「アニメ」カテゴリーの記事一覧
「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序」が「金曜ロードショー」にて放送決定[EVANGELION.CO.JP]
EVANGELION.CO.JPが「あの「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序」がTV初登場 & ゴールデンタイムに進出!日本テレビ「金曜ロードショー」にて放送決定!!」という記事を掲載していた。
(http://extr.b-ch.com/cgi-bin/eva_news/official/rss_det.cgi?news_c=10938&newsctg_c=1001)
このたび、「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序」が「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」の公開に合わせて
日本テレビの金曜ロードショーで7月3日(金)21:00〜22:54に放送されることが決定!
「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」がTVで放送されるのは初めて!
地上波ゴールデンタイムに放送されるのもTVシリーズを通じて初めてとなります。
*今回の放送は「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 EVANGELION:1.01」テレシネマスターをベースに、
TV版への再調整を行ったバージョンです。
正式名称:「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 TV版」
■放送日時■
日本テレビ 金曜ロードショー
7月3日(金)21:00〜22:54
ということで、本日ブルーレイが発売の「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序」が金曜ロードショーで放送。
1.01テレシネマスターをベースにTV版への再調整を行ったバージョンということで、おそらくは全体的に明度を上げて、エンディングと少しばかりのシーンのカットといった感じになるのじゃないかと予想。
で、タイトルは「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 TV版」ということで、バージョンは振られていない様子。
ハイビジョン放送となるのかどうかは今のところ分からないけども、もしそうならHDのテレシネ版は当面貴重な録画って事になるのか。
まぁ、良くてアプコン、悪くて額縁位に考えておいた方がよさげだけど(笑)
なお、金曜ロードショーでは、6/5に「千と千尋の神隠し」、6/19には「ルパン三世 ルパン対複製人間」を放送。
発売迫るBlu-ray版「ヱヴァ」に採用された高画質技術とは?-SBMVやBD-Jなど、ソニーPCLの最新技術を投入[AV Watch]
AV Watchが「発売迫るBlu-ray版「ヱヴァ」に採用された高画質技術とは?-SBMVやBD-Jなど、ソニーPCLの最新技術を投入」という記事を掲載していた。
(http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090526_169966.html)
1.01に引き続き、1.11でもエンコーディングを担当したのはソニーPCL。DVDからBDビデオ、3D映像や4K映像にいたるまで、最新の設備と技術を持ったスタジオだ。さらに今回のBDビデオ版では、ソニーが開発した映像用階調補完技術“Super Bit Mapping for Video(SBMV)”なる技術が初めて使われているという。
SBMVとはいかなるものなのか? 製作スタッフであるソニーPCLの事業本部 デジタルプロダクション事業部 デジタルメディア部の滝沢隆也統括部長、事業本部 デジタルプロダクション事業部 デジタルメディア部 オーサリング課の村井正明マネージャー、事業本部 ネットワーク開発部 開発1課のBDエンジニア横田一樹氏にお話を伺った。
ということで、今回はエンコードプロセスについての詳しい記事が。
ウチのは今朝ほど発送メールが来て、しかもメール便という発売日着確定な感じでガッカリなんだけども、どうやら昨日のうちに発送されたりもされてる人もいるようで、チトうらやましいですな。
まぁ、早く観たけりゃ店頭フライングゲットの方が良いんだろうけど。
全然関係ないけど、ソニーPCLって、20年くらい前は通される部屋通される部屋やたら贅沢な作りで、HDの編集室なんかプロジェクタ投影時(だったか?)に編集卓全体がズリズリズリッとせり上がったりするテーマパークみたいな設備になってたのが何ともバブリーで印象的だった。今から考えると、あれ維持費もバカにならないだろうなぁ、、、。ということを思い出したのでメモ。
<関連>
・BD版「ヱヴァ新劇場版」に、ソニーのSBMV技術導入-ソニーPCLのBD製作に採用[AV Watch]
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-05-12-1)
![ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 (EVANGELION:1.11) [Blu-ray] ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 (EVANGELION:1.11) [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/41XpUcVOelL._SL160_.jpg)
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 (EVANGELION:1.11) [Blu-ray]
- 出版社/メーカー: キングレコード
- メディア: Blu-ray
『機動戦士ガンダム』放送開始30周年記念企画 – メカデザイナー・大河原邦男氏に聞く![マイコミジャーナル]
マイコミジャーナルが「『機動戦士ガンダム』放送開始30周年記念企画 – メカデザイナー・大河原邦男氏に聞く!」という記事を掲載していた。
(http://journal.mycom.co.jp/articles/2009/05/26/ookawara/index.html)
――先ほどの『科学忍者隊ガッチャマン』のタイトルロゴのお話ですが、実際にオンエアされたものの前に、ガラスを使ってロゴを割る撮影を試みられたそうですね。それを逆転映写すれば、割れた破片が集まってタイトルロゴになるカットができると。
「あの当時、いろんな映像にチャレンジしようってことでね。タイトルロゴをガラスに描いて、私、大学時代にライフル持ってたんで、撃ったんです。でも、貫通しちゃうんですよね」
――うまく割れなかった……。
「ええ。それで、それはだめになったんです。石も投げてみたんですけど、それだと石も映っちゃう」
と、ガンダム企画のインタビューだけども、直接的に「ガンダム」に触れている質問は少なめ。
「ガンダム」はじめ大河原邦男が絡んだ作品は、ほとんど関連本を読んだ事がないということもあって、初めて聞く話が多くてなかなか新鮮だった。
インタビュアーはキマタン。
大河原自ら木材を削り出したトッキュウザウルスのモックアップの写真なんかも掲載。
<科学忍者隊ガッチャマン オープニング 「ガッチャマンの歌」>

