月別: 2008年3月
出崎統&杉野昭夫コンビの最新作は「ウルトラヴァイオレット:コード044」
OCNアニメが「グレンラガン、キャシャーン、そしてウルトラヴァイオレット 東京国際アニメフェア(2)」という記事の中で、出崎統&杉野昭夫コンビの最新作「ウルトラヴァイオレット:コード044」を紹介していた。
(http://animation.blog.ocn.ne.jp/anime/2008/03/2_2f64.html)
マッドハウスで制作される様で、7月1日からアニマックスで放送開始予定とのこと。
キャラデザ=杉野でクレジットされているけど、作監までやるのかは不明。
ただ、「雪の女王」を観る限り、杉野キャラは杉野が自分で作監やらないと無理な気がするよ、、、。
とにかくポスターを見る限りハードな作品を期待しても良さそうで、楽しみですな。
また、「出崎統公式ファンクラブ掲示板」でも小黒さんの書き込みが。
(http://6105.teacup.com/dezaki/bbs)
WOWOW5月のラインナップが掲載されていた。–「秒5」「雲のむこう」「茄子」をHD放送
WOWOWのサイトに5月放送の映画作品ラインナップが掲載されていた。
(http://www.wowow.co.jp/movie/)
まず、「少林寺三十六房」シリーズは録るとして、
あとは、「叫」、「秒速5センチメートル」「雲のむこう、約束の場所」、「LOVEHOTELS」、「茄子」あたりはとりあえず録っとくですな。
新海作品はWOWOWでいいや。もう。
ということで、WOWOW、2008年5月のHD放送作品は以下のとおり。
5/1(木)
・世界最速のインディアン
・しゃべれども しゃべれども
・叫
・わるわる探犬隊
5/2(金)
・大日本人
5/3(土)
・ダ・ヴィンチ・コード
・レッド・オクトーバーを追え!
・パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト
・ナイト ミュージアム
・ヘンダーソン夫人の贈り物
5/4(日)
・劇場版 とっとこハム太郎 ハムハムグランプリン オーロラ谷の奇跡 リボンちゃん危機一髪!
・どろろ
・M:i:III
・プラダを着た悪魔
・ゲゲゲの鬼太郎
5/5(月)
・ハッピー フィート
・モンスター・ハウス
・ナイト ミュージアム
・ホリデイ
・007/カジノ・ロワイヤル
・ザ・センチネル/陰謀の星条旗
5/6(火)
・バベル
・スネーク・フライト
・デジャヴ
・LOVERS
・西遊記
・不撓不屈
・真実の行方
5/7(水)
・武士の一分
・ユージュアル・サスペクツ
・アルゼンチンババア
・絶対の愛
・陪審員
5/8(木)
・ギャング・オブ・ニューヨーク
・ワールド・トレード・センター
5/9(金)
・秒速5センチメートル
・雲のむこう、約束の場所
5/10(土)
・ゲゲゲの鬼太郎
・ドリームガールズ
・GOAL!2
・ロード・オブ・ウォー
5/11(日)
・上を向いて歩こう
・プライベート・ライアン
・沈黙の奪還
・ブラッド・ダイヤモンド
・unknown/アンノウン
5/12(月)
・涙をありがとう
・フライ・ダディ
5/13(火)
・涙くんさよなら
・007/ロシアより愛をこめて
・母たちの村
5/14(水)
・骨まで愛して
・愛しのアクアマリン
・輝く夜明けに向かって
・女王陛下の007
・トランスアメリカ
5/15(木)
・花咲く乙女たち
・オープン・シーズン
・ルワンダの涙
・007/ユア・アイズ・オンリー
・キトキト!
