であれば真似して同じものを作ることができるかもしれません。
ということで、ウォーリー型PCケースをオールハンドメイドで作っちゃったロシアの人の制作レポを紹介。
バッテリーゲージまで自作したり、レンズ銅鏡の作り込みが無駄にすごい。
しかし、ここはMac miniあたりを仕込んで、起動音の「ジャーン」を再現して欲しかった、、、。
<関連>
・ブルーレイ「WALL・E/ウォーリー」「ピノキオ」「モンスターズ・インク」他の発売が決まったようだ
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-02-10)
・ブルーレイ「ウォーリー/WALL・E」が届いた
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-04-21-3)
・ブルーレイ「ウォーリー/WALL・E」特典映像内容リスト
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-04-26)

ディズニー DXアクションフィギュア キューブ&スタック WALL・E (ウォーリー)
- 出版社/メーカー: タカラトミー
- メディア: おもちゃ&ホビー
「BS熱中夜話」アニメソングナイト(水木一郎/堀江美都子)は明日5/22放送
水木一郎、堀江美都子 出演の「BS熱中夜話」アニメソングナイト(前編)は明日5/22放送
(http://www.nhk.or.jp/nettyu/)
「アニメソングナイト」第1夜は、アニソン界の2大巨匠、水木一郎と堀江美都子を語りつくす。あの名曲の徹底分析、知る人ぞ知るマニアックな歌も続々登場!ライブも満載。 「アニメソングナイト」第1夜は、アニソン界の2大巨匠、水木一郎と堀江美都子を語りつくす。燃える雄たけび、“アニキ”こと水木一郎が名曲の裏に隠された制作秘話を披露。アニソン界の女王、堀江美都子の名曲「キャンディ・キャンディ」を、燃える作曲家・田中公平が徹底解析する。知る人ぞ知るマニアックな歌も続々登場! ライブも満載でお届けする。
ということで、水木一郎、堀江美都子を語り倒す前編。
去年の夏に放送した「ヒーローソングナイト」と同じく、田中公平、唐沢俊一、腹巻猫らが出演する模様。
放送は今夜<訂正:明日>の他、2度の再放送を予定。
5/22 20:00〜20:45 NHK BS2で。
5/25 17:00〜17:45 NHK BShiで再放送。
5/25 23:25〜24:10 NHK BS2
後編の放送は、以下の通り。
5/29 20:00〜20:45 NHK BS2
6/01 17:00〜17:45 NHK BShi
6/01 23:25〜24:10 NHK BS2
「キャンディ・キャンディ」を田中公平が徹底解析というのは面白そうですな。