日: 2009年3月11日

その他雑記
2009.03/11 12:49

サンデー50周年記念であだち充と高橋留美子“合作”マンガ掲載[Y!ニュース]

Y!ニュースが「サンデー50周年記念であだち充と高橋留美子“合作”マンガ掲載」という記事を掲載していた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090311-00000000-oric-ent

 3月18日(水)発売の『週刊少年サンデー』(小学館)でサンデーが誇る二大マンガ家・『タッチ』のあだち充と『うる星やつら』の高橋留美子による合作読み切りマンガが掲載されることが11日(水)発売の『週刊少年サンデー』で発表された。



 11日発売号の次号予告ページでは、「過去から現在に向けて2人のまんが道がリレー形式で繋がる、史上初、両巨匠合作読切」とのコピーであだち充×高橋留美子の歴史的コラボをアピール。創刊50周年記念となるこの合作はセンターカラー30ページで掲載される予定だという。



 『タッチ』『みゆき』『H2』などで知られるあだち充と、『うる星やつら』『めぞん一刻』『らんま1/2』『犬夜叉』の高橋留美子。30年以上に渡って第一線で活躍し、日本のラブコメディ作をけん引してきた二人の巨匠が初の“合作”でどのような物語を紡いでくれるのか、漫画ファンならずとも注目だ。

高橋留美子って、「らんま」の中盤以降読んでない気がするし、あだち充は「タッチ」以降ほとんど真面目に読んだ事ないけども、これはちょっとどんな事になってるか気にはなりますな。
忘れなかったら買おう。



うる星やつら 1 新装版 (1) (少年サンデーコミックス)

うる星やつら 1 新装版 (1) (少年サンデーコミックス)

  • 作者: 高橋 留美子
  • 出版社/メーカー: 小学館
  • 発売日: 2006/11/17
  • メディア: コミック


続きを読む
AV機器
2009.03/11 12:40

HDDにコピーした映像・各種HDムービーや音楽ファイル、1台でなんでも再生するマルチメディアセンター[GIGAZINE]

GIGAZINEが「Blu-rayからHDDにコピーした映像・各種HDムービーや音楽ファイル、1台でなんでも再生するマルチメディアセンターを発見 in CeBIT 2009」という記事を掲載していた。
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090311_itab_cebit2009/

H.264、MPEG2TSなどのHDムービーやMPEG-1、MPEG-2、MPEG-4、DivX、Xvid、WMVほか主要な動画フォーマットの再生に対応しており、DVD・SVCD・VCDもサポートし、音楽CDからMP3、WMA、Oggなどなど、たいていの音楽ファイルを再生できるプレーヤーをCeBITの韓国メーカーが集中しているエリアで発見しました。

ということで、紹介されているのはRADIOGEARというメーカーの「iTab38HD Network Media Combo」という製品。

DVD-ROMドライブとHDDを内蔵しているそうで、LANポートが有りメニューにもLANの選択肢があるので、ネットワークメディアプレーヤとしても使えるっぽい。

これまでも、HDD内蔵やDVDドライブ内蔵の製品は出ていたけど、DVDとHDDを両方内蔵しているモデルは、この手のメディアプレーヤには珍しいですな。

なお、「日本で販売するとすれば、4万5000円位」という事らしく、記事に書かれている範囲の機能からすると、ちと高いなぁと言う印象。
HDD内蔵可能なモデルのTViX M4000Pを使った事あるけど、結局内蔵HDDにコピーしたりするのが面倒で、PCに入ったデータをLAN経由で再生する事の方が多かったりしたしなぁ、、、。


<関連>
・録画地獄:LT-H90LAN他がDVD-ISOのメニュー表示に対応–BUFFALO LinkTheater
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-02-05
・録画地獄:ネットワークメディアプレーヤ LT-H90LANが届いた
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2008-12-16-2
・録画地獄:ネットワークメディアプレーヤ LT-H90LANを注文してみた
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2008-12-15





続きを読む