「ウゴウゴルーガ」も来月でようやく最終回
フジテレビ721/739で放送してきた「ウゴウゴルーガ」も、来月でようやく最終回となるようだ。
1週=1枚で入れていってるから、今週で70枚目。
組枚数でいっても、全話数でいっても、ウチでは最長記録だなぁ。
とはいえ、50週目あたりから全然観ていなくて、早送りチェックだけはしているけども、突発的な受信障害とかテロップが心配かも。 仕事中のBGVにでもして適当にみとくかな。
ところで、「2号」の放送はないんだろうか?
本放送の録画は抜けも有るしゴースト出まくりだから、録り直したいんだよなぁ。

ガチャガチャポン!DVDシリーズ Vol.1 ミカンせいじん学習帳
- 出版社/メーカー: ビデオメーカー
- 発売日: 2006/12/08
- メディア: DVD

ガチャガチャポン!DVDシリーズ Vol.2 ミカンせいじんチルドレン
- 出版社/メーカー: ビデオメーカー
- 発売日: 2006/12/08
- メディア: DVD
[AV Watch] ソニー商品企画担当者が語る「BDZ-V9/V7」
AV Watchが、
西田宗千佳のRandomTracking「目指したのは「Blu-ray」に特化したレコーダ−ソニー商品企画担当者が語る「BDZ-V9/V7」」というインタビュー記事を掲載していた。
(http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061026/rt015.htm)
この記事でも、2層BD-R/REへの2層記録/再生非対応について突っ込まれてますな(笑)
そして、SD映像もTSにした理由についても聞いているけども、、、。
>−録画時にTSかPSかを選ばせる、もしくは設定で切り替えられるようにする、ということも可能だとは思うんですが。
>録画時のモード表示がものすごくわかりにくくなるんです。(中略)もうすっきりとわかるよう、割り切ることにしました。
本当にそっちの方向に割り切って良かったのか?、という点もチラホラ。
RD-X6のユーザー予約が満杯なので、おまかせ予約にしちゃう
RD-X6は、トータル126件の予約が可能なんだけども、ユーザーが手動で予約を入れるユーザー予約は64件という制限が有る。(その他、おまかせ自動予約用に60件、終了時刻設定用に2件)
しかし、新ドラマが始まった事もあり、レギュラーの番組だけで、ユーザー予約の上限64件を使い果たしてしまった、、、。 64件では少ない! という事で、レギュラー番組は「毎週x曜日」の指定をしたおまかせ予約として扱う事にした。(おまかせ自動予約で入った予約に対しても、チャンネルや時間の変更が可能なのだ)
まず、おまかせ予約を発生させるために、「ニュース」等、ヒット件数が多そうなキーワードをおまかせ登録。 電源をオフにし、一晩(というか、DEPGTが終了するまで)ジッと待つ。
DEPGTが終わったら、大量に入っているであろうニュース番組の予約を、1件1件、任意の番組のチャンネル、時間等に変更しまくる。
これをユーザ予約の空きが十分な数になるまで繰り返すといった方法。
まぁ、こんなことしなくても、そんなに録る番組が多いならレコーダを増やせばいいという話なんだけども、、、(笑)
![月刊 ザテレビジョン 首都圏版 2006年 12月号 [雑誌] 月刊 ザテレビジョン 首都圏版 2006年 12月号 [雑誌]](http://images-jp.amazon.com/images/G/09/x-locale/detail/thumb-no-image.gif)
月刊 ザテレビジョン 首都圏版 2006年 12月号 [雑誌]
- 作者:
- 出版社/メーカー: 角川書店
- 発売日: 2006/10/24
- メディア: 雑誌