DVDソフト
2007.08/29 10:41

[ITmedia +D]次世代DVDソフトの飛躍に必要な「何か」

ITmedia +Dが「次世代DVDソフトの飛躍に必要な「何か」」というインタビュー記事を掲載していた。

http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0708/29/news011.html


レコーダーや再生機の種類も増え次世代DVDを取り巻く環境は充実してきたが、ブレイクするまでに至っていない。飛躍に必要なのは「何か」。HD DVDの支持を表明したパラマウントに聞いた。




何度も書いているけど、自分は「2種類のフォーマットがあるなら両方のプレーヤを買えばいいじゃない」と考えてるクチだけども、そんなの極々一部の物好きだけだろうし、いわゆる普通の人に向けて売ろうと思ってるなら、まず商品として世に出しちゃう前に必要なのが規格の統一なんじゃないかと。飛躍以前の問題。


個人的には、微力ながらブレイクの手助けをしてやりたいとは思うけども、あんまり興味が湧く新作ってのがないもんで、欲しいタイトルが両手で足りる程しか出てないんだからどうしようもない。


あと、パラマウントは良いとしても、せめてDVDに入ってる特典映像は全部BD/HD DVDに入れといてくれないと、、、。

新しい商品として売るわけだから、出演者の許諾だったりとか、営業的な理由だったりとか、そりゃまぁ色んな事情があるんだろうけども、SPEのDVDで言うところのスーパービットみたいな感覚で次世代を出されてたんじゃ、特典映像やコメンタリーのためだけにDVDも買わないといけないケースもあるわけで、金と棚がいくらあっても足らんですよまじで。


<追記>

BD陣営、HD DVD陣営に大差付ける——ブランド総合研究所調べ

http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0708/29/news013.html





パソコンでVHDを楽しむ本

パソコンでVHDを楽しむ本

  • 作者: 平田 渥美
  • 出版社/メーカー: 工学社
  • 発売日: 1985/11
  • メディア: 単行本



続きを読む
深海生物/シーラカンス
2007.08/28 22:46

今夜の「ネプ理科」でメガマウスが紹介されるようだ

ちょくちょく深海生物を取り上げてくれる「ネプ理科」。

今夜の放送(8/28 24:05〜24:35)ではメガマウスが紹介される模様。


メガマウスは深海に生息するサメの仲間。





Another World DEEP SEA

Another World DEEP SEA

  • 出版社/メーカー: ワック
  • 発売日: 2007/04/13
  • メディア: DVD



続きを読む
Mac/PC
2007.08/28 20:09

DVDサイズに1テラバイトの容量が入る「TeraDisc」[GIGAZINE]

GIGAZINEが「DVDサイズに1テラバイトの容量が入る「TeraDisc」」という記事を掲載していた。

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070828_teradisc/


この技術を開発したのはイスラエルにあるMempile社。ディスクの厚さは1mm、記録層は200層。1層当たりの容量が5GBなので、5GB×200層=1000GBになるというわけ。


はあそうですか。

ホログラムディスクとかあの辺はどうなってんだろ?



失敗百選 41の原因から未来の失敗を予測する

失敗百選 41の原因から未来の失敗を予測する

  • 作者: 中尾 政之
  • 出版社/メーカー: 森北出版株式会社
  • 発売日: 2005/11/02
  • メディア: 単行本



続きを読む