日: 2009年3月18日
ファミリー劇場「ザ☆ウルトラマン」5月復活で声優島本須美が会見[文化通信]
文化通信が「ファミリー劇場「ザ☆ウルトラマン」5月復活で声優島本須美が会見」という記事を掲載していた。
(http://www.bunkatsushin.com/modules/bulletin/article.php?storyid=28654)
ファミリー劇場は、79年にTBSで放送されたウルトラシリーズ初のアニメ作品「ザ☆ウルトラマン」(日曜20時)を5月3日より放送する。CSは初登場。
同作品は、円谷プロが当時のアニメブームの影響を受けて製作。実写では不可能な壮大なスケール展開で、声優は富山敬、伊武雅刀、島本須美などが務めている。今回の放送を受け16日夕に会見を行った島本=写真=は「DVDで見直したが当時より面白く感じた」と語り、初めて見る子供たちに「実写と変わらない。自分がウルトラマンになったと思って見て欲しい」とアピールした。
ということで、「ザ☆ウルトラマン」がCS初登場。
ここから「ウルトラマン80」に続いたりは、、、?
エレコム、指先にセンサーを搭載したマウス「SCOPE NODE」~ペンの使用感に基づいた形[PC Watch]
PC Watchが「エレコム、指先にセンサーを搭載したマウス「SCOPE NODE」~ペンの使用感に基づいた形」という記事を掲載していた。
(http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0317/elecom.htm)
エレコム株式会社は、先端にセンサーを配置したマウス「SCOPE NODE」を4月上旬に発売する。価格は6,300円。
右手を乗せた時の親指と人差し指の間にセンサーを配置し、筆記用具のペンと同じ使用感で操作できるというマウス。センサーは1,600カウントのレーザーを採用し、微細な動きをより正確にキャッチできるようになっている。
ボタンは左右クリック+ホイール。ホイールは直径27mmの大型のものを採用し、スクロールを快適にした。本体色はブラック/光沢シルバー/マットシルバーの3色をラインナップする。
ペン型マウスとか指にはめるポインティングデバイスを連想しちゃいそうな見出しだけども、見た目は普通のマウスだった。
センサーが、マウス前方(親指と人差し指の間)に配置されているという事で、ちょっと使いやすそうですな。
自分的には、真ん中よりちょっと前にボールやセンサーがついているのが好きなので、ちょっと試してみたい感じ。
ただ、コードレスマウスに慣れてしまうと、なかなかヒモ付きには戻れない、、、。
「木曜洋画劇場」最後の洋画作品「トップガン」は明日3/19放送
「木曜洋画劇場」最後の洋画作品となる「トップガン」は明日3/19放送。
(http://www.tv-tokyo.co.jp/telecine/oa_thu_load/)
1968年に放送が開始されてから約40年、とうとう「木曜洋画劇場」が終了。
洋画最後の作品に選ばれたのは「トップガン」で、トム・クルーズ=森川智之の新録吹替とのこと。
なお、「木曜洋画劇場」枠としての最終回となる3月26日は、なぜか邦画の「犬と私の10の約束」がラインナップされていて何となくガックリだけども、放送の終わりにスペシャルメッセージをOA予定との事。
4月からは、2時間ドラマと映画の「水曜シアター9」として生まれ変わるそうで、もっと続けて欲しかったけど、映画枠が完全になくなるわけではないのが救いですな。
また、「木曜洋画劇場」最後の解説者だった木村奈保子は、スターチャンネルに出演中。