日: 2008年3月5日

AV機器
2008.03/05 20:36

DMR-BW700のリモコンの接触がイマイチなので、接点にアルミホイルを貼ってみた

先日、分解清掃した東芝RD-X6のリモコンに続き、松下のBDレコ DMR-BW700のリモコンも何となく接触不良チックだったので、接触をより確実なものにすべく、接点アルミホイル貼りの刑にしてやった。

まず、下準備。
アルミホイルに、強力目な両面テープを貼る。
BW700_Remo_01.JPG

そして、リモコン裏のネジを全部外しフタを引っ張ると、上部に隙間ができる。
そこにブリスターを突込み、すこしだけ外側に広げるようにしつつズリズリ下方向に移動させ、内部のツメを外していく。
BW700_Remo_02.JPG

開いた。
このリモコンは贅沢にネジを6本も使っているおかげか、ネジ1本とかで出来てる他のリモコンに比べてツメが外しやすい。
BW700_Remo_03.JPG

バラバラにしたら、だいたい接点の大きさに合わせて両面テープ付きアルミホイルをカット。
BW700_Remo_04.JPG

それを、接点に貼りまくる。
今回は全部のボタンに貼るのは面倒なので、再生やCMカットなどに関連するボタンだけに貼付けとく事に。
BW700_Remo_05.JPG

十字キーや再生ナビボタンにも貼っとく。
BW700_Remo_06.JPG

で、元の姿に戻して完成。
電池を交換したばかりなのに、チョン押しでは反応しなかったりする事が有ったボタンも、かなり反応が良くなった。
素晴しい。

あとは、上部のカバーを閉じた状態の時のボタンの重さをどうにかしたいんだよなぁ。
カバー内のシート状になってるボタンを全部切り離してしまえば軽くなるはずなんだけど、かえって渋くなっちゃう可能性もあるから、なかなか踏み切れない、、、。


<関連>
・東芝RD-X6のリモコンが接触不良を起こしたので分解清掃した
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2008-02-09




サンホイル 25cm*8m

サンホイル 25cm*8m

  • 出版社/メーカー: サンホイル
  • メディア: ヘルスケア&ケア用品


続きを読む
Blu-ray新譜
2008.03/05 19:44

FOX、「アイ, ロボット」と「ザ・フライ」をBlu-ray化[AV Watch]

AV Watchが「FOX、「アイ, ロボット」と「ザ・フライ」をBlu-ray化-5月30日発売。ハエ叩きゲームも収録」という記事を掲載していた。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080305/20cfox.htm

ということで、「ザ・フライ」がBD化。

 片面2層本編ディスクの1枚組。英語と日本語字幕を収録する。特典として、デイビッド・クローネンバーグ監督によるコメンタリーや、トリビア・トラック、インデックス、ドキュメンタリー集、未公開シーン集、原作小説の紹介、各種プロモーション映像、静止画ギャラリーなどを収録。画面上に現れるハエを狙う、ハエ叩きゲームも収録する。


2枚組のDVDに入ってる特典はどの程度入ってんだろう?
それにしても、ハエ叩きゲームって、、、。



ザ・フライ コンプリート・コレクション DVD-BOX

ザ・フライ コンプリート・コレクション DVD-BOX

  • 出版社/メーカー: 20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン
  • メディア: DVD


続きを読む