明日6/4の「ゲツヨル」はスタジオジブリ スペシャル
明日6/4放送の「ゲツヨル」は、「スタジオジブリ スペシャル!!」の様だ。
子どもから大人までをとりこにするスタジオジブリ作品の魅力に迫る。スタジオジブリ社長兼プロデューサーの鈴木敏夫さんを迎え、「鈴木流プロデュース術」を徹底解剖。スタジオゲストは、テリー伊藤、秋元康、渡辺満里奈、勝俣州和。来年公開の最新作「崖の上のポニョ」のほか、7月発売の「ゲド戦記」のDVDや、鈴木プロデューサーと宮崎駿、高畑勲両監督がタッグを組んだジブリ美術館新企画展「3びきのくま」についても語ってもらう。
ん〜〜、スタジオゲスト要らない、、、。
昼から北野武作品三昧
昼からNECOの北野武作品三昧。
「菊次郎の夏」→「BROTHER」→「HANA-BI」で、「TAKESHIS’」はまだDVD観てないのでスルーして、只今「その男、凶暴につき」で、このあと「ソナチネ」→「3-4×10月」でオシマイ。
んで、明日はテレ朝で「座頭市」と、もうかなりお腹いっぱいな感じ。
「菊次郎の夏」は、劇場とDVD数回と、あんまり回数観てないけど、「あの夏、いちばん静かな海。」と同様、回数を重ねると味が出てくるタイプらしく、落ち着いたら後でもう一度DVDで観なおそうかと。
そういえば、今回は「あの夏〜」は放送されないのか。
この珠玉のラブストーリーをラインナップから外すとは、なんて勿体ない。
「どれどれトーク:シャアと歩んだ人生 池田秀一」を見てみた
CS日テレG+の「どれどれトーク」。
今週は「シャアと歩んだ人生」ということで、池田秀一がゲスト。
先週の しんかい6500潜航長 佐々木義高氏に続いて、2週連続で見る事になるのは、この手の番組にしては珍しい。
今回は、ほとんどをシャアにまつわる話と、子役時代の話に終始していたという印象。
特撮オタとしても有名な読売新聞記者の鈴木美潮が聞き手だったんだけども、この人ってば特撮は好きだけどもアニメはほとんど観ていないらしくて、あまり突っ込んだ話にまでは発展してはいなかったのがちょっと残念だったかなと。
ちなみに俳優としての池田秀一は「獄門島」の了沢役が印象的。
今回の放送もYOMIURI ONLINEで配信されるのかもだけども、現在時点ではまだ先週の佐々木義高氏の分が配信されている模様。
(http://www.yomiuri.co.jp/stream/tvprofile/)