日: 2016年6月10日
貞子vs伽椰子VS工藤「生でコワすぎ!「貞子vs伽椰子」公開記念SP 恐怖の現場へ生潜入!」は明日6/11夜 ニコニコ生放送で–白石晃士/松嶋初音/2015生でコワすぎ!再放送も
「生でコワすぎ!「貞子vs伽椰子」公開記念SP 恐怖の現場へ生潜入!」はニコニコ生放送で明日6/11放送。
(http://live.nicovideo.jp/gate/lv265052491)
「貞子vs伽椰子」 × 「超コワすぎ!」ホラー界のドリーム企画がまさかの実現!
ニコニコで最も人気のホラーシリーズ「コワすぎ!」
ディレクター工藤率いるメンバーが貞子、伽椰子の調査に乗り出したとの情報がはいった。
なんと、6月11日(土)に生放送で殴りこむとのこと!?はたしてなにがおこるのか…!必見です。
さらに、「超コワすぎ!FILE-01恐怖降臨!コックリさん」、霊能力者ネオ様(三浦涼介)が登場する「カルト」を上映いたします。
ということで、白石晃士監督の映画「貞子VS伽椰子」の公開を記念し、「生でコワすぎ!」が再びニコ生に。
放送は明日2016.6/11 ニコニコ生放送(http://live.nicovideo.jp/gate/lv265052491)で。
20:00~ 超コワすぎ!FILE-01+生でコワすぎ!(2015)
22:00~ 【生放送】生でコワすぎ!「貞子vs伽椰子」公開記念SP 恐怖の現場へ生潜入!
23:00~ 白石晃士監督「カルト」無料上映
出演:貞子、伽椰子、俊雄、工藤仁(ディレクター)<大迫茂生>、市川実穂(アシスタント)<久保山智夏>、田代正嗣(カメラマン)<白石晃士>
進行:松嶋初音
20時からは、OV「超コワすぎ!FILE-01」本編と、2015年6月13日にニコ生配信された「生でコワすぎ!」の再放送をやるようなので、全回見逃した人は是非!
<映画『貞子vs伽椰子』予告編>
また、白石監督は6/13 23:00~25:00には、フジテレビのニュース専門動画配信サイト ホウドウキョク「真夜中のニャーゴ」にもちょっと久しぶりに出演とのことなので、白石ファンはそちらも是非。(http://www.houdoukyoku.jp/)
その他、白石晃士監督関連のテレビ放送としては、7/1 22:00〜CSファミリー劇場で「ほんとにあった!呪いのビデオVer.X:3」を放送。
この2カ月、「コワすぎ」も頭の隅っこに入れつつ「X-ファイル」のBD-BOXを見続けてたけど、時折モルダーが(ドゲットも)ピッキングで鍵を開けるという工藤の特技(?)とも共通するシーンがあったりして、「あ、こんな場面が!」と思い出せてちょっと嬉しかった(笑)
このほか、6月の気になる番組はこちら↓
・2016年06月の地上波とBSデジタルの気になる番組をチェック
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2016-05-26-2)
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
討論番組–NHKスペシャル「私たちのこれから #不寛容社会」は明日6/11夜 NHK総合で–森達也/宇野常寛/鴻上尚史/壇蜜/津田大介/デーブ・スペクター/厚切りジェイソン
NHKスペシャル「私たちのこれから #不寛容社会」はNHK総合で明日6/11放送。
(https://www6.nhk.or.jp/special/detail/index.html?aid=20160611)
熊本地震で被災したり、支援を表明した著名人などが批判される“不謹慎狩り”。「センテンス・スプリング!」で人気タレントが“一億総バッシング”。このところ、1つの過ちや発言をめぐって、個人や組織が糾弾される事態が相次いでいる。ひとたび火が付くと、たちまちエスカレートする世論。私たちの身近なところでも、地域の住民から「子どもの声は騒音だ」という苦情が出るなど、息苦しい世の中になったという声が多く聞かれるようになった。最新の世論調査では、今の日本社会は他人の過ちや欠点を許さない“不寛容な社会だ”と答えた人が半数近くに上り、“寛容な社会だ”という声を上回った。白か黒か-。何かにつけて対立構造が浮かび上がり、主張が先鋭化する現代社会。専門家は「社会が萎縮してしまう」、「自由な言論が脅かされる」と警鐘を鳴らす。なぜ不寛容な空気が広がっているのか、冷静な議論のためには何が必要なのか。専門家や市民と共に徹底討論する。
ということで、Nスペが討論番組を。
放送は明日2016.6/11 21:00~21:50 NHK総合で。
出演:宇野常寛、榎本博明、鴻上尚史、壇蜜、津田大介、デーブ・スペクター、中野信子、森達也、厚切りジェイソン
キャスター:三宅民夫、桑子真帆
森達也監督も出る様なので一応ご紹介。
このほか、6月の気になる番組はこちら↓
・2016年06月の地上波とBSデジタルの気になる番組をチェック
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2016-05-26-2)
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