月別: 2008年4月
やっぱりザ・シネマには吹替マニアのスタッフがいた
ザ・シネマのサイトにブログが出来たのはチェックしてたけど、その後全く見に行っていなかったのを思い出し、新しい記事はないかと先ほど見にいってみたら、3件ほど記事が。
うち2件で、吹替洋画を熱く語り倒していた。
(http://www.thecinema.jp/blog/cat18/)
去年あたりから、ザ・シネマはなんだかTV版吹替の放送が目立ってるから、吹替好きな人でもいるのかなぁと思っていたけど、やっぱりだ(笑)。
「ダーティハリー」一挙放送の時にも色々リクエストしてみたけど、またちょっと思い出したらリクエストを入れてみよう。
別冊映画秘宝 とり・みきの映画吹替王 (洋泉社MOOK)
吹替映画大事典
別冊映画秘宝 吹替洋画劇場 (洋泉社MOOK)
イメーション、TDKブランドのBD-R/REメディア計30製品-録画用4倍速などラインナップ一新。[AV Watch]
AV Watchが「イメーション、TDKブランドのBD-R/REメディア計30製品-録画用4倍速などラインナップ一新。20枚スピンドルも」という記事を掲載していた。
(http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080422/imation.htm)
ということで、ようやく(6月だけど)主要メーカーからBD-Rのスピンドルが発売。
20枚という事みたいだけど、いくら位になるんだろう?
あと、データ用だけど、2層の5枚パックも発売するらしい。
それにしても、Amazon最近高めだなぁ、、、。

TDK 録画用ブルーレイディスク 25GB 1回録画用(追記型) 10枚パック BDV-R25X10S
- 出版社/メーカー: TDK Media
- メディア: エレクトロニクス
カンヌ国際映画祭60回記念製作映画「それぞれのシネマ」のDVD発売とシネフィル・イマジカの放送が決まったようだ
カンヌ国際映画祭60回を記念し、「映画館への愛」をテーマに世界の名匠・巨匠が撮った33本の短編集、「それぞれのシネマ」のDVD化とシネフィル・イマジカでの放送が決まった模様。
DVDは角川エンタテインメントより税込定価4,935円で7月4日発売。
シネフィル・イマジカの放送は、5月15日 22:30がファーストランで、現時点では6月7日まで5回の放送が予定されている模様。
なお、DVD、シネフィル・イマジカともに、イーサン&ジョエル・コーエンの作品は収録・放送されない様で、そのかわりなのか何なのか、デヴィッド・リンチの作品が収録されるとの事。
シネフィル・イマジカのサイトによれば、
※ジョエル&イーサン・コーエンの作品は、権利上放送できないため、今回のラインナップには入っておりません。
という事なので、DVDも同じ理由で未収録という事なのかも。
どういう作品か観た事ないんだけど、国内版の「ノーカントリー」BD/DVDにでも入れるつもりなのかな?
参加監督は以下のとおり。 クロード・ルルーシュと侯孝賢、ポランスキーのが楽しみ。
アキ・カウリスマキ
アッバス・キアロスタミ
アトム・エゴヤン
アモス・ギタイ
アレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥ
アンドレイ・コンチャロフスキー
イーサン&ジョエル・コーエン
ヴィム・ヴェンダース
ウォルター・サレス
ウォン・カーウァイ
エリア・スレイマン
オリヴィエ・アサヤス
ガス・ヴァン・サント
北野武
クロード・ルルーシュ
ケン・ローチ
ジェーン・カンピオン
ジャン=ピエール&リュック・ダルデンヌ
チェン・カイコー
チャン・イーモウ
ツァイ・ミンリャン
デヴィッド・クローネンバーグ
テオ・アンゲロプロス
ナンニ・モレッティ
ビレ・アウグスト
侯孝賢
マイケル・チミノ
マノエル・デ・オリヴェイラ
ユーセフ・シャヒーン
ラース・フォン・トリアー
ラウル・ルイス
レイモン・ドゥパルドン
ロマン・ポランスキー
デヴィッド・リンチ
それぞれのシネマ ~カンヌ国際映画祭60回記念製作映画~