月別: 2009年3月
ブルーレイ–黒澤明「静かなる決闘」「乱」「まあだだよ」が単品発売
これまでブルーレイ版はBOX売りのみだった黒澤明の「静かなる決闘」「乱」「まあだだよ」が単品発売される模様。※リンクはAmazon
・静かなる決闘 Blu-ray
・乱 Blu-ray
・まあだだよ Blu-ray
いずれも、税込定価4,935円で、2009年5月29日発売。
単品発売済みの「羅生門 デジタル完全版 [Blu-ray]」は評判が良いけど、「乱」なんかは画質がイマイチという声も、、、。
<関連>
・「黒澤明 Blu-ray BOX」が半額の9,876円になっていた[AmazonPR]
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-05-20-7)
「幽☆遊☆白書」をBlu-ray BOX化-HDリマスターのDVD-BOXも発[AV Watch]
AV Watchが「バンダイビジュアル、「幽☆遊☆白書」をBlu-ray BOX化-HDリマスターのDVD-BOXも発売」という記事を掲載していた。
(http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090324_76246.html)
バンダイビジュアル株式会社は、’92年から放送されたテレビアニメ「幽☆遊☆白書」を、Blu-ray Disc BOXとHDリマスターDVD-BOXで発売する。発売日や商品構成、価格などは明らかにされていない。
「幽☆遊☆白書」のBD-BOX/HDリマスターDVD-BOX化は、2008年12月に行なわれた「ジャンプフェスタ2009」で発表され、このたびBOXの公式サイトにも情報が掲載された。なお、詳細情報については「決定次第、週刊少年ジャンプ誌上と公式サイトでお知らせする」としている。
ということで、昨年末に発表はされてたみたいだけども、「幽☆遊☆白書」もBD化。
「幽白」のファン層とBDって、いまいちマッチしてなさそうなイメージなんだけども、そうでもないのか。
12〜13年位前だったか、ビデマで「ウチのお客さんはこういうの買ってくんないんすよ〜」とか言って中古LD-BOXの1箱目をタダで貰ったり、もらったは良いけどやっぱり観る事なく数ヶ月が経ったので、それを中野のディスクファイブに持って行ったら買い取り1000円(テレカ込みだから実質500円(笑))だったりと、どちらの店でもほぼゴミ扱いを受けていたのを思い出したよ、、、。
[Y!ゲーム]名作LDゲーム『ロードブラスター』、Windows版とX68030版を同梱して登場
Yahoo!ゲームが「名作LDゲーム『ロードブラスター』、Windows版とX68030版を同梱して登場」という記事を掲載していた。
(http://gameinfo.yahoo.co.jp/news/dol/147287.html)
『ロードブラスター』は、1985年にデータイーストが発売した業務用ゲームで、今回発売されるのはその移植版となる。本作はレーザーディスクを用いた“レーザーディスク(LD)ゲーム”と呼ばれ、1985年当時としては高いクオリティのセル画アニメーションを採用して話題となった。このPC版は完全移植ではなく、遊びやすさを重視した移植になっているという。制作は太陽製作所が担当している。
物語の主人公は、暴走族の組織・RRRに妻を殺されて復讐に燃える、暴走族取締本部の敏腕警察官。愛車にして相棒の赤いスーパーカーを駆り、暴走族を蹴散らしていく。フルアニメで描かれた、迫力あるカーチェイスが見どころだ。
なおX68030の高フレームレート版を動かすためには、別途060turboを増設する必要がある。また現時点で、エミュレータでは動作しないとのことなので、X68030版目当てで購入する人は注意しよう。
ということで、「ロードブラスター」がWindows版で登場、、、なんだけども、どう見ても目玉はX68030版ですな。
ただ、高フレームレート版を動かすためには、060turboが必要、、、って、遊べる人は日本に一体何人(笑)
ウチはEXPERTだから動かないなぁ、、。
安く遊びたいならプレステ版の中古でも良いような気がするけど、背動ビシバシのアニメ目的ってなると、このWindows版の方が高解像度で観られそうなイメージ??
あと、せっかくなので「サンダーストーム」と「タイムギャル」も。