日: 2018年4月19日
ブルーレイ新譜–「ツイン・ピークス:リミテッド・イベント・シリーズ Blu-ray BOX」が発売される模様–The Return
WOWOWでは「ツイン・ピークス The Return」というタイトルで放送されたシリーズが、他国に合わせ「ツイン・ピークス:リミテッド・イベント・シリーズ」というタイトルで国内ソフト化される模様。※リンクはAmazon
発売は2018年7月4日、NBC ユニバーサル・エンターテイメントジャパンから。
• <数量限定生産>ツイン・ピークス:リミテッド・イベント・シリーズ Blu-ray BOX
定価21,384円
ちょっと欲しい気もするけど、もう1周観る気になるとも思えない、、、(笑)
BSマンガ夜話 萩尾望都「ポーの一族」は明日4/20夜 CS LaLaTVで再放送–いしかわじゅん/岡田斗司夫/伊藤かずえ/高見恭子/夢枕獏/斉藤光/松野美由紀//風木・ベルばら回も再放送
BSマンガ夜話 萩尾望都「ポーの一族」はCS LaLaTVで明日4/20再放送。
(https://www.lala.tv/programs/bs_manga_po/)
毎回1つのマンガ作品を徹底的に語り合う番組。作品解説に留まらず、深い考察や業界の裏話にまで話が及ぶことも!
ということで、NHK BSで放送された「BSマンガ夜話」を、LaLaTVがセレクション放送。
今回は1996年8月20日深夜、真夜中の王国スペシャルとして放送された「BSマンガ夜話」シリーズ第1弾の第2夜 萩尾望都「ポーの一族」回を再放送。
放送は明日2018.4/20 24:30~25:45 CS 女性チャンネル♪LaLa TVで。
現在予定されているリピート放送は、5/1 25:00から。
司会:斉藤光
アシスタント:松野美由紀
出演:いしかわじゅん、岡田斗司夫、
ゲスト:伊藤かずえ、高見恭子、夢枕獏
なお、来週・再来週には、竹宮惠子「風と木の詩」、池田理代子「ベルサイユのばら」回も再放送。
・BSマンガ夜話 竹宮惠子「風と木の詩」
(シリーズ第26弾 第3夜(第104回) 2003.05/28本放送)
4/27 24:30~ (再:5/02 25:00)
・BSマンガ夜話 池田理代子「ベルサイユのばら」
(シリーズ第28弾 第1夜(第110回) 2003.11/24本放送)
5/03 24:30~(再:5/11 25:00)
NHK以外での「BSマンガ夜話」再放送は、おそらく2004年だったか2005年頃のAT-X以来になるのかな?
と、思って検索してみたら、AT-X公式サイトの番組ページがまだ残ってた!(https://www.at-x.com/program/detail/1735)
今回のLaLaは少女マンガ特集の3作だけみたいだけど、やっぱAT-X位の本数はやって欲しかったなぁ。
数年前、リスト未登録だったビデオテープの整理したとき、「BSマンガ夜話」をデジタル化してチェックがてら全144回を順番に観るって事をやってたんだけども、番組が始まったのに気付かなくて丸々録り逃して再放送の機会も無く結局ネット動画でフォローとか、頭が数分切れちゃってたりって回も何本か有ったので、そういうのを録り直させて欲しい、、、。
あと、本放送当時および後年の再放送を観た当時に書いた箇条書きメモが出てきたので、この回の分を載せてみる。(笑)
—————–
・MCが斎藤光の番。「こんな話を聞くことリスト」でも持たされているのか、この番組の醍醐味の一つである余談トークが膨らむ前に軌道修正をしようとするので、斎藤MC回は物足りない印象。
・この回、夏目房之助は欠席。
・高見恭子がひたすら○ぜぇ。
・岡田斗司夫が「中村橋アニメ”部落”」と口を滑らす。(岡田斗司夫の同人誌「マンガ夜話記憶全集」によれば、あとでPとDにこってり絞られた模様。)
—————–
LaLaTVで批評番組といえば、「THE ドラマカンファレンス」という、地上波でオンエア中のドラマについて、一般のドラマフリークの人たちが批評したりする番組をやってたけど、そっちも復活して欲しいところ。
「新・週刊フジテレビ批評」の”The 批評対談”あたりだけだとちょっと物足りない。
このほか、2018年4月の気になる番組はこちら↓
・2018年4月の地上波とBSデジタルの気になる番組をチェック
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2018-03-26-1)
「家政夫のミタゾノ」新シリーズは明日4/20からテレビ朝日でスタート–松岡昌宏/剛力彩芽/椿鬼奴/内藤理沙/余貴美子
「家政夫のミタゾノ」はテレビ朝日で明日4/20スタート。
(http://www.tv-asahi.co.jp/mitazono/)
史上最“恐”の家政夫ふたたび!!女装した家政夫・三田園薫(松岡昌宏)が、派遣先の家庭の秘密を次々に暴いて、壊して、そして再生する…!?明日から使える家事ネタも満載!!
家政夫の三田園薫(松岡昌宏)は、勤め先の家政婦紹介所所長・結頼子(余貴美子)から、新人家政婦の五味麻琴(剛力彩芽)とともに、小さな町工場に派遣される。従業員らを家族同然に思う社長の花沢進助(橋本じゅん)や、彼らを献身的に支える妻(森脇英理子)と接したミタゾノは「油の汚れの下に素顔を隠した人もいたりして…」と意味深な言葉を残す。その言葉通り、花沢夫妻の知られざる顔がミタゾノの手により次々と暴かれ…!?
ということで、2016年10月期に放送された「家政夫のミタゾノ」の新シリーズがスタート。
今度のシリーズでは、清水富美加から剛力彩芽にバトンタッチ。
放送は明日2018.4/20から毎週金曜日 23:15~24:15 テレビ朝日で。
脚本:八津弘幸 ほか
監督:七高剛 ほか
主題歌:島茂子「戯言」
出演:松岡昌宏、剛力彩芽、椿鬼奴、内藤理沙、余貴美子
第1話ゲスト:橋本じゅん、森脇英理子、ジェシー
<金曜ナイトドラマ『家政夫のミタゾノ』第1話 予告動画>
主題歌は、「新人歌手」の島茂子。
公式サイトの松岡、”島”の2ショット写真がすげえ、、、(笑)
ちなみに、本日4/19 13:59~15:00には、前シリーズ 松岡昌宏、清水富美加の「家政夫のミタゾノ」第1話を再放送。
ただ、今のところ第2話以降の再放送予定は無いみたいなので、第1話限定の再放送なのかも?
このほか、2018年4月の気になる番組はこちら↓
・2018年4月の地上波とBSデジタルの気になる番組をチェック
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2018-03-26-1)