Mac/PC
2007.10/14 20:28

Macのキーボードとマウスを新調してみた


先日、衝動オーダーしてしまった「Apple Keyboard」が到着。

薄い。


そして、ロジクールのボール式ワイヤレスマウス亡き後、マイクロソフトの有線USBマウスを戦線復帰させたんだけども、やっぱり一度ワイヤレスに慣れてしまうとヒモ付きは鬱陶しいので、この際だからマウスも新調してしまう事にした。


AppleのADBマウスみたいに素直な形のマウスが好みなんだけども、たまには多ボタンマウスも使って見るかということで、ロジクールのMX620にする事に。


ということで、近所のLAOXへ。


通販最安値だと4000円チョイだけども、LAOX価格では5380円。

まぁ、今日使いたいしこれでイッかぁと、購入。


で、帰ってから早速接続。


まず、キーボードは薄い上に角度が足りなくて、まだ全然慣れる事が出来ず。

液晶モニタの足で角度をつけるとだいぶ打ちやすくなるので、後で何か角度が付けられるよう策を練る事にしよう。


あと、長年愛用しているQuicKeysのX3だと、やはりファンクションキーのF17〜19には対応していないようで、ここには標準のコンパネで割り当てられる機能しか使えないのが痛いかも。


それから、アレだな。冬は冷たい(笑)


そしてマウス。

とりあえず、純正のドライバを入れてみたんだけども、なんと”Synergy”(キーボード&マウス共有ソフト)と相性が悪いようで、操作してると突然カーソルが隣のマシンの方に行ってしまって、全く仕事にならずで、結局、元の”USB Overdrive”を入れ直すことに。

ただ、これだとズームボタンが効かないので、ちょっと損した感じ。


いまのところオプチカルマウスのようなカーソルのワープも見られず、握り心地もまぁまぁで良かったんだけども、ちょっとまだ、自分に最適なカーソルのスピードと加速度が見つかってなくて、調整中というところ。







アップル Apple Keyboard (US) MB110LL/A

アップル Apple Keyboard (US) MB110LL/A

  • 出版社/メーカー: アップルコンピュータ
  • メディア: エレクトロニクス




Logicool MX-620 コードレスレーザーマウス MX-620

Logicool MX-620 コードレスレーザーマウス MX-620

  • 出版社/メーカー: ロジクール
  • 発売日: 2007/06/22
  • メディア: エレクトロニクス



続きを読む
ドラマ
2007.10/14 19:53

今夜10/14は「ヅラ刑事」ドラマスペシャル

今夜10/14 24:15〜は、ドラマスペシャル「ヅラ刑事〜頭上最大の作戦〜」。

おお、ちゃんと演出 河崎実、脚本 中野貴雄だ。


地獄女史、テレビの脚本は「怪奇大作戦 セカンドファイル」以来かな?


<24:25追記>

河崎実、地上波でも容赦なしですな(笑)




ヅラ刑事




日本以外全部沈没





兜王ビートル





電エース~ハンケチ王子の秘密~




いかレスラー

いかレスラー

  • 出版社/メーカー: エイベックス・トラックス
  • 発売日: 2005/01/13
  • メディア: DVD



続きを読む
アニメ
2007.10/13 21:08

[毎日jp]アニメ:制作現場から悲鳴 労働環境改善求め協会設立へ

毎日jpが「アニメ:制作現場から悲鳴 労働環境改善求め協会設立へ」という記事を掲載していた。

http://mainichi.jp/select/wadai/news/20071013k0000m040154000c.html


 ベテランのアニメーターも老後の不安を抱える。人気アニメ「あしたのジョー」の作画監督として有名な金山明博さん(68)は「40年近くアニメの世界にいたが、契約社員として働くことが多く、退職金ももらえなかった」と振り返る。



 体調を崩して59歳で一線を退いた。今は月12万円の年金が頼りだ。「同年代の業界仲間には生活保護を受けたり、ホームレスになった人もいる。こんな環境で日本のアニメはいつまで持つのか」と心配する。


金山さんも大変なんだなぁ、、、。

これはちょっとショッキングなコメントだわ。



電通の正体―マスコミ最大のタブー

電通の正体―マスコミ最大のタブー

  • 作者: 『週刊金曜日』取材班
  • 出版社/メーカー: 金曜日
  • 発売日: 2006/09
  • メディア: 単行本



続きを読む