日: 2007年7月20日
ネットDVDショップ「DVD生活」がDVDの販売を終了するようだ
新譜情報が速くて重宝していたネットDVDショップの「DVD生活」が、DVDの販売を終了する模様。
(http://dvd.eigaseikatu.com/)
2007.07.18、「DVD販売に関する重要なお知らせ」として、2007年7月31日をもってサイト上でのすべての新規注文を終了し、8.15までに発売・入荷しないDVDについては、キャンセル扱いとなるとのこと。
それ以降は、「DVD発売情報や売れ筋ランキングとあわせて、Amazonおよび楽天の商品をDVD生活から購入できるように致します。」との事なので、アフィリエイトサイトのようになるのかも。
確かに、新譜情報だけは良く仕入れていたけど、買い物は1度もした事が無かったなぁ、、、。
ダリオ・アルジェント「インフェルノ」の国内版DVDが発売されるようだ
もうアンカーベイ盤が有るしいっかぁと、あきらめていた事すら忘れていたダリオ・アルジェント「インフェルノ」。
なんと10/5、FOXから国内版DVDが発売される模様。
いや〜、国内での発売はVHSソフトのみで、LDも発売されずじまいだった「インフェルノ」がついにDVDですよ。
FOXは本当に待たせてくれたなぁ。
音声仕様はまだ明らかになっていないようだけども、木曜洋画劇場の吹替音声も入ると良いんだけど、FOXなら期待出来るか!?
<追記>
DiscStationによれば、音声は英語とイタリア語のみな感じ。残念、、、。
(http://www.discstation.co.jp/VSSHOP/cgi/DS_goods_item.aspx?ns=FXBCC-1140)
[AV Watch]コピー回数の変更ではコピーワンス問題は解決できない
AV Watch:本田雅一のAVTrendsが、「コピー回数の変更ではコピーワンス問題は解決できない」という記事を掲載していた。
(http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070720/avt010.htm)
たとえば、とりあえず数枚のDVDにダビングしておいた番組を、将来、1枚のBDやHD DVDにまとめたいと思ったとき。また、2枚の1層ディスクにダビングしておいた番組を、コストが下がった2層ディスク1枚にしたいと考えたとき。数年後、メディアのトレンドが大きな変革期を迎えて、メディアの移し替えをしたいと思ったとき。COGの場合は、録画した元のデータがそのまま残っていない限り、保存してあるメディアがあってもユーザーは何の手出しもできない。
じゃあもう、どこかで読んだ「D-VHSにテープ引き裂き機能を付けてムーブ可能にしては」の話じゃないけど、「PLEXERASER」的な機能をドライブに持たせて、ディスクメディアからHDDへのムーブも可。みたいな事にしてはどうだ。
そこまでして残したいかと言われそうだけども、当たり前じゃ。そこまでして残したいわ。

GAME SWITCH (HDCP非対応の液晶ディスプレイでも利用することができる話題の切替器!)
- 出版社/メーカー: GREEN-BOX TECHNOLOGY
- メディア: