月別: 2008年5月
スカパー!、2009年秋までにハイビジョン放送を62chに拡大-予定より10ch増加。[AV Watch]
AV Watchが「スカパー!、2009年秋までにハイビジョン放送を62chに拡大-予定より10ch増加。e2 by スカパー! 加入者増加」と言う記事を掲載していた。
(http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080514/skyper.htm)
「スカパー!」サービスにおける番組のハイビジョン化計画を刷新。2009年秋を目処にHD化を行なうチャンネル数を、従来予定していた50chから62chへと増加させることを明らかにした。
スカパー! サービスの魅力を高めることを目的に行なわれる番組のHD化は、現在7chが実施済み。既報の通り今後のHD化は2段階で行われる。第1弾は2008年秋とされていたが、10月1日に具体的な予定日が決定。映画、スポーツ、ドラマなど、PPVを3ch、プレミア4ch、ベーシック5chの合計12chをHD化。高機能化したHD対応STBの導入も予定されている。
第2弾は2009年秋を目処にHD化する予定。従来は40chをHD化するとしていたが、さらに10chを追加し、合計50chをHD化する計画に変更。PPV 8ch、プレミアム9ch、ベーシック35chとなり、映画、スポーツ、音楽、アニメ、ドラマ、ドキュメンタリー、趣味など、多彩なジャンルの番組がHD化されるという。
ということで、もう、とにかくなんでもHDって感じの流れに。
何度も書いてるけど、無印スカパーのSTBからHD解像度の録画をどうする予定なのかそろそろおしえて欲しいなあ。
DTCP-IPあたりなんだろうとは思うけど。

ハイビジョン無限コピー 超絶テクニック (INFOREST MOOK PC・GIGA特別集中講座 241)
- 作者:
- 出版社/メーカー: インフォレスト
- 発売日: 2008/03/17
- メディア: ムック
藤谷美紀「京都祇園入り婿刑事事件簿」シリーズが連続再放送される模様
藤谷美紀と三田村邦彦が主演の2時間ドラマ「京都祇園入り婿刑事事件簿」シリーズが、フジテレビで再放送される模様。
本記事掲載時点で確認出来たのは、以下のとおり。
5/19 (月) 14:10~15:57 京都祇園入り婿刑事事件簿(1作目)
5/20 (火) 14:10~15:57 京都祇園入り婿刑事事件簿4
5/21 (水) 14:07~15:57 京都祇園入り婿刑事事件簿5
5/22 (木) 14:10~15:57 京都祇園入り婿刑事事件簿6
5/23 (金) 14:10~15:57 京都祇園入り婿刑事事件簿7
8以降も再放送が続くのかは現在のところ不明。
1作目だけはこないだもBSフジで再放送されたりしてるし、わりと再放送がかかりやすいけども、シリーズを連続で観られる機会は結構少ないかも。
また、CS ホームドラマチャンネル(http://www.eigeki.co.jp/hdc/)でも、明日5/15他に「1」を、5/17他に「2」を、そして6月には「3」と「4」を放送予定。以降の予定は不明。
「入り婿」は地デジ放送開始以前に放送されている10あたりまでは録り直したかったので、良い機会ですな。
そして藤谷美紀つながりで、もうすこし。
テレ朝では、以下の2本(狩矢父娘のやつ)を放送予定。
5/23(金) 15:00~16:53 山村美紗サスペンス 京都祇園殺人事件 父母は殺されていた!
5/24(土) 21:20~23:11 京料理殺人事件・船が運ぶうなぎ弁当の罠・ 西陣織の花嫁毒殺トリック!京菓子が密室を作った!?
(http://www.tv-asahi.co.jp/dwide/20080524.html)
テレ朝の狩矢父娘シリーズは、ほとんどの作品が年に1回位のペースで再放送されているけど、「京都祇園殺人事件」は、自分がチェックしていた範囲では再放送の機会が少ないので、ちょっとラッキー。
藤谷美紀ついでにもうひとつ。
BSiで、
5/20 (火) 14:00~15:54 ミステリー・セレクション「東京地検特捜部・教授検事」
なんてのも。
NECがあらゆる動画を高画質にする「超解像技術」を開発、VHSテープがフルハイビジョン画質に[GIGAZINE]
GIGAZINEが「NECがあらゆる動画を高画質にする「超解像技術」を開発、VHSテープがフルハイビジョン画質に」という記事を掲載していた。
(http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080514_nec_high_resolution/)
単純に画像拡大処理を行うだけでなく、画像のボケやエッジの粗さを改善するため、過去のビデオテープやDVDなどをハイビジョン液晶テレビで楽しめるようになるほか、ワンセグ放送をWVGA液晶を搭載した携帯電話などで高画質に視聴することが可能になるとのこと。
なるほど。
いくらかでもマシに見られるのは良い事だ。
こういうのって、実際にこの技術が搭載された製品が出てきても、その時にはこの記事の事をすっかり忘れているとか、そもそもその技術が使われている事がわからない事が多くて困りますな。

PANASONIC デジタルタウ 36型 地上・BS・110度CSデジタルハイビジョンテレビ TH-36D60
- 出版社/メーカー: 松下電器産業
- メディア: エレクトロニクス