月別: 2009年3月
シャープ、AVCで7倍録画に対応した「AQUOSブルーレイ」-4機種。[AV Watch]
AV Watchが「シャープ、AVCで7倍録画に対応した「AQUOSブルーレイ」-4機種。予約情報をBD-REに記録し液晶AQUOSで録画」という記事を掲載していた。
(http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090304_43125.html)
いずれのモデルも地上/BS/110度CSデジタルチューナに加え、地上アナログチューナも1基搭載している。従来モデルと同様に、MPEG-4 AVC/H.264トランスコーダーを内蔵し、ハイビジョン解像度のままAVC録画が可能。長時間録画モードが強化され、従来は約4.8Mbpsの「5倍モード」が最長だったが、新たに約3.4Mbpsで録画する「7倍モード」を追加。2層のBDメディアに30時間以上の録画ができるという。
シャープのニュースリリースによれば、「フルハイビジョン高画質7倍録り」という謳い文句になっているので、1920 x 1080のソースが来たらそのままの解像度で3.4Mbpsにしてしまおうという事なのかな?
MPEG2/SD解像度の感覚だと「一応録っとくか」レベルのビットレートと言う風に考えちゃうけど、フルHDをそのレートにしても使い物になる画質なんだったら、もったいねぇなぁと思いつつ録っていた長尺のバラエティ番組(ザヒ博士の事ですな)なんかに使いたい感じ。
[GIGAZINE]「key」樋上いたる直筆サイン入りのTシャツに100万円以上の値が付く
GIGAZINEが「「key」所属の人気原画家、樋上いたる直筆サイン入りのTシャツに100万円以上の値が付く」という記事を掲載していた。
(http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090303_itaru/)
ということで、紹介されているのは「樋上いたる直筆サインTシャツリトバス来ヶ谷KEY10thMEMORIALFES」(http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d92717077)というアイテム。
出品者の商品説明によれば、ファン感謝祭イベントで当選した品物らしく、イラストも直筆との事。
本記事掲載時点では、入札55件で、入札価格1,044,000 円。
100万円越えの値段を付けている人がなんと6人も。
また、この手のアイテムで価格が跳ね上がった時には付き物の「分割払いは可能ですか?」という質問も今のところ無しで、オークション終了は、明日3月4日 23時39分(自動延長あり)とのことで、ちと注目ですな。
これ、入札してる人は、GIGAZINEに紹介されちゃって大迷惑だろうなぁ、、、(笑)
まぁ、この値段でも競り合おうというコアなファンは既に情報を仕入れてるだろうけど。
なんにせよファンの人は大変だ。
「オールナイトフジ」18年ぶり復活[Y!ニュース]
Yahoo!ニュースが「「オールナイトフジ」18年ぶり復活」という記事を掲載していた。
(http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090303-00000047-sanspo-ent)
ブーム”を呼んだフジテレビの伝説的深夜番組「オールナイトフジ」が復活することが2日、分かった。新番組名は「キャンパスナイトフジ」(金曜深夜1・05)で、司会にはお笑い芸人、ケンドーコバヤシ(36)を迎え4月10日スタート。もちろん“主役”は現役女子大生たち。21世紀版オールナイターズが新たな女子大生旋風を巻き起こす!
<中略>
復活版は4月10日スタート。構成の詳細は不明だが、素人の女子大生が旬の芸人たちとともにファッション、音楽、お笑いなどの最新情報を生放送で伝えていく形式はほぼ同じ。出演女子大生は現在オーディションで二十数人を厳選中という。
これを仕切るのがケンコバことケンドーコバヤシ。「みなさんにできないことを平然とやってのけたいです! そこにシビれてあこがれてください」とヤル気満々。素人女子大生をどう“いじって”いくのかも注目だ。
ということで、「オールナイトフジ」やりますか。始まる前からなかなか微妙な雰囲気が、、、(´ヘ`)