・ツォツィ
5/16(金)
・偶然の恋人
・007/リビング・デイライツ
・少林寺三十六房
・続・少林寺三十六房
・新・少林寺三十六房
5/17(土)
・ダーウィンの悪夢
・ゴールデンアイ
・西遊記
・敬愛なるベートーヴェン
・LOVEHOTELS-ラヴホテルズ-
・TANNKA 短歌
5/18(日)
・不都合な真実
・007/カジノ・ロワイヤル
・ナイト ミュージアム
・ラブソングができるまで
・300<スリーハンドレッド>
5/19(月)
・レイヤー・ケーキ
5/20(火)
・茄子 アンダルシアの夏
・茄子 スーツケースの渡り鳥
・ビール・フェスタ~世界対抗・一気飲み選手権
・悪夢探偵
5/21(水)
・劇場版 とっとこハム太郎 はむはむぱらだいちゅ! ハム太郎とふしぎのオニの絵本塔
・過去のない男
・DOA/デッド・オア・アライブ
・デイズ・オブ・グローリー
5/22(木)
・ザ・センチネル/陰謀の星条旗
・ウェズリー・スナイプス ハード・ラック
・恋しくて
・ロビンとマリアン
5/23(金)
・フライ・ダディ
・サイレント・ムービー
5/24(土)
・Gガール 破壊的な彼女
・大日本人
・パラサイト
5/25(日)
・長く熱い夜
・X-MEN:ファイナル ディシジョン
・西遊記
・ブラッド・ダイヤモンド
・クンドゥン
5/27(火)
・劇場版 とっとこハム太郎 ハムハムハムージャ!幻のプリンセス
・I am 日本人
5/28(水)
・英国万歳!
5/30(金)
・300<スリーハンドレッド>
・暴力教室
5/31(土)
・ゲゲゲの鬼太郎
・アウトブレイク
<訂正>
見出しと本文の一部が先月の記事のままだったのを訂正。
<関連>
・WOWOW HD放送映画ラインナップ
・STAR CHANNEL HVラインナップ
・日本映画専門チャンネル ラインナップ
[PR]期間限定視聴料等3,900円分プレゼント! スカパー!e2[PR]
[PR]ハイビジョンで最新映画を楽しもう!WOWOW公式サイト[PR]
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
PC向け地デジチューナーの単体販売、4月上旬にも解禁–売れ筋モデルは1万9800円に[日経PC online]
日経PC onlineが、「PC向け地デジチューナーの単体販売、4月上旬にも解禁/売れ筋モデルは1万9800円に」という記事を掲載していた。
(http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20080326/297188/?P=1)
放送業界は、パソコンに外付けするタイプの地上/BS/CSデジタルチューナーの単体発売を解禁する方針を固めた。早ければ、2008年4月上旬に開催する放送業界関係者の会合で正式決定する。ビーエス・コンディショナルアクセスシステムズ(B-CAS社)によるB-CASカードの発行を経て、早ければ4月下旬〜5月に、大手パソコン周辺機器メーカーなどから単体外付けチューナーが量産出荷される見通し。
ということで、意外に早い登場となる見込みのよう。
仕様は各社で異なるものの、視聴や録画のほか、データ放送、Blu-ray DiscやDVDへのダビング、チャプター分割による簡易編集、映像の解像度・ビットレートの変更といった機能が盛りこまれる見込み。多くは地デジ専用となる見込みだが、BS/CSを含めた3波対応のチューナーの投入を検討しているメーカーもある模様。価格帯は2万〜2万5000円前後のものが多く、多機能機で3万円前後となる見込み。1万9800円といった低価格機を中心に市場が盛り上がりそうだ。
2〜3万円前後で投入とは、思ってたよりリーズナブルですな。
ファイルの取り扱いはきっと制限だらけだろうけど、そのチューナーがささったPC経由でもいいから、HDDに保存している番組をDTCP-IPで流せるといいんだけど、そういうのは無理なのか。
あと、これを機会にH.264/AVCのハードエンコーダを積んだ、S端子入力のSD映像をキャプチャ+リアルタイムでエンコード出来るような機種がでてきてくれると、古いビデオのデジタル化に使ってみたいと思うんだけどもなぁ。
まぁ、MPEG2の時もやらなかったんだから今度もやらないような気もするけど、、、。