日: 2013年9月26日
ブルーレイ–北野武「キッズ・リターン」が届いたー♪<ただいまBD/HD放送比較スクリーンショット掲載中>
Amazonから、ブルーレイ「キッズ・リターン」が届いたー♪ので記念写真。※リンクはAmazon
どこかのタイミングで価格の入力ミスでもあったのか、なぜか38%オフの2,485円で買えてしまった。ラッキー。「予約商品の価格保証」万歳。
↓ジャケオモテ。下3分の1はオビ。 お馴染みのジャケだけど、LDやCDで使われてたイラストのやつか、右上に二人乗りがレイアウトされてる海外ポスターの柄が好きなんだよなぁ。
↓ジャケウラ。全面オビ。
↓レーベル。ライナーの類は何もなし。
<「キッズ・リターン」予告編>
ここからスクリーンショット。※クリックで原寸。ブログのファイルサイズ制限のためJPEG圧縮済み。
まずは、BDとハイビジョン放送の比較から。
↓BDソフト版。
↓BS日本映画専門チャンネル放送版(2013年5月/スカパー!(旧・e2)受信/DR録画)
↓チャンネルNECO HD放送版(2009年1月/スカパー!プレミアムサービス/DR録画)
日本映画専門チャンネル放送版は、時期的にBD用と同じマスターで放送したのかと思ってたけど、実際に日専版とBD版の比較をしてみると、マサルの赤シャツなど赤系の色の発色が少し異なっているみたい。
その他、トリミングなどは完全に同一みたいなので、日専の放送に使われたマスターをベースに、さらに色を調整したのが今回のBD版と考えて良さそうな感じ。
まぁ、黒つぶれと白飛びのひどかったチャンネルNECO HD放送版から比べたら、日専やBDソフト版は相当良くなってはいるけども、それでもまだチト眠い感じの画質ですな。
↓その他、BD版のスクリーンショット
特典映像は、劇場予告編と、LD初回特典として封入されていたメイキングを収録。
また、「インフォメーション」として、清水浩による新作「キッズ・リターン 再会の時」の予告とフィーチャレットが収録されていた。
ちなみに、「キッズ・リターン」は、10/5 20:30からBS/CS日本映画専門チャンネルでノーカット放送されるほか、10/10 13:25〜テレビ東京「午後のロードショー」でも放送予定となっているみたい。
<関連>
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
・ブルーレイ新譜–北野武「キッズ・リターン」がBD化される模様–LD特典映像も収録
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2013-07-19-4)
・北野武「キッズ・リターン」は明日5/11夜 日本映画専門チャンネルでハイビジョン放送–金子賢/安藤政信
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2013-05-10-3)
ブルーレイ「ピラニア(1978)」と「ギャラクシー・オブ・テラー 恐怖の惑星」が届いたー♪–allcinemaSELECTION
通販限定「allcinemaSELECTION」レーベルのブルーレイソフト第1弾、「ピラニア(1978)」と「ギャラクシー・オブ・テラー 恐怖の惑星」が届いたー♪ので記念写真。
↓ジャケオモテ。どちらもお馴染みのポスターアート。
↓ジャケウラ。
↓「ピラニア」のレーベルと特製ブックレット(オールカラー/8p)
↓「ピラニア」の解説は武富良實。
↓「ギャラクシー・オブ・テラー」のレーベルと特製ブックレット(オールカラー/8p)
↓「ギャラクシー・オブ・テラー」の解説は江戸久作。
<『ピラニア(1978)』 Blu-ray用トレイラー [HD]>
<仕様>
■1080p HDニューマスター
■TV放映版日本語吹替収録
(TBS「月曜ロードショー」1982年3月15日放映)
■ピラニアを創った女/プロデューサー筑波久子インタビュー ★日本限定特典
■メイキング・オブ・『ピラニア』 ★ソフト初収録
■オーディオ・コメンタリー
■ビハインド・ザ・シーン
■ブルーパー&アウトテイク
■ティーザー ★ソフト初収録
■オリジナル劇場予告編
■ラジオスポット(3種) ★ソフト初収録
■TVスポット ★ソフト初収録
■ギャラリーアーカイブ
■特製8Pブックレット封入
<『ギャラクシー・オブ・テラー 恐怖の惑星』 Blu-ray用トレイラー [HD]>
<仕様>
■1080p HDニューマスター
■TV放映版日本語吹替収録
(1989年10月TBS深夜枠『死の惑星探険』として放映)
※一部吹替の存在しない箇所(約2分)は字幕対応となります。
■スタッフ・キャストによるオーディオ・コメンタリー
■メイキング・オブ・『ギャラクシー・オブ・テラー』(約63分)
■オリジナル劇場予告編
■ドイツ版劇場予告編
■マインドワープ版劇場予告編
■TVスポット
■撮影時フルフォーマットのレーザーディスク版をまるごと収録 ★日本限定特典
■ギャラリーアーカイブ
■特製8Pブックレット封入
ざっと各チャプターの頭などを飛ばし見した感じ、本編画質はYouTubeのBDトレイラー映像からも分かるとおり、どちらもなかなか良好。
「ギャラクシー・オブ・テラー」の方は、HDテレシネのアメリカンビスタサイズ版の他、スタンダードフレームの撮影サイズで収録されていた国内盤LDの本編をまるごとBDにも収録という、大変にマニアックな仕様。
ちなみに「ピラニア」の方をWOWOW放送版と比較してみたところ、発色からトリミングまでまったく一緒だったので、マスターはほぼ同じものが使われたみたい。
<関連>
・スティングレイ「allcinema SELECTION」通販ページ
(http://www.allcinema.net/dvd/)
・「マニトウ」のサンプルDVDをいただいたー!
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2011-04-05-3)
・「ゾンビ 新世紀完全版 DVD-BOX」が届いたー♪
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-04-23-4)
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
高畑勲「劇場版 じゃりン子チエ」は明日9/27 日本映画専門チャンネルでハイビジョン放送
オトナノアニメ「劇場版 じゃりン子チエ」はBS/CS日本映画専門チャンネルで明日9/27ほか放送。
(http://www.nihon-eiga.com/program/detail/nh10005421_0001.html)
大阪の下町が舞台の、はるき悦巳の名作漫画を、かの高畑勲が忠実に映画化。人間味豊かなキャラクターたちが織り成すユーモアとペーソス溢れる日常が生き生きと描かれる。本作に続き制作されたTV版でも同じ役を好演する中山千夏と西川のりおや、吉本興業の錚々たる芸人たちが声を演じる。父親失格のテツ(西川)を横目に、ホルモン屋を切り盛りする小学5年生のチエ(中山)は、別居中の母と暮らせる日を待ちわびていたが…。
ということで、高畑勲監督、1981年公開の「劇場版 じゃりン子チエ」が日専でハイビジョン放送。
最近だと、一昨年の暮れなどにアニマックスでハイビジョン放送をやってたけど、今回はCM無しなので一応ご紹介。
放送は明日2013.9/27 23:00〜25:00 BS/CS日本映画専門チャンネルで。
現在予定されているリピート放送は、下記のスケジュールで。
09/28 11:40〜
10/06 04:20〜
10/06 17:00〜
10/11 04:10〜
10/11 19:00〜
10/20 27:00〜
10/31 19:00〜
原作:はるき悦巳
脚本:城山昇
監督:高畑勲
出演:中山千夏、西川のりお、西川きよし、横山やすし
<「劇場版 じゃりン子チエ」予告編>
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
・録画地獄:日本映画専門チャンネル ラインナップ
・録画地獄:WOWOW HD放送映画ラインナップ
・録画地獄:STAR CHANNEL HVラインナップ
・録画地獄:NHK BSプレミアム放送映画ラインナップ
・録画地獄:IMAGICA BS/シネフィル・イマジカ HD放送映画ラインナップ
・録画地獄:ムービープラス放送映画ラインナップ
・録画地獄:ザ・シネマ放送映画ラインナップ
・録画地獄:午後のロードショー ラインナップ
・BS日本映画専門チャンネルみるなら!スカパー!厳選69チャンネルを今すぐ!スカパー!簡単申込
・スカパー!レンタルサービス おまかせHDプラン[PR]